年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
結婚3年目になり、そろそろほしいなぁと考えるようになり1年ほど様子をみましたが妊娠しなかったのと、友人の薦めもあったので、婦人科へ相談。
その結果、未破裂卵胞であると診断されました。なかなか排卵しないため、医師の薦めもありクロミッドを服用しつつタイミング法を試みました。
タイミング法は旦那様とのタイミングが合わず(残業や飲み会等)泣くこともありました。旦那様とよく話し合って、お互いがストレスにならないようにすることが大切だと痛感しながらの治療でした。
生理前と同じ症状でした。
・胸が張る。
・下腹部が痛い。
・体重が若干増える。
・体温が高い。
・甘いものが欲しくなる。
・情緒が少しだけ不安定になる。
・カフェインの取りすぎに気をつけ、ルイボスティーを飲みました。
・足腰を冷やさないようにしました(靴下着用、湯たんぽ)
・身体を温めるため生姜紅茶など、生姜を積極的に取りました。
・コウノトリキティを購入し携帯につけました。
・木村様にお願いをしました。
・大船にある観音様に年明けに旦那様とお願いにいきました。
結婚して5年経ち、もうすぐ6年目となる1月末に待望の妊娠が発覚しました。悪気はないのですが、心無い周りの「妊娠まだ?」、「共働きで余裕があっていいね」の声に落ち込み、さらには生理がきては落ち込み・・・。
生理前はしょっちゅうこのサイトで妊娠された方の初期症状と照らし合わせては一喜一憂していました。一生私はわが子を抱けないのではないかと落ち込みました。
タイミング法を何度も試みて、医師からは年明けにでも次のステップ(人工授精等)に行くよう薦められましたが、主人があくまでも自然な形での妊娠を望み、夫婦で話し合った結果、しばらく自分たちで頑張ることにし、病院をお休みした月に妊娠できました。
ストレスから解放され、夫婦で大好きなスノボや美味しいものを食べるなどして、心から楽しもうと決めて妊娠できないストレスから解放された矢先でした。
ストレスがよくないとはよく言いますが、そのストレスの発散はなかなか難しいと思います。旦那様や両親、友人等、話しを聞いて欲しい人に話しをして、1人で溜め込まないようにすることが大切だと思いました。
また、妊娠以外に気持ちをそらすことができることを何かひとつでも見つけられたらそれも近道かなと思いました。
現在、妊娠8ヶ月。秋には男の子のママになります。妊娠してからも切迫流産、安定期後は切迫早産と医師に診断され、自宅安静や張り止めの薬を服用するなど、どきどきの毎日でここまできました。
このサイトを見ている妊娠を希望される皆様のところへかわいいベビちゃんがきますように、心からお祈りしています!ここに妊娠菌を置いていきます。どうか、頑張りすぎず、自分を責めないようにしてください!!
チェックワンファストにて、妊娠予定日2日後に撮影。尿をかけてすぐは妊娠判定窓にはなんにも印がなくてがっくり。そのあと20分後に反応がでてきてびっくり!
26w0dの時のエコー。こちらを向いていて旦那様とびっくり!!しっかり赤ちゃんの顔が見れて感動です。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと