←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
1年前に自分達でタイミングをとり、生理予定日に陽性反応があったものの、4日後に出血、化学流産でした。それを機に病院デビューしてタイミング指導を受けるも妊娠せず、AIHにステップアップしました。
AIHを1回したところで不妊外来がある病院に転院。卵管造影検査は異常なし。血液検査では抗核抗体の数値が1280と基準値をはるかに超えており、着床しにくい状態だと説明されました。
主人も53歳と高齢なので、夫婦ともに漢方をはじめ数種類の薬を処方されて服用しながらAIHを続けました。6回目の今周期、もしダメだったら体外に進もうとしていた矢先の陽性反応でした。
・いつも生理予定日間近になると徐々に下がってくる体温が少しずつ上昇。
・夜は平均7~8時間は寝ているのに昼寝をしないといけないくらいやたらと眠い。
・生理痛の様な腰痛(だるい・重い)。
葉酸サプリを飲み続けて、高温期にはグレープフルーツジュースを飲みました。
私が38歳、主人が53歳と高齢夫婦で、1年前に化学流産してからなかなか授からなくて、どうしても赤ちゃんが欲しい気持ちと、諦めの気持ちが入り混じって精神的に辛い時期もありました。
私は初婚ですが主人は再婚で、前妻との間に2人の子ども(すでに成人)がいるので、これから子どもを作るという考えに夫婦間で気持ちの温度差もあり、大喧嘩したりもしました。
泣き喚きながら必死に自分の想いを主人にぶつけ、やっと主人も理解してくれて、それからは今まで以上に協力的になってくれました。
不妊は本当に辛いものです。でも、年齢や原因が何であれ、諦めない気持ちがあれば必ず赤ちゃんはやってきてくれると思います。私も胎芽や心拍の確認がまだなので、赤ちゃんの生命力を信じて頑張っていこうと思います!
妊検の写真は、病院での検査結果です。
周期35日目、胎嚢確認。
月経の周期29日間(7/18~8/15)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!