e-妊娠top 妊娠できたよ 蓮さん

妊娠できたよ2010 蓮さん

基礎体温グラフ
基礎体温チェック
基礎体温作成

←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能

顔
  • 名前
  • 年齢36
  • 結婚7年
  • 妊活7年
  • 陽性D22、妊娠検査薬陽性反応
  • 胎嚢5w1d。胎嚢.卵黄嚢確認 8.3ミリ
  • 胎芽6w1d。胎芽確認 2.8ミリ 、胎嚢 21.1ミリ
  • 心拍6w1d。胎芽確認 2.8㍉
  • 治療6年(お休み期間含む)
  • 原因ピックアップ障害、抗精子抗体(未検査、可能性高)。
  • 報告10/7/9

妊娠までの過程

結婚後すぐ子供が欲しく、独身時代から基礎体温をつけており、冷え性ながらも2層になっていた為、自己タイミングをずっと取っていました。

しかし妊娠する兆候が全くみられない為、結婚から1年後病院を受診し、タイミングをしながら検査を受けたら、夫は全く問題なく、卵管造影にて私が両卵管閉塞と診断されました。

その後、AIHも入れつつ、IVF1回目に挑戦しました。1回目で陽性判定をもらいましたが、6週で流産という結果になりました。流産後、夫婦でいろいろ話し合い、卵管鏡下卵管形成術を知り、その手術を受けようと転院。

転院先で、術前の検査で受けた卵管造影で両卵管ともきれいに通っている事がわかり、その他の検査から、ピックアップ障害と抗精子抗体を疑われました。

抗精子抗体の検査を受けようかと思ったのですが、検査を受けるよりIVFした方が妊娠により近づくという事で、2回目のIVFを受け、2回目も陽性判定。心拍確認まで辿り着きました。

IVFは2回とも胚盤胞移植で、1度目は6日目胚盤胞で7日目に凍結し、次周期ホルモン補充周期で移植しましたが、受精卵の時から成長が遅いのがやはり原因なのか、成長も遅く、途中で成長が止まりました。

2度目は同じく6日目胚盤胞で、今回は新鮮胚で移植と決め、6日目という事なので内心期待薄だったのですが、移植時、成長が追いついたのか受精卵が自らハッチングし始め、8割?9割脱出した状態で移植。順調に今まで来ております。

妊娠の症状

・体外受精周期の2回共、始める前から、「絶対妊娠できる」と、根拠のない予感がありました。

・移植後卵巣が腫れている感じが続きました。

・私は生理前兆候として、偏頭痛が生理開始1~2日前には必ずあるのですが、今回は妊娠判定後の今現在も全くありませんでした。

気をつけたこと

・冷え症なので、冷え対策として、冷たい食べ物や飲み物は極力避けました。

・サプリメントは、カルシウム、ビタミンE、葉酸の3種類は、毎日飲んでいます。妊娠発覚後は、いろいろな資料を見て、葉酸を少し増やして飲んでいます。

・食べ物は卵胞期は大豆製品中心(主に豆乳や豆腐、納豆)にし、採卵後の着床期はパイナップルを食べました。妊娠発覚後は飲み物は野菜ジュースとミネラルウォーターを中心に飲んでいます。

・グッズは、必ず腹巻をしていました。腹巻の中に子授けお守りを入れています(現在も)。コウノトリキティを買いました。

メッセージ

治療中の方、絶対に諦めないで下さい。現在、治療が辛く、先も見えない、お金もかかると、断念したくなるかもしれませんが、諦めると「授かる」という結果はでません。頑張っていれば必ず結果は付いてきますよ!!私自信その言葉を胸に治療に励みました。

抗精子抗体の人がIVFを受けると妊娠しやすいみたいです。受精卵が体内に入ると逆に抗精子抗体がプラスに働き、妊娠しやすくなるようです。

私もハッキリ抗精子抗体と診断を受けたわけではありませんが、2回受けた体外受精で、1度は流産でしたが2回とも着床しています。おそらく抗精子抗体だと思います。抗精子抗体の方は迷わず、IVFを受ける事をお勧めします!!

その他ご自由に

まだまだ流産の不安が消えない時期ですが、このサイトで、今現在もいろいろ助けてもらっています。本当にありがとうございます。

基礎体温

基礎体温グラフ

基礎体温データ

月経の周期25日間(5/29~6/22)

  • 平均の体温36.37度
  • 低温期平均36.13度
  • 高温期平均36.62度
  • 高低温の差0.49度

低温期

  • 01日36.08
  • 02日36.09
  • 03日36.10
  • 04日36.09
  • 05日36.10
  • 06日36.13
  • 07日36.11
  • 08日36.14
  • 09日36.19
  • 10日36.17
  • 11日36.18
  • 12日36.14
  • 13日36.37
  • 14日36.44

高温期

  • 15日36.69
  • 16日36.67
  • 17日36.59
  • 18日36.50
  • 19日36.88
  • 20日36.51
  • 21日36.69
  • 22日36.66
  • 23日36.65
  • 24日36.63
  • 25日36.52
  • 26日36.89
  • 27日36.73
  • 28日36.79
  • 29日36.98
  • 30日36.83
  • 31日36.76
  • 32日36.70
  • 33日36.95
  • 34日36.75
  • 35日36.79
  • 36日36.92
  • 37日37.06
  • 38日36.83
  • 39日36.80
  • 40日36.74
  • 41日36.98

\ Pic Up /