e-妊娠top 妊娠できたよ RINAさん

妊娠できたよ2010 RINAさん

基礎体温グラフ
基礎体温チェック
基礎体温作成

←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能

顔
  • 名前RINA
  • 年齢31
  • 結婚1年2ヶ月
  • 妊活1年2ヶ月
  • 陽性4w0d
  • 胎嚢5w4d、約10mm
  • 原因検査の途中で、初めてのヒューナーテストで不良と言われた。頚管粘液不足かも?
  • 報告10/7/18

妊娠までの過程

1年間自己流のタイミング(基礎体温、排卵検査薬等)で授からなかったので、不妊外来に通い始めました。まず卵管造影検査で問題なし、精液検査で多少数が少なめながらも問題のない範囲と言われ、その周期に期待しましたが授からず・・・。

次の周期にヒューナーテストと卵胞チェックによるタイミング指導。ヒューナーテストで頚管粘液不足が原因と思われ、精子の姿が確認できませんでした。

卵胞チェックではもうすぐ排卵と言われていたのでタイミングをとりつつも、自分でもノビオリを確認できなかったので半ばあきらめていたのですが、その周期で授かりました。

妊娠の症状

・高温期の体温がいつもより若干高かった(いつもは36.4~5度)。
・仕事中にふとめまいがしたり、やたらと眠くなりました。

・高温期7日目頃から右足の付け根痛、胃の下側に違和感があったり、子宮辺りにチクチクとした痛みがありました。

・高温期13日目、妊娠して病院でおめでとうと言ってもらう夢を見ました。夢の中で流産しないように注射を打たれたのですが、実際に妊娠が分かった時もまるで同じで、あとから正夢だったと思いました。

高温期14日目、体温は高温のままでしたが、オリモノがいつもの生理前のような感じで増えて行くのがわかりました。陽性が出てからは、下腹部が張る感じがあったり、ももの付け根や、子宮がチクチクと痛む感じがありました。

気をつけたこと

・私はヤマノのマカを3周期、旦那はトンカットアリを2周期飲んでいました。
・妊娠力のある友達から子宝草をもらい、毎日眺めて話しかけていました。
・トイレとお風呂をとにかく綺麗にするよう心がけていました。

・旅行に行く時は、子宝温泉があるところに行き、神社に行ったらどこでも子宝祈願をしていました。

・仲良しをするときは枕の下に子宝のお守りを置き、寝る時は腹巻にお守りをいれていました(笑)。

・妊娠が分かるまでは、好きな物を食べ、好きなお酒を飲み、ストレスがたまらないように好きな事をして過ごし ました。

メッセージ

ベビ待ちをしていてなかなか授からない事がストレスになる事もあると思います。病院に行っても原因が不明だったり・・。私は検査中だったので、1年間授かれなかった原因が何だったのかわかりませんが、ほんとにタイミングひとつだったんじゃないかと思います。

そのタイミングも、排卵に合わせたタイミングだけではなく、なにか、自然の力とでもいうか、たまたま精子と卵子が出会い、うまく受精して、うまく着床して、うまく育ってくれた、いくつもの難関を乗り越えた結果だと思いました。

排卵のタイミングだけは毎月ばっちり合わせていましたから・・・。辛いこともたくさんあると思いますが、必ず授かる!と信じて過ごす事が1番大切だと思います。

不妊の原因があっても、100%授からないというわけではないと思います。私自身、ヒューナーテストで不良と言われた月の妊娠でしたから・・・。

ストレスフリー、とても難しいと思いますが、ベビ待ちだからとなんでも我慢するのでなく、時に自分を甘やかし、したい事をして過ごすことも大事だと思います。

親になんと言われようと、世間になんて言われようと、授かった時には胸を張って妊娠した!!と言えますから、外野の言葉は右から左に流して、自分らしいベビ待ち生活を楽しんでください!

妊娠検査薬の陽性写真

妊娠検査薬の陽性

7月1日、陽性確認をした日は、私の誕生日でした。

エコー写真

エコー写真

7月12日、5w4dで胎嚢の中に、卵黄嚢も見えました。

基礎体温

基礎体温グラフ

基礎体温データ

月経の周期27日間(6/4~7/0)

  • 平均の体温36.32度
  • 低温期平均36.12度
  • 高温期平均36.51度
  • 高低温の差0.39度

低温期

  • 01日36.06
  • 02日36.16
  • 03日35.81
  • 04日36.30
  • 05日36.10
  • 06日36.06
  • 07日36.15
  • 08日35.95
  • 09日36.35
  • 10日36.36
  • 11日36.14
  • 12日未計測
  • 13日36.21
  • 14日36.28
  • 15日36.33
  • 16日36.16
  • 17日36.37

高温期

  • 18日36.57
  • 19日未計測
  • 20日36.75
  • 21日36.47
  • 22日36.62
  • 23日36.65
  • 24日36.37
  • 25日36.65
  • 26日36.61
  • 27日36.54
  • 28日36.61
  • 29日36.73
  • 30日36.68
  • 31日36.79
  • 32日36.74
  • 33日36.74
  • 34日36.56
  • 35日36.71
  • 36日36.68
  • 37日36.84
  • 38日36.64
  • 39日36.71
  • 40日36.61
  • 41日36.78
  • 42日36.74

\ Pic Up /