年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
タイミング指導2回、AIH4回。
結婚が遅かったため、自己タイミング2周期で妊娠できなかった時点で病院に行きました。その後、タイミング指導2回、AIH4回目で授かることができました。
治療を始めたころは、高温期の体温の高さや胸の張りに一喜一憂していましたが、妊娠した周期は不思議と何も症状がありませんでした。胸は張るというよりも柔らかいくらいでまたダメか・・とへこんだくらいです。
葉酸は結婚してすぐにサプリメントで摂取するようにしていました。人工授精を始めた頃、誘発しても卵胞が1つしか育たず、妊娠周期の前から亜鉛のサプリメントも摂取するようにしました。
こちらのサイトを拝見していても40歳で妊娠となると、そう多くの方はお見かけしません。妊娠を希望をしない時は自分の体に無頓着な部分もあるかと思いますが、やはり自分の体を知ることが大切だと思います。
インターネットでいろんな情報が得られる時代ですが、情報に振り回されることも多いので、自己タイミングで妊娠難しい方は思い切って治療されることをオススメします。そして信頼できる先生に出会うことも大切だと思います。
月経の周期26日間(9/12〜10/7)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?