年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
タイミング法、3周期。
タイミング&クロミフェン1日1錠、3周期。
お休み、1周期。
人工授精&クロミフェン1日1錠、1周期。
タイミング&セキソビット1日2錠、2周期(←妊娠時)。
結婚してすぐはお金を貯めたいのと仕事を変わった事もあり、1年くらいはまだいいかと思っていました。
でも、いざ欲しいと思うとなかなかできず・・基礎体温もがたがたで高温期の上がりも鈍かったので子作り開始3ヶ月くらいで病院デビューしました。(産科併設)血液検査や卵管造影、主人の検査などひととおりしましたが異常なし。
ただ卵胞が小さめのまま排卵していることもあったので、クロミフェンを使って様子をみましょうとなりました。卵胞も育ち生理周期も安定していたのですが妊娠には至らず・・・。
あとヒューナーテストは4回したのですが、そのうちの3回はピクリとも動いていませんでした。もしかしたらそこに原因があるのかもということで人工授精にトライすることに。
卵胞の大きさもタイミングもバッチリだったのにまたも撃沈。人工授精は確立が低いということは分かっていたのですがさすがの私もショックで、もうできないのかもと思いました。
そのあとは同じ薬をずっと使うのはよくないとのことでセキソビットに変更。その周期は人工授精にもトライする予定でしたが排卵日が休診日と重なり、自分で中国製の排卵検査薬を使ってタイミングをとりました。
そのときのヒューナーテストもまったくダメだったのであきらめモードにスイッチが入り、生理予定日あたりに友達と京都へバス旅行にいきました。旅行中生理痛があり、ナプキンもあていつでもこいと思っていたのにならず・・。
帰ってきた翌日試しに基礎体温をはかってみたらいつになく高温で、すぐ検査薬を買いにいき検査したところ、すぐくっきり陽性反応がでました。ほんと期待してなかっただけに拍子抜けしました。
ちなみに今回結果がでなかったら、年明けから不妊専門に転院しようかなと考えていました。
いつもの生理前とまったく同じ。
予定日を5日過ぎた日も高温だったこと。
最初の頃は葉酸、マカ、グレープフルーツジュース、腹巻、カイロなどいろいろしてましたが、最後の3周期くらいは何もしてなかったです。
あと京都旅行へ行ったとき月海神社へお参りにいきました。その時一緒に行った友達もお願いしてくれ、とても嬉しかったです。
原因不明の方はたくさんいるかと思います。特にこれといった治療もなくいったいいつまで続くのだろう・・と途方にくれたこともありました。
あと私は黄体機能不全ではないのに、全周期とおして排卵日から高温期にあがるまで5日、長いときは1週間かかっていました。それがストレスになり後半4周期くらいは排卵して2日くらいで測るのをやめていました。
今思えばストレスも関係していたのかもしれません。赤ちゃんの事を考えない日はありませんでしたが、自分にとってのストレスは何かを見つけて1つでも取り除くことができればすこしは楽になれるのかなと思います。
基礎体温は37度を越えたことがありませんでした。いっても38.5位。主人は子供が大好きで治療に関してもとても協力的でした。夫婦仲良く。これも大切なことだと思います。あと今年はマンスリーで出産ラッシュがあり、たくさんの妊婦さん&赤ちゃんに逢いました。
ゴールの見えない治療はとてもつらいです。でもお父さん、お母さんが笑って楽しく過ごしていれば赤ちゃんもその2人の所へ行きたい!と思うはずです。みなさんに天使が舞い降りることを祈っています。
月経の周期30日間(10/31〜11/29)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法