←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
タイミング法、卵管造影(2回)、子宮鏡、人工授精。
結婚して半年しても妊娠しなかったので、不妊治療で有名な病院を受診しました。すぐ一通りの検査を行い、子宮内膜症、左卵管閉塞気味、子宮内ポリープと診断されました。
先生に「半年はタイミング法で行い、妊娠しなかったら次のステップを考えましょう」と言われました。6回のタイミング法で妊娠にしなかったので、すぐ人工授精を行いました。その後妊娠が判明しました。
今までと特にかわりはありませんでした。
体を冷やさないように腹巻き、靴下を2枚はき、毎日お風呂に入ってました。葉酸を毎日飲んでいました。
私は、不妊原因が沢山あったので、ずっとまさか自分が妊娠できるとは思っていませんでした。でも、何としてでも妊娠したいと思い、辛い検査や治療も積極的に受けるようし、人工授精も勇気を出し挑戦しました。
病院に通っていた時はとても辛かったですが、今は頑張って通院してよかったと心から思います。すべての赤ちゃんがほしい方を応援しております。
現在妊娠5ヶ月になります。先日胎動を感じ、おなかも大きくなりました。まだ毎日不安でいっぱいですが、体を冷やさないよう大事にしていきたいと思います。
月経の周期33日間(8/23~9/24)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...