年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
結婚して1年後から子供が欲しくなり、子づくり解禁しました。生理は規則的・排卵日かと思われる日前後はおりものが多くなることが著名だったため、簡単に子供はできる!と思い込んでいました。
しかし自己判断でタイミングをとっていましたがなかなか授からず・・2ヶ月前から基礎体温を付け始めました。最初の月は主人が病気になりタイミングはとりませんでしたが、次の月に基礎体温上でタイミングをとったところ、見事に妊娠しました。実質基礎体温を1ヶ月目で妊娠できたことになります。
体温がいつもの高温期よりもやや高い。
腹部がつっぱる感じ。
生理前と同じように乳房がやや張る。
靴下2枚履き。
暖かい格好を心がける(足元・腹部を重点的に)。
冷たい物をガブ飲みしない。
基礎体温は毎日忘れず同時刻につける。
適度な運動(ジムに行っていました)。
仲良し後、腰を1分ぐらいあげたままにした&数分膣を締める(笑)。
私は比較的短い期間で妊娠することができましたが、実は高温期はどう見ても10日前後しかありませんでした。今月子供ができなかったら黄体機能を調べてもらおうと思っていた矢先の妊娠でした。
胎嚢確認のために受診した時、高温期が10日未満・低温期から高温期への移行も緩やかに上がっていたため排卵日も特定できず・・・医師に「よくこのタイミングで妊娠できたね」と言われました。
心拍確認まではできましたが、これからも不安です。基礎体温をつけはじめてから2か月、こちらのサイトの先輩方のグラフや記録を見て、自分で自分を励ましながら過ごしました。
よく「あまり考え過ぎはよくない」と言われることはありましたが、「じゃあ他に何を考えるんだ(笑)」ぐらいに思って、毎日しつこいくらいにずっと赤ちゃんのことを考えていました。
考えてマイナス思考になるのは良くないのかもしれませんが、たくさん赤ちゃんのことを考えてプラスに考えながら過ごしていくのはとてもいいことだと思います。妊娠を望むすべての方たちへ、赤ちゃんが授かることをお祈ります。妊娠菌、おいていきます。
月経の周期31日間(10/14~11/13)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法