←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
タイミング指導。
カバサール服用(4か月間くらい?)。
卵管造影検査。
漢方(婦宝当帰コウ)。
新婚旅行の時から解禁。基礎体温も測っていたし正直すぐできるだろうと思っていましたが、10ヶ月経っても授からず。年明けからスポーツジムに通い始めると同時に、婦人科デビューしました。検査の結果、高プロラクチン症との診断。
カバサールを週1回1錠ずつ服用をしながら、タイミングを見てもらうことにしました。タイミング指導開始後4ヶ月程経った頃、怖くて足踏みしていた卵管造影検査(油性)をし、結果特に問題ないとのこと。
高プロクラチンの数値も下がったので、カバサール服用も終了。その後病院に行くのを辞めてしまいました。その後は、体質改善を自分でできるところまでやってみようと体に良さそうな事を色々試しました。
しかし仕事で転機が訪れ一気に忙しくなり結果生活も乱れました。その上引越しも重なったので、「赤ちゃんは欲しいけど、今はその時期じゃないんだ」と半分諦め、1年くらい経ったらまた頑張ろう、と思い始めたものの迷っている最中(かなり優柔ですね(苦笑))に妊娠が発覚しました。
生理予定日の1週間前から3日間ほど、36.7度台が続きました。いつもは36.68くらいが高温期の最高数値だったので、「いつもより少し高いな」と思ったくらいです。
生理が始まる3〜4日くらい前からいつも軽くお腹が痛くなるのですが、今回も同じ痛みだったので生理が来るのだと思っていました。しかし、予定日頃から温度が上がり始めたので、もしかして・・・と思いました。
【続けていたこと】
規則正しい生活、自炊をする。
体を動かす(スポーツジム、テレビ体操、就寝前のストレッチ&ヨガ)。
ストレスをためない(自己啓発本などを読む)。
【試してみたこと】
整体、ヨモギ蒸し、マカ、葉酸、豆乳、炒麦芽茶、携帯の待受けに木村さん、コウノトリキティ(旦那とペアで購入。旦那のは早々とくちばしから取れましたが、私のはまだ付いています)。
結果論かもしれませんが、やはり冷えを取って血流を良く事に気を付けたのが良かったのかな、と思います。妊娠する周期の2ヶ月くらい前から、ある女性口コミサイトで知った冷えに効くというホワイトストーンを購入し、寝る時におへその穴に入れて寝ていました。
私は低体温で、いつもお腹と太ももの内側が冷たいのですが、これを始めてからはお腹がポカポカしていて冷えが大分取れたような気がします。(腿の内側にも少しですが効果があった気がします。)
ホワイトストーンと同時期に、婦宝当帰コウも服用し始めました(血流を良くするらしい、と聞いたので)。こちらはあまり体質に合わなかったらしく、飲み始めた当初は胃腸を壊しましたが、1日1回規定服用量の半分を妊娠が発覚する時まで飲み続けました。
毎月基礎体温が下がり生理が来た時の何とも言えない気持ち、友人の妊娠報告を受けた時の衝撃と動揺。お気持ち私も経験したのでとても良く分かります。
気持ちのアップダウンに疲れて切ってしまうこともあるかもしれません。でも、赤ちゃんは必ず来てくれると「信じる」、それと同時に、ご自分の事も大切にして今ご自分ができることを「続ける」事が未来へつながるのではないかと思います。このサイトにお世話になっている仲間として応援してます!
p.s.旦那様とも仲良く楽しく過ごしてくださいね!!
こちらのサイトには大変お世話になりました。特に高温期になると、毎日のように訪れておりました。
デリケートは話題なので、気軽に話せる場もあまりない中、こちらの書き込みを拝見しては、前向きな気持ちになったり、色々情報収集させていただいたりとても参考になりました。ありがとうございました。
まだまだ安定期までは長く少し不安はありますが、引き続きお世話になります。
月経の周期27日間(10/21〜11/16)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...