年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
不妊治療を受けようと病院へ行きとりあえず卵巣をみせてくださいとのことで検査を受ける。「卵が19mmだから明日か明後日に排卵するでしょう。ま、頑張って関係を持ってみてまた生理がきたら来てください。」と言われたその周期に妊娠。
ちょうど排卵あたりから風邪をひき、着床時期には発熱(38度超)とひどい咳込みで通院。咳込みがなかなか治らないため再度病院へ行くのに今度は強い薬を処方されると思い「万が一のために・・・」と思いフライング検査。しばらくしてうっすらと陽性反応確認。それから10日ほど待って5w1dで病院にて胎のう確認。
風邪をひいていたのですべてが風邪のせいだと思っていましたが、今思い返してみると、着床時期に車に酔ったり、周期25日目辺りから口の中が苦い感じがした。あとは高熱が下がってからも微熱がずっと今も続いています。
毎周期、福さん式のおりものチェックをしていました。今回は着床?生理予定日まで風邪で寝込んでいたため、いつもよりはベビのことで頭いっぱいになることがなかったのでそれが良かったのかもしれません。
月経の周期28日間(10/1~10/28)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...