e-妊娠top 妊娠できたよ ぽーさん

妊娠できたよ2011 ぽーさん

こうのとり
妊娠できたよ!
妊娠できたよ!

年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...

顔
  • 名前ぽー
  • 年齢34
  • 結婚3年
  • 妊活3年
  • 陽性4w2d(周期30日目)
  • 胎嚢5w2d(周期37日目)大きさは聞きませんでした。
  • 胎芽7w2d(周期51日目)大きさは聞きませんでした。
  • 心拍7w2d(周期51日目)
  • 治療3年
  • 原因男性不妊(乏精子症、精子不動症)。
  • 報告11/3/17

治療方法

人工受精3回。
顕微鏡授精2回(採卵2回、移殖5回)。

妊娠までの過程

結婚してすぐに子宮筋腫が見つかりました。総合病院にて開腹手術で筋腫大小10個摘出しました。

結婚してから1年経って個人病院で不妊の検査を受けました。そこで私の方は特に不妊の原因はみつからず、主人が重度の乏精子症であることがわかりました。

人工受精を受けるも、2〜3回目は精子がほとんど浮き上がってこないと言われました。再度精液検査を受けると無精子症であると判断されました。

総合病院に転院し、精液検査を受けたところ、精子はいるけど動いていない(精子不動症)と診断されました。

総合病院で顕微鏡授精(ICSI)を受けました。
1回目は10個採卵7個授精。
新鮮胚盤胞1個移殖→陰性。
凍結胚盤胞1個移殖→陰性。
凍結胚盤胞2個移殖→陰性。
凍結胚盤胞2個移殖→陰性。

2回目は11個採卵2個授精。
新鮮胚盤胞2個移殖→陽性。

胎のうは2つ確認できましたが、心拍胎芽が確認できたのは1人でした。

妊娠の症状

採卵前からかるい胸の張りがありました。
移植後にOHSSになりました。

卵巣の腫れは5センチぐらいでひどくなかったのですが、移植後8日目あたりからは腹水がたまって、お腹がパンパンに張って息苦しくて、2日で5キロ増えました。

喉が渇くので水分を採るのですが、おしっこが出なくて、痔になりました・・・。

移植後11日目の妊娠判定日に血液濃縮の検査の採血しました。ヘマトリックがギリギリの値でしたが、なぜかその日からおしっこがじゃんじゃん出始めて、3日後に入院の準備を持って病院にいきましたが、再度採血したところ数値が正常に戻っていました。

後日、胎のうが2つ確認されたのでHCGが単胎よりたくさん出てOHSSがひどくなったのかもしれません。

気をつけたこと

1度目の採卵では主人に核酸を飲んでもらいました。2度目の採卵では主人は何もせず、私は漢方(当帰芍薬散)を数ヶ月続けました。

2度目の採卵のときは精子の所見はかなり悪かったようです。授精の数も少なかったのですが着床してくれました。

メッセージ

不妊治療の「最後の切り札」と言われているICSIの移殖で何度も失敗したときが1番辛かったです。このサイトでも1回目の移殖で成功する方が多いように思います。

胚盤胞移殖の着床率は50%と言われますが、同時に、何度良好胚盤胞を移殖しても着床せずに悩んでいる方もいらっしゃると思います。

私も自然ハッチングしている胚盤胞でも着床せず、毎回「きれいな胚盤胞」ですと言われるのですが着床までいきませんでした。

良好な胚盤胞を何度移殖しても着床しない「着床障害」かと悩み、ネットでいろいろと調べましたが、「着床障害」自体まだ実証がないようです。

凍結胚盤胞がなくなったとき、着床障害の検査(不育症の検査)を受けようかとも思いましたが、検査に時間とお金を使うより再度ICSIを受けることを選びました。

誰でも失敗して傷つくのは怖いですが、失敗を恐れて立ち止まってしまえばそれ以上前には進めません。もちろん治療に疲れたら休憩してリフレッシュすることも大事です。

リフレッシュして元気が出たら、同じように治療で失敗を繰り返している方も諦めずに乗り越えていって欲しいと思います。

その他ご自由に

男性不妊が原因だったので「この人と結婚しなければこんなに苦しむこともなかったのに」と考えることもありました。

でも自分が子宮筋腫が発覚した際、最初にかかったクリニックの先生に「こんなにたくさん筋腫ができてたら取っても子どもはできないかも・・・」と言われて落ち込んでいたときに、主人が「子どもがいなくても2人でもいいよ」と言ってくれたので2人で頑張っていこうという気持ちになれました。

治療期間は短かったと思いますが、休む間もなく突っ走ったと思います。体外受精、顕微鏡授精は肉体的にも精神的にも経済的にも辛いことが多いと思います。

自分の治療体験が治療を続けている方の参考や励みになればと思い、投稿させていただいました。

基礎体温の詳細

刺激周期の採卵だったので基礎体温は測りませんでした。
前周期にプレマリン、ノアルテン服用。

2から12日目スプレキュア点鼻。
3から11日目卵巣刺激注射。
12日目深夜HCG注射。
14日目採卵。

14日目から15日間プロゲステロン膣座薬。
14日目から3日間フロモックス錠(抗生物質)。
14日目から21日間ルトラール錠。

14日目から12日間エストラーナテープ。
19日目胚盤胞移植。
23日目、26日目プロゲテボー注射。

30日目病院にて妊娠検査薬陽性。OHSSにて採血。
33日目OHSSにて採血。
37日目胎のう確認。
51日目心拍確認。

移殖した胚盤胞の写真

移殖した胚盤胞

妊娠できた際に移殖した胚盤胞の写真です。

\ Pic Up /