←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
生理が終わってから体を温めすぎないようにしていました。低体温期なのであたためすぎず普通に過ごす。
予測していた排卵日より後は大豆を圧力鍋で煮たものを食べるなど食には気を使っていました。そして高温期は体をあたためるようにして過ごしました。
体が普段よりぽかぽかしている感じがしました。
食事には気を使っていました。お弁当では野菜を多めに入れたり、大豆なども飲み物ではなく食べ物でとるようにしてました。
低温期は体をあたためすぎない方がいいと思いました。冷やすのはもちろんよくないのですが、あたためるのは排卵後の高温期に積極的にあたためる事をお勧めします。
検査薬で薄く出たときは「本当かな〜」と不安でした。でもどんどん濃くなっていったので目を疑うから実感に変わっていきました。
月経の周期34日間(9/1〜10/4)