←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
タイミング法、精液検査、子宮卵管造影。
1年たっても妊娠の兆しがないので、不妊治療をはじめました。順番に検査をした結果、子宮卵管造影で左側の卵管が詰まっていることが分かりました。
私の場合は、それまでの内診で左側からの排卵がほとんどだったので、それを聞いた時はショックで、すごく落ち込みました。それから基礎体温を測ることも病院に通うのもやめていました。
専業主婦をしていましたが、家にいると妊娠の事ばかり考えてしまっていたので、パートで働きに出て気分転換をすることにしました。運よく働きやすい職場だったせいか、ストレスもなく、適度な運動にもなり、規則正しい生活リズムをつくる事ができました。
その職場で出会った方達に不妊治療の事など相談に乗ってもらえたのも良かったと思います。妊娠した周期は排卵日なども気にかけていなかったので、旦那さんにもあまりプレッシャーを与えず仲良しができた気がします。
胸が張る。
いつもより熱っぽい。
レッグウォーマーを履いたり、足元とお腹周りは冷やさないようにしていました。
葉酸はずっと飲んでいました。
基礎体温を思い切って測るのをやめて、気にしすぎないようにしました。
妊婦の友達にお腹を触らせてもらいました。
私と同じように片側卵管閉寒と言われた方でも諦めないでください。私も一時はすごく落ち込みましたが、それでも赤ちゃんがほしいという気持ちはずっと持ち続けていました。
不妊期間のおかげで、不妊や妊娠についてもたくさん学ぶ事ができました。悪い事ばかりじゃないとプラスに考えて、頑張ってください。
いつもこのサイトに助けられていました。もし同じように卵管に問題が見つかった方の励みに少しでもなればと思っています。妊娠菌置いていきますね。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...