←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
6月以前、感覚だけでは授からなかった。
7月、生理不順になって知識をつけ、基礎体温を測りはじめた。
8月、リセット予定日3日前に嘔吐があったがリセット。
9月、冷え対策ばっちり、タイミングが良かったはず・・・・・・。
高温期1日目からトイレでもないのに早朝覚醒(2〜3時起床)。
高温期10日目あたりから、
眠気がひどくなる。
下腹部〜恥骨あたりががモゾモゾ。
疲れやすい、立ちくらみ、空腹時吐き気。
調子良かったのに、かなりひどい便秘。
嗜好が変わった。(コーヒー飲みたくなくなるなど)
いつもは胸全般が痛いはずなのに、乳輪乳首ピンポイントで痛かった。
冷え対策!!!これに尽きると思います。
コウノトリさんもっと頑張っておくれ〜!!
待ってる人いっぱいいるからね〜。
月経の周期30日間(9/5〜10/4)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など