←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
結婚半年、赤ちゃん待ち半年でした。結婚前にブライダルチェックに行き、異常はないことと子宮頸癌検診陰性を確認しました。
結婚後すぐに排卵検査薬を使ってタイミングを取り始めました。しかし仕事の都合で別居婚であったため、なかなかベストの日に会うことができませんでしたが、今回パートナーの勤務地の近くへ出張することになり、その際に仲良ししました。
生理1週間前ぐらいに寒気を感じるようになり、風邪かと思って厚着をしました。しかし結局風邪ではなく少しの動きで汗をかいていました。
生理4日前に左側腹痛と下痢。1度トイレに行ったらケロリと治まりましたが、夜になって薄い茶色のおりものに気づきました。これ以降ちょくちょくお腹の左側だけ痛いことが続きました。
生理周期は安定していたので、生理予定日に生理が来ない時点で「もしかして」と思っていました。
予定日から3日目に1週間後用の検査薬を使って薄く陽性。7日目でくっきり陽性になったので、周期37日目に病院へ行き胎嚢を確認しました。
夏のあいだは暑くてシャワーだけだったのを、9月に入って涼しくなったので湯船につかって温まるようにしていました。
葉酸は半年前からサプリメントで摂取していました。
36歳と高めの年齢。ずっと基礎体温がきれいな2層にならない状態で、それが良くないのではないかと悩んでいました。検査薬で陽性になってからも37℃を超えたのは1回しかありません。それでも妊娠は継続しているみたいです。
基礎体温をつけていると上がった下がったと一喜一憂してしまうと思いますし、私もそうでした。でも、今回の私のように基礎体温がガタガタで高温期が低くても妊娠する例もあります。
もし基礎体温が整わないことを気にしていらっしゃる方がいらしたら、もっと肩の力を抜いても大丈夫かもと伝えたいです。
昔はぜんそく持ち、今は花粉症+複数の食物アレルギー持ちでしたが、その影響はなかったようです。
月経の周期29日間(8/30〜9/27)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など