←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
待ちに待った、妊娠です。結婚してから、25日周期だった生理がここ半年は40日周期までのびて意識すればするほど、生理も遅れて体調を崩したりしていました。
排卵もしにくいかもと診断されていたので、様子見で基礎体温をつけるよう指導を受けて、半年。あと、回数を増やしてくださいとも言われました(笑)。
先月、排卵痛を感じ、その夜たまたま月イチの営みが・・・「これはできるかも!!」となんとなく予感がしました。
生理予定日の1週間程前から胸がすごく張ったり、胸やけがしたり。
腰が少し痛くなったり、以上な眠気。
ビールやたばこがほしくなくなり、ふと基礎体温を思い返すと下がってない事に気づき、生理予定日の朝に検査薬で陽性がでました。
基礎体温をつけること。
気にしすぎない事!!
意識しすぎて、これは想像妊娠?!と思う症状が何度かありました・・。
今回は排卵痛に気づいたので、ピッタシに仲良くしました。
ちょっと、他の人よりも出来にくい体質だったようで時間は少しだけかかりました。このサイトで「治療をいったん休憩した」とか「考えすぎない様にした」の言葉をみて、私も意識しない様にしてみました。1ヶ月程、基礎体温をつけないとか。
すると先月、友達のだんなさんに「排卵日だけは確認してピンポイントにいかなきゃ、なかなか赤ちゃんは簡単にできるものじゃないからね!!」と忠告されて基礎体温、復活。排卵日にピンポイント成功。
この時も、いつものように早く終われー・・という気持ちは捨てて!!2人で楽しむ気持ちで挑みました!そして助言どおり、無事に授かることができました。
赤ちゃんは不意打ちでやってきます!!でも不思議と予感はしました・・。その予感が当たって、本当に嬉しいです。早く赤ちゃんに会いたいです!!
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?