年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
妊娠を望んでいなかった時は漢方の温経湯、筋肉注射、テルロン服薬、ピルのトリキュラー28。妊娠を望んでからはクロミッド、HMG、フォリルモンP75、HCG。
高校時代からずっと生理不順でした。排卵するのに時間がかかるのが原因でした。その為、生理が何ヶ月も来なく、産婦人科に行ったりと言うのが学生時代のお決まりでした。
30代になってから更に調子がおかしくなり、多嚢胞と言われ、妊娠を望んでいなければ子宮の萎縮を防ぐため、ピルを勧められ飲んでいました。そのお陰で初めて毎月生理が起きました。
33歳で結婚し、仕事をやめ、妊娠を望むようになって治療に入りました。タイミング法を8ヶ月続けましたが授からず、病院に診察に行かない間に勝手に排卵してしまうこともありました。検査はフーナーテスト良好。
注射をフォリルモンに変えた所、妊娠することが出来ました。あとは箱根神社に旦那と行き、子授けの大木を触ってその周期での妊娠でもありました。
いつも排卵時から乳首痛があるのですが、今回は少し痛いだけでした。今回はいつもと違うしダメだな、と思っていましたが、着床時期からどんどん乳首痛が酷くなりました。あとは高温期がずーっと続きました。
いつもは高温期はピリピリしてしまい、お酒も飲まなかったり、力が入っていたと思います。
今回は排卵日まではとっても気を使い、ピラティスをやったり、食事にも気を使いましたが、排卵後の高温期は今回は肩の力を抜いてゲームに没頭したり、大好きな物を食べたり、お酒を楽しく飲んだり、リラックスしていつもの自分として過ごしました。
私は昔から生殖器が弱く、乳がん検診でもひっかかったりしていました。その為、将来子供が授かるようにと自ら子宮ガン検診を10代の頃から率先して受けたりしていましたが、授からない間、そういった妊娠に向けての行動が意味が無かったんじゃないかと思いました。
しかし、やはりやっておいて良かったと結果が出た今、思います。ピラティスもヨガもウォーキングもルイボスティーも全ての結果が今だと思っています。必ず努力は結果に比例します。
最初は何故子供を作るのに病院に行って何故お金をかけなきゃいけないのか、どうしてこんな体なのかとモヤモヤしていましたが、同じ境遇の患者さんたちがいて、色んな人の気持ちが分かり、人間として成長できたと思います。
病院に行って良かったです。お金で買えない大切なものを学びました。
月経の周期32日間(10/21~11/21)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
エコー写真
あなたのエコー写真と比べてみては...
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること