年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
1年前に、レディースクリニックで一通り検査よしたら、軽い多嚢胞性卵胞症候群といわれました。3ヶ月のタイミングの後に、クロミッドの治療に入ると言われましたが、まだ、薬なしでの自然妊娠を希望していたので、治療中断。
その後、中国製の排卵検査薬で、自己タイミングをとるも恵まれず。タイミングは合っていたと思いますが、周期もだいたい32日?35日で、排卵までが少しのんびりしていたのでそれが原因かと思い、今年5月に再度不妊治療も扱うレディースクリニックに通い出しました。
前回の病院での検査結果などを、持参し、一通り検査したが、多嚢胞性卵胞症候群ではないといわれ、逆に前回の病院での主人の精液検査の結果が良すぎるといわれ、主人の精液検査をすると、運動率が良いとも悪いともいえないボーダーラインでした。
とりあえず3ヶ月のタイミングでも恵まれず、クロミッド服用後にHCGで排卵させ、プロべラを服用して子宮内膜を厚くするという治療の3周期目の妊娠です。
クロミッド、HCG注射で排卵、プロべラの治療開始。1周期目は周期12日目でHCG注射、卵胞が22mmと20mmの2個育ちましたが内膜が7.6mmと薄めでした。でも自然周期では排卵までが18日ほどかかっていたので、卵胞が大きくなるのが早くなり、1歩進んだかと思いました。
2周期目もほぼ同様で、周期13日目でHCG注射、卵胞が24mmが2個、内膜が9.4mmと厚めだったのですが、リセット。3周期目は、クロミッド服用にも関わらず排卵までがとても時間がかかり、自然周期と変わらない18日目に卵胞23mmが1個確認でき、HCG注射。
内膜は11mmでしたが、卵も1個で、排卵まで時間もかかったので全く期待せず、次回リセットが来たら、クロミッド服用をやめて、HCG注射にステップアップという話を先生としていました。
が、そろそろリセットの時期が来ても体温が下がらず、下がるかなと思ったらまた、グンと上がったので、もしかしてとはおもいましたが、中国製妊娠検査薬を切らしていましたし、今までは妊娠検査薬をするたびに陰性で、悲しかったので今回は確信が持てるほど高温期が続くまで、検査薬はしないと決めていました。
よく聞く乳首痛、足の付け根の痛みなどもなく、生理前と全く同じでしたので、やっぱり、遅れているだけかなと毎日やきもきしました。唯一、乳房の血管が青筋が立っている様な感じで、少し血管が目立つなぁと思ったくらいです。
5月位から低温期には無調整豆乳をコップ1杯飲む。
いつも高温期の時は飲酒を控えていました。
いつ妊娠してもいいように葉酸のサプリを飲み、高温期にはグレープフルーツを食べて更に葉酸を摂取。
半身浴しながらの読書は何年も前から趣味で続けてます。
主人の精液改善のために、漢方のオースギ補中益気湯エキスGと言うのを1ヶ月程前から服用。
原因不明なので、治療のしようもなく、ピックアップが悪いのか、など、ぐるぐるぐるぐる・・自分の頑張りではどうしようもない事は唯一、不妊問題だと思い知りました。リセットが来るたびに悲しくなり、自分が妊娠できるという未来が全く見えませんでした。
主人と2人の生活もそれはそれで幸せだろうと言い聞かせ・・実両親と姉にしか治療の事は言ってなかったので、すんなり妊娠出産できた友達には「病院に行ってみたら案外すぐできるらしいよ」「週1回で妊娠できる」などと助言され、内心では、「通院してるのに、できないんだよ?」「排卵日ばっちり知ってるのにダメなんだよ?」と、とても悲しくて。そのうち出来るの待つよ?なんて、その場しのぎの愛想笑い。
3人目妊娠した友達に会うと、「自分は3人目は予定外で旦那がほしかったから出来た。男の人がほしいと思ったら出来てしまうよね」そんな話の帰りは、車の中で涙がでました。
治療中は妊娠の事が頭からはなれることは無かったです。考えてしまうのを無理して考えないようにするのではなく、今周期は仕事のことで頭がいっぱいで、妊娠から少し意識が離れていたかもしれません。
木村さんの待ち受けにしていましたが、なんとなく2ヶ月ほど前に愛犬にかえました。最近はいろんな方の不妊ブログを読み、分かる分かる?と、同じ思いを抱えている方の日記を読まさせて頂き、励みになり、気持ちが楽になることもありました。
不妊治療に通う病院で見かける妊婦さんに、悲しくならないように、妊娠菌を吸い込むぞ!と、深呼吸していました。なんとなくこの周期での妊娠は納得です。
このサイトも穴があくほど見ました。自分と同じ症状の人が妊娠できていたら、とても励みになりましたので私の症状も誰かの役に立てばと思い書きました。人それぞれの状況なので、自分が苦しくならないようにできる方法が、皆さんに見つかればいいなと思っています。
私は主人と母と姉に治療の話を聞いてもらうだけで、とても心が軽くなりました。泣き言は母や姉は心配するだろうと思い、主人にしか言えませんでしたけど・・皆さんの所にコウノトリがやってくるように妊娠菌おいていきます!!念ずれば花開く・・。
今周期はクロミッド服用にも関わらず、排卵も遅れ、卵も1個なので諦めていました。いつも高温期の時は飲酒も控えていましたが、今周期は諦めていたので主人とコップ1杯程度の飲酒をしたり、アイスクリームを食べたりと、気にしませんでした。
いつもよりも最悪な高温期の過ごし方の中、唯一、今周期の違いはタイミングの取り方でした。どこかのサイトで1日置きのタイミングより、毎日のほうが確率的には上がると書いていたのをみて、排卵を促すHCGの注射の前日から3日連続でタイミングをとり、自己タイミングで妊娠検査薬を使っていた時も、おりものや排卵検査薬の様子を見ながらですが同じタイミングの取り方でした。
主人に日にちを指定して、排卵日あたりに3日連続とかでしかタイミングを取らなかったのです。しかし、今周期はいつも通り排卵期には主人に日にち指定して連続3日でタイミングを取りましたが、それ以外は何故か、排卵期前も後も、主人のほうからパラパラと仲良しの申し出がありました。
主人にしたら義務的ではない、それがよかったのかな?と思いました。あと、個人的にクワバタオハラさんのクワバタサンの「やせる思い」というブログは芸能人ブログなのに庶民的で、クワバタサンが妊娠中のブログも楽しく拝見させて頂き、人の妊娠が羨ましくて仕方無い私でしたが、クワバタサンに限っては、妊娠を本当にうれしく思いながら読ませて頂きました。このブログでクワバタサンが大好きになりました!
月経の周期35日間(9/17~10/21)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
エコー写真
あなたのエコー写真と比べてみては...
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!