年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
タイミング、人工授精。
一通りの不妊検査をし、半年ほどタイミング、その後3回目の人工授精で妊娠することができました。
生理予定日から体がだるく、入浴中に胃もたれを感じました。
・体を冷やさないようにゆっくり入浴することを心がけ、一年中はらまきをつけ、冬は厚めの靴下を常にはいていました。
・豆乳とフレッシュなグレープフルーツジュースが良いと聞き、飲みました。
・血流を良くするため、ヨガやエアロビクスに通いました。
各地の子授け地蔵や神社、温泉などへ主人と2人で行き、その土地のおいしいものを食べてストレスを発散していました。
特に、京都の鈴虫寺のお守りを2人とも常に持ち歩いていました(京都へ行った9ヶ月後に妊娠)。いろいろ計画を立てたり、楽しみながらベビーを待つことができたのでおすすめです。
不妊治療は辛いことも多いと思いますが、あまりストレスを溜めず、取り入れられる範囲でいろいろなことを試してみるといいと思います。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず