e-妊娠top 妊娠できたよ ショコラさん

妊娠できたよ2010 ショコラさん

基礎体温グラフ
妊娠できたよ!
妊娠できたよ!

年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...

顔
  • 名前ショコラ
  • 年齢32
  • 結婚5年
  • 妊活2年
  • 陽性4w0d
  • 胎嚢5w1d
  • 心拍6w3d
  • 治療1年4ヶ月
  • 原因原因不明。生理周期が長く、不順(35日~40日)。時々無排卵。卵管造影は左は通っている、右の出口に筋腫がありそう。抗精子抗体は異常なし。
  • 報告10/10/19

治療方法

クロミッド(1~2錠/日)x5日(低温期)+プロベラ(3錠/日)x10日(高温期)を6ヶ月。卵胞は数個確認できるが妊娠せず。

休憩2ヶ月、無排卵。

クロミッド+プロベラと注射を2日おきに併用を6ヶ月。卵胞は数個確認できるが妊娠せず。

休憩2ヶ月、無排卵。

妊娠までの過程

2人目不妊でした。もともと月経不順でした。1人目のときにもプロベラで周期を整えたりしているうちにできたので、2人目もそれでできると思っていましたが、薬を飲むのをやめると無排卵になってしまい、また薬を飲むという感じで時間が過ぎていきました。

妊娠の症状

治療をしているときから、生理前は特に体調が悪く、今回も体調が悪かったのですが(だるい、頭痛、吐き気)特に吐き気が普段と違う感じだったので、もしかしてと思いました。

気をつけたこと

仕事をしていましたが、息子が体調を崩したことと、引越しをしたことをきっかけに短時間勤務(8時間から6時間)に変更しました。

夜なるべく早く就寝し、朝早めに起きて、息子の体調が悪くならないよう気をつけていたら、自然と自分の体調も良くなったと思います。

メッセージ

妊娠したいと強く思い始めて、はじめは形式的に取り組んでいたのですが、夫や息子ありきなんだと改めて感じました。

それと、私の場合は治療を休憩しているときに妊娠したので、つい思うことが、治療をするのと同じくらい自分のバイオリズムを良く知ることも大切なのではないかということです。女性の体は本当にデリケートなんだって思います。

治療をステップアップするときに私のお医者さんは、私に選択するよう言われましたが、私はそれに最初は違和感を覚えました。しかし、妊娠してみると、治療をして完全に治るものと体質的なもので治らないものがあり、私は後者なのだと思いました。

ですので、治療を休むことをお勧めするわけではないですが、もともと生理不順ですとか、時々卵はできるけど、というような方は私の経験を参考にして頂けると幸いです。

基礎体温

基礎体温グラフ

基礎体温データ

月経の周期34日間(7/10~8/12)

  • 平均の体温36.59度
  • 低温期平均36.47度
  • 高温期平均36.68度
  • 高低温の差0.21度

2年前よりクロミッド、半年前よりクロミッド+HMG(高温期に2日おきに注射)前周期で治療を一時休憩。無排卵のため、強制的に生理を起こす。今周期も治療を見送り。

低温期

  • 01日36.57
  • 02日36.55
  • 03日36.51
  • 04日36.63
  • 05日36.50
  • 06日36.47
  • 07日36.51
  • 08日36.55
  • 09日36.62
  • 10日36.30
  • 11日36.40
  • 12日36.36
  • 13日36.37
  • 14日36.54
  • 15日36.62
  • 16日36.63
  • 17日36.66
  • 18日36.62
  • 19日36.38

高温期

  • 20日36.57
  • 21日36.59
  • 22日36.66
  • 23日36.65
  • 24日36.90
  • 25日36.65
  • 26日36.67
  • 27日36.68
  • 28日36.69
  • 29日36.72
  • 30日36.68
  • 31日36.73
  • 32日36.71
  • 33日36.74
  • 34日36.75
  • 35日36.71
  • 36日36.68
  • 37日36.73
  • 38日36.66
  • 39日36.72
  • 40日36.69
  • 41日36.75
  • 42日36.79
  • 43日36.80
  • 44日36.73
  • 45日36.82
  • 46日36.78
  • 47日36.75
  • 48日36.83

\ Pic Up /