←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
今年5~9月まで顕微授精にて病院に通いましたが撃沈。来年春までお休み期間としていたら、なんと排卵検査薬での自己タイミング(2周期)での自然妊娠。
今回の妊娠は、自然周期・排卵検査薬でのタイミング→妊娠。
14、15日目米製排卵検査薬陽性。
22日目、イタッ、と声が出るほどの腹痛(着床痛?)動悸、息切れ始まる。
27日目、わすかに茶おり。
36日目、乳首掻いたらめちゃめちゃ痛い。夜、手がぽかぽかしはじめる。
37日目妊娠検査薬(チェックワン)陽性、寝汗かく。胎のう確認。
排卵検査薬陽性の日から、ちょうど1週間目あたりに、着床痛と思われる腹痛あり。同じ日から、(第一子目妊娠時もありましたが)ちょっと歩いただけで息切れしてり、じっと寝ていても動悸がし始めました。
いつも生理前に乳首がかゆくなるのですが、痛いことはなかったので、今回かくととても痛いのでもしかして?と思いました。妊娠検査薬陽性出る前夜より、手がぽかぽかあたたかくなりました。
冷え性なので、足首を冷やす服装をしない、生姜湯を飲む。
肉類よりも魚、生野菜よりも、ゆでた野菜を食べる。
(ここ1ヶ月は寒すぎて出来ませんでしたが、)朝5時半起きで1時間ウォーキング。
2度も流産を経験しています。顕微授精2回失敗し、年齢も高くなってきてもう妊娠できることはないのかも、とあきらめそうになることもありました。
排卵検査薬と、のびるオリモノを観察して2周期目での妊娠に自分でもおどろいています。時にはお休み期間をとりながら、あきらめずにトライすることが大事なんだと思いました。
心拍確認まで(いやその先も)安心できませんが、どう心配しても結果にかわりはない、なるようにしかならない、と肝を据えているつもりです。お腹に来てくれたことにただ感謝します。
月経の周期30日間(11/22~12/21)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A