年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
息子を母乳で育てていたので、なかなか生理がこないし基礎体温も低体温だったので、7ヶ月のとき先生に生理を来させるホルモン剤を処方処方してもらい、経過を見ていました。
生理がきてタイミングをみて、仲良ししていましたが、すぐにはできず、妊娠に関するサイトを見てはいいものをどんどん取り入れてためしていました。
マカ(旦那と2人でのみました)や葉酸、体を冷やさないための足温器、木村さんの携帯待ちうけ画面は、最後の生理から始めたことだったので、ビックリしています。
腹痛(生理予定日あたりから1週間ぐらい)。
頭痛(生理予定日前後)。
激しい眠気。
熱っぽい。
食欲減退。
集中力が欠ける。
体を冷やさないこと(腹巻やレッグウオーマー、足温器)。
マカ、葉酸を摂取。
しょうが紅茶を飲むこと。
コーヒーを控えた。
仲良し後、腰を高くした。
生理予定日が近くになるにつれて、不安と期待で過ごしていました。生理がくると、凄く落ち込んでいたけれど、次はどうしたら妊娠するかなってこのサイトを参考にしながら、調べていました。
そして、旦那とよく話し合って、子作りだけの仲良しにならないように楽しんでいた矢先だったと思います。皆さんも諦めず、リラックスしてがんばってください。みなさんの喜びも、心からお祈りしています。
月経の周期27日間(9/2~9/28)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など