年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
セキソビットと人工授精×4回、通気検査。
クロミッドと人工授精×4回、卵管造影検査。血液検査。夫の精子の検査。
産婦人科でタイミング2回。 セキソビット+子宮内人工授精4回、結果出ず。
通気検査のみ行うも、特に検査もせず不安になり、不妊治療専門病院へ転院。
転院後は卵管造影検査、夫の精子の検査。血液検査など実施。黄体機能不全と診断。
1周期目、クロミッド2日間+子宮内人工授精。
2周期目、クロミッド4日間+卵管内人工授精。
3周期目、クロミッド4日間・漢方薬(当季芍薬散)+卵管内人工受精。
4周期目、クロミッド5日間・漢方+卵管内人工授精。
生理前と同じ。
乳首が敏感になる。
ややだるい。
今週期に限り、夜中にトイレに目が覚める。
ニキビが出来る。
始めは納豆や豆乳など積極的に飲だり、コーヒーやお酒を控えめにと頑張っていたが、まったく結果出ず。挫折、続かず。
続けたのは、とにかく体を冷やさないというより温めて着床しやすい環境をと、当季芍薬散は1日3回服用する。
お風呂につかり体を温める。寝る時はレギンスをはいて体温を上げる。
人工授精を8回もやりました。ただ不妊治療院の先生から、「特に検査もせず人口授精をしても意味がない。原因を知って始めて治療方針が決まる。なので以前の病院を0とカウントするも良し」と助言いただき、私の中では、なかったものと考えました。
転院して4回目に妊娠。体外授精まで考えていた為、人工授精にステップアップする前に子宮内の人工授精ではなく卵管内人工授精をしていただける病院を探しました。
結局8回人工授精しました。あきらめず、前向きに頑張りました。(もちろん毎回今月こそはと思っては毎回撃沈・・・)こんな私でも妊娠出来た為、どなたに「まだまだ私もいける!!」と前向きに思っていただければと投稿させていただきました。
月経の周期29日間(11/8~12/6)