←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
クロミッドの服用。
初潮後より生理不順で20歳の時、多のう胞性卵巣ぎみであると言われました。結婚後、子供を望むようになり、周期改善の為に産婦人科を受診。漢方薬(ウンケイトウ)を使い、周期90日前後だったものが60日前後になりました。
更に周期改善のために排卵誘発剤(クロミッド)を服用することになり、初めて服用した周期に見事授かることが出来ました。
排卵時期になると乳房が張る体質で、今期はその張りが弱かったです。高温期5日目からオリモノが出てくるようになり、生理予定日過ぎてもずっと白濁のトロォ?っとしたオリモノが出てました。
高温期8日目くらいから、なぜか『梅干し』が欲しくなり1日に2、3個食べていました。高温期13日目から下腹部がシクシクと時々痛むようになりました。イライラと眠気がいつもの周期より酷かったです。
末端冷え性で手足が常に冷たかったので、基礎体温を上げるために色々と気を付けていました。常に腹巻きをし、靴下は2枚履きで、市販の当帰芍薬散を飲んだり、命の母も飲んでました。
アミノマルチビタミンというサプリと、ヤマノさんのマカを2人で飲んでました。食生活は生姜を多く摂り入れるようにし、温野菜を食べ、豆製品(豆乳・豆腐・納豆・味噌)は毎日、どれかを摂取してました。
お陰で基礎体温も上がり、手足もポカポカするようになりました。
子供を授かるという事は、奇跡だと私も思っています。いつやってくるか分からない奇跡を日々待ち望むのは・・・とてもとても穏やかに過ごせるものではありません。
待つのが辛く、苦しくなり、やめてしまおう!と思う事も多々あるかと思います。それでも、今、こうして待ち続けている方々に奇跡が起きる事を心から祈っております。
本格的に子供を授かりたいと思い始めてから、授かることが出来ました。これは、本当に奇跡だと思っています。周期が長いこともあり、毎日毎日、授かるための知識を頭に入れ、こちらのサイトも毎日見てました。
その内、段々と頭でっかちになり、あーでもない!こーでもない!と主人に八つ当たりする日も増え、疲れる日々を過ごす様になりました。それでも、こうして授かる事ができ、今は嬉しく思っています。
周期34日目の早朝、検査したモノです。
月経の周期32日間(11/2~12/3)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など