←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
一般産婦人科にてタイミング(5ヶ月)。
不妊専門病院にて卵管造影検査、フーナーテストなど各種検査(2ヶ月)をしながらタイミング2回。人工授精(2ヶ月)+hmg注射+セロフィン+デュファストン服用。
2年半赤ちゃんを授からず、最初にお世話になった一般産婦人科では検査もほとんどなく説明もないまま、タイミングを続けていました。
それを気に基礎体温をつけ始め、自分では「黄体機能不全なのではないか」と主治医にいうもののとりたてて説明や対策は講じてもらえませんでした。そこで不妊専門病院に転院。
仕事を続けながらの通院は大変で、午前中に受診し、待ち時間も2〜3時間という長さで辛かったです。しかしそこで初めて本格的な検査を一通り受けることができたり、説明会や丁寧な診察で知識も格段に増えたりして安心して治療に取り組むことができました。
検査の結果から、黄体機能不全と診断されました(3回測定したプロゲステロンがぎりぎりの値10、高温期がこれもぎりぎりの10日間)。
人工授精の1回目の結果が陰性だったときには「やはり可能性がないのではないか。黄体機能不全では授かれないのではないか。一生こどものいない人生もありなのではないか。」と本気で思いました。
そんな嫌な予感がしたのです。そういうこともあって、今回も期待しないようにしていました。何度かだめなら体外受精になるから説明会を予約しようかなんて夫婦で話し合っていたところです。
生理予定日前に、いつもの生理のときと同じように胸がはりました。「ああまた生理がくるのかな」と嫌になりました。
いつもの周期よりは若干高温期の体温が上がったので、「デュファストンすごいな」と思っていました。しかしやがて体温が下がり、かと思うと持ち直したりしました。
それもちょうど風邪をひいていたため微熱だったのか区別はつきませんでした。やたら眠く(薬の副作用か?)、恥骨の右のあたりが時々痛みました。
今月からスポーツクラブに通い始め、運動量が増えました。
数ヶ月通っていた鍼灸院は偶然忙しくてお休みしていました。
少し厚着する程度(腹巻まではしておりませんでした)。
毎日半身浴していましたが、偶然今月はシャワーのみが多かったです。
夜11時に寝て朝6時半に起きる生活を毎日続ける。
お菓子を食べるのをやめた。かわりにプロテインといりこ。
食べ物はなるべく納豆、味噌汁、もずく。
サプリメントは一切のみませんでした。
土日にも仕事をしてストレスをためていましたが、なるべくデスクワークを避け土日には遊ぶようにしました。
基礎体温、私はみてのとおりガタガタです。黄体機能不全だと体温に一喜一憂してしまいがちですが、なんとかなるもんだと思っていただきたくて早めの投稿をさせていただきました。少しでもみなさまの勇気につながりますように。
「ゆったりしてたら授かるわよ」とか「子宝神社にいけば」とか・・・。周りはきっと励ましの気持ちでかけてくれていた言葉ですが、どんどん追い詰められ卑屈になっていく自分がいました。
なかなか淡々と治療をこなすのは難しいものですね。通院のための時間もお金も体調面の負担もキャリアの面でもとても犠牲にしたものが大きいからです。
でもつらいときには「子どもが授かれないにしても私の身体は今少しずつ健康的になっている。(栄養バランスや睡眠リズム)だからこれは自分にとっていいことなんだ」と捉えなおしてがんばっていました。
月経の周期32日間(4/25〜5/26)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと