e-妊娠top 妊娠できたよ しいぽんさん

妊娠できたよ2010 しいぽんさん

カタバミ
基礎体温チェック
基礎体温作成

←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能

顔
  • 名前しいぽん
  • 年齢31
  • 結婚3年
  • 妊活3年
  • 陽性4w0d。周期29日目。移植から7日後。
  • 胎嚢5w4d。周期39日目。12mm。
  • 胎芽7w4d。周期52日目。胎目9.4mm。
  • 心拍7w4d。
  • 治療1年3ヶ月
  • 原因原因不明。おそらくピッアップ障害。
  • 報告10/9/23

妊娠までの過程

結婚1年と9ヶ月経って勇気を出して不妊外来へ受診。結婚までの期間・ヒューナーテストの結果からピックアップ障害か卵管閉塞と診断され体外受精を視野にと言われる。

卵管造影検査で異常は見られないことから、おそらくピックアップ障害だと言われる。自然妊娠できる確立3%だと言う事で、早期に体外受精へのチャレンジに決心がつく。

初回自然周期による卵巣機能検査を受け、良好の卵が取れることを確認できた。卵子が採取できたので、精子と受精させて移植するはずが、多精子受精で培養中止。移植はできなかった。

翌月再チャレンジして採卵1個受精確認でき新鮮胚での5細胞移植(グレード2)をしたが陰性。3ヶ月後の準備期間をえて胚盤胞移植にチャレンジする。クロミッド・自宅での注射等で採卵9個の内6個が受精したが、胚盤胞までたどりつけず全滅。

しかし、全滅を防ぐために受精卵を凍結してあったので、次周期にホルモン補充周期での凍結融解胚6細胞(グレード1)を移植したが、陰性。

4ヶ月後の準備期間をえて再度胚盤胞移植に挑戦。採卵7個の内5個が受精。5個中3個が胚盤胞までたどりつき凍結。次周期ホルモン補充周期にて凍結融解胚孵化胚盤胞(グレード2)透明帯除法をえて移植。7日後陽性反応。

妊娠の症状

移植後特に目立った症状はありませんでした。ただ、移植から3日後あたりから朝方必ずトイレに行くようになりました。

判定日前日の夜からお腹が下るようになる。
病院にて陽性反応後も特に目立った症状なし。胸も変化なし。

その後今に至るが体がぽかぽかするぐらいでつわりの症状もありません。ただお腹が張っているような感じはします。

気をつけたこと

2年前から葉酸のサプリを飲んでいました。
良好な卵子が排卵させるためのつぼ押しマッサージを排卵前にしていました。

冷え性だけど、シャワーで済ませる事が多かったし、妊娠した周期は特に変わったことはしていなかったと思います。

メッセージ

不妊治療1年と3ヶ月で体外受精3回挑戦してきました。はたから見ると早いステッアップのような感じですが、マイペースに治療してきただけで、違和感なくステップアップできたと思っています。

先生との相性も重要だと思いました。その先生がおすすめしてくれた加藤修先生の不妊治療はつらくないと言う本を熟読して勉強してきました。やはり不妊治療は最初分からないことだらけで、それが余計に不安にさせるのかもしれません。この本のお陰で前向きに治療することができたので、おすすめします。

私自身治療はあまり苦じゃなかったし、わりと夫婦共々オープンだったこともあり、実の両親・親しい友達には正直に治療のこと話ていました。それがかえって良かったと思っています。何でも話せて時には愚痴でも嫉妬でも言いたいこと言ってすっきりさせることによって前向きになれたと思います。

だから、1人で抱え込まないで辛い時は信頼できる人に重荷を少しだけ預けてください。やっぱり1人では無理があるなと感じました。

誰かがちゃんと見守ってくれているって分かるだけで、ちょっとは心が軽くなるはずです。それから、気づかないだけで、ちゃんと自分のこと心配してくれている、気遣ってくれている人が近くにいるってことを。けして1人じゃないですよ。

年齢が30代ってこともあり1番に後悔したくないと思い、やれるだけ、やれる範囲でできるだけのことはしたいと思ってここまできました。やりつくしたらあきらめというか後悔だけは少なくなるんじゃないかと思ってやってきました。

実際胚盤胞移植できてそれでも駄目ならあきらめつくんじゃないかと思ってました。よくあきらめたら妊娠できたって言うお話は聞きますが、あれってまったく信じていませんでした。

妊娠したから言える事だと思っていたし、でも今回実際早期妊娠検査薬で陰性が出たとき、この先真っ黒になりました。判定日あきらめていて、次の移植いつするか話合おうと思っていた程です。

開き直っていたのが良かったのかなって今は思います。言葉は悪いけど駄目な時はやっぱり駄目なので、わりと普通にするのが1番いいのかもしれません。

私のこの体験が少しでも皆様のお役にたてれば嬉しいです。私も皆様の体験で勇気もらったりしました。

その他ご自由に

まさかこの私が不妊治療ましたや体外受精するなんて考えもしていませんでした。なぜ普通に自然妊娠できないんだろうって、なぜそればかり考えてました。

今回幸運にも赤ちゃん授かることができて、ふと振り返るとこの不妊期間って私たち夫婦には必要な時間だったと思えるようになりました。自分に強くなれた。そのことだけで感謝したいぐらいです。だから体外受精で授かったわが子を誇りに思います。

まだまだ体外受精への偏見はあるのが現状ですが、私は胸をはって堂々と体外受精したこと言いたいと思います。それが不妊治療への偏見を少しでもなくすことにつながると信じています。

偏見のある人はまったく現状を知らないのだと思うから、少しでも私のこの体験が役にたてれば嬉しいと思います。

基礎体温の詳細

周期22日目に凍結融解胚盤胞移植。
周期26日目に早期妊娠検査薬陰性。
周期29日目に病院にて陽性。筋肉注射・ジュリナとデェファストン服用。
周期34日目に筋肉注射2回目。
周期39日目に胎のう確認 筋肉注射3回目。
周期42日目に筋肉注射4回目。
周期47日目に筋肉注射5回目。
周期52日目に胎芽・心拍確認。筋肉注射6回目。
周期57日目に筋肉注射7回目薬服用終了。

\ Pic Up /