←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
ホルモン検査。
精液検査。
子宮卵管造影検査。
卵胞計測。
hCG補充。
黄体ホルモン補充。
ベビ待ち半年で妊娠成立→心拍確認後8週で流産。ベビ待ち開始から2年、妊娠成立しなかったため、不妊専門クリニックデビューを決意。
最終的に体外受精まで視野にいれ、成績等を発表されているクリニックで初診予約は2ヶ月半待ちでした。検査項目では、低温期のFSHがLHより低めでしたが、治療を必要とする明らかな原因は判明しませんでした。
子宮卵管造影後、1周期目はタイミングがとれず、2周期目は陽性反応がありましたが、化学流産となりました。3周期目(化学流産直後)、排卵が普段より3日遅れましたが、妊娠成立しました。
高温期10日目?、生理前と同様の腰痛と下腹部痛。
高温期13日目?、普段よりも鋭い下腹部痛と下痢症状。
高温期15日目?、乳首痛。
食事(献立をたて、自炊)。
ルイボスティー。
腹巻。
レッグウォーマー。
不妊専門クリニック以外では、卵管造影や精液検査をせずに排卵誘発を行う施設もあるようですが、卵管の癒着や閉塞、精子の異常などがある場合、治療期間が長くなってしまいかねません。
わたしは医療従事者ということもあって、2年くらいは自分で様子をみようと思い、基礎体温と排卵検査薬で自己タイミング→撃沈を繰り返し、精神的にも追い詰められました。
もし不妊専門クリニックのデビューを悩んでる方がいらしたら、勇気を出して、不妊治療に明るい信用できる医師のもとをたずねてみてはいかがでしょうか?
流産、不妊を経験し、人の心のうちに寄り添えるよう一生懸命考えるようになりました。出口が見えないとき、e-妊娠サイトの基礎体温を何度も、何度も見ていました。
いま悩んでいる誰かの背中を押せたらと思い、投稿させていただきました。
月経の周期27日間(8/3~8/29)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明