←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
17歳の時、卵巣のう腫で右の卵巣を摘出。
19歳の時、左の卵巣を半分摘出。
20歳の時、妊娠するものの、完全流産。
23歳の時、2度目の妊娠も心拍確認後、完全流産。
その後、子供はいらないと思っていましたが、今年の夏頃、姪や姉・母から、子供を作りなよって言われ、7月から頑張りましたが、9月に陽性反応があったにも関わらず、科学流産になってしまいました。
11月の生理後、体温が低いのと排卵がなさそうだったから、積極的に子作りに専念してませんでした。
胸が痛かった。 生理予定日になっても、基礎体温が高温だった為。
特になし。今回、本当に子作りに気合いをいれませんでした。
色んな悩みを抱えてる人がいると思いますが、力まずに気楽に考えた方がいいと思います。
月経の周期31日間(11/5~12/5)