←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
昨年の11月に稽留流産しました。周期が37日くらいあり、チャンスも少ないので最近はほぼ諦めていました。欲しいという思いは強いけどなかなか授からず・・・。
生理予定日をを過ぎてから、
・乳首痛。
・お腹の張り(ホルモンバラすの変化で便秘かも?)。
5wを過ぎてから、
・つわり(つわり初体験中です)。
・低温期には良い卵が作れるように豆乳を飲んだり、寒いときは腹巻をしたり、身体を冷やさないように心がけていました。
・基礎体温がガタガタなのをいちいち気にしないようにしました。
高温期13日目に検査したものです。
4w0dの、おなかの上にプローブを当てる経腹プローブの写真です。矢印が胎嚢かな?というところです。その後、5w0dに胎嚢確認できました。