←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
もともと生理不順で多嚢胞性卵巣症候群と言われていたので、結婚後すぐに不妊病院へ。
タイミング、人工授精を2回ほどするがかすりもせず。先生からは体外受精へのステップアップを進められるが、夫の反対もあり、ステップアップに躊躇してました。
半年ほどしたぐらいで、仕事やプライベートの忙しさから治療をお休み。お休みすると治療や通院のストレスがすごくあったことに気づき、そのまま病院には行きませんでした。
近くの婦人科で当帰芍薬散を処方してもらうことで生理不順は治り、治療を休んで半年後に科学流産を経験。その半年後に1度は妊娠するも、心拍確認をする前に流産しました。
ですが病院で治療してた時より体調もよく、2度妊娠できたことでやはり自分には薬や注射は体に合わないと実感しました。(あと通院のストレスも)
とはいえ、それからは妊娠することなく数年。タイムリミットが近づいているのにこのままでいいのか、それとも諦めるべきかと悩み、再度病院に行こうかと思ってたところまさかの自然妊娠でした。
高温期に入ったころから熱っぽく、実際熱があり風邪薬を飲んだくらいでした。 あとは
体のだるさ
お腹の張り
下腹部痛
胃のムカつき
などがありました。 流産したときは乳首痛などがあったのに、今回はなかったので妊娠はないなと思っていました。
マカと葉酸のサプリはずっと飲んでました。もともと冷え性なので1年中腹巻きは欠かさず着けていましたし、あまり冷たい飲み物は飲まないようにしてました。
今年に入って急に太りだしたので、家で運動しようと昔流行ったビリーズブートキャンプのDVDを買い、週1程度でしたがやってました。(それがよかったのかも?と自分的には思っています)
生理不順のために飲んでいた当帰芍薬散ですが、生理周期が安定してからもずっと飲み続けていて(不順になるのが怖かったので)、低温期に体温が下がらなくなってしまい、安定したら飲まない方がいいのかなと思い、妊娠した周期は飲んでいませんでした。
ずっと出口の見えないトンネルの中を歩いているようでした。特に病院に行っているときはとにかく必死で、早く授かりたい気持ちでいっぱいでした。
でも、ちょっと頑張りすぎてたようです。治療をやめたときの解放感がすごくて、ストレスの大きさを実感しました。 ストレスは良くないんだなぁと思いました。(なくすのは難しいけど)
女の人は年齢というタイムリミットがあります。その焦りとの戦いです。
でももし今病院に一生懸命通院していて、なかなか授かれずに悲しい気持ちで潰されそうになっていたら、ちょっと治療を休んでみるのもいいと思います。
焦る気持ちもありますが、少しだけ一呼吸置くことでまた前向きな気持ちで頑張れると思います。
病院をやめたあとも、ずっと赤ちゃんが欲しくて、諦めることができずにいました。でも40歳で諦めると心のどこかで決めていて、あと少ししか時間がない、諦めなきゃと思ってました。
でも40歳を過ぎてから体外受精なので妊娠した方のブログを読んだりしているうちに、年齢のせいで諦めなくてもいいのではと思ってきた矢先の妊娠でした。
やっぱり諦めないでよかったと思います。諦めないで、ずっと欲しい気持ちを大切にしててよかったと思います。
リセットするたびにこのサイトを見に来ていました。そして妊娠された方に励まされてました。 私の経験が少しでも誰かの参考になればと思い、書き込むことにしました。 みなさんにかわいい赤ちゃんが授かりますように。
月経の周期33日間(8/20~9/22)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと