e-妊娠top 先輩プレママのQ&A 妊娠中のQ&A-不整脈

妊娠中のQ&A-不整脈

マタニティプール

妊娠週&出産カウントダウンの設定

赤ちゃんに不整脈?!

いちご

6ヶ月の検診で、赤ちゃんの心臓の動きが一瞬遅くなり、その後元に戻ったそうなんですけど、不整脈があると言われました。まだ心配することはないと言われましたが、同じような方いらっしゃいますか?なんだかすごく不安になっています。

せいら

こんにちは。私も赤ちゃんが不整脈と言われた事があります。出産直前頃に言われ、カラーのエコーで赤ちゃんをみるとへその緒をくわえていたのが原因でした。

今ではその赤ちゃんも12歳になり元気で育っています。いちごさんもあまり心配しないでください。きっと元気な赤ちゃんが生まれますよ^^

新米ママ

いちごさん、せいらさん、はじめまして。私は同じ経験はないのですが、同じく妊婦です。私も最近胎児の不整脈がエコーでわかるという事を知りました。

医師は心配ないとの事ですがいちごさんは心配との事。医師の言う事を疑う訳でなく、納得出来るまで色々聞いた方が良いのでは。信頼出来る医師ならきちんと答えてくれると思います。

その方が色々安心出来るのでは?それにせいらさんの言葉は経験あるのでより安心出来ますね。みなお互い安心して妊婦ライフ送りたいですね!

せいら

いちごさん、新米ママさんこんにちは。私も今、お腹に赤ちゃんがいます。まだ赤ちゃんの袋が確認できていないのでとても不安です。妊娠するとホントたくさんの心配事ができますね!

それでもお腹の中に赤ちゃんがいる事は何事にも変えられない幸せです^^みんなで元気でかわいい赤ちゃんを産みましょう^^

赤ちゃんの心臓が不整脈です

みよ

現在31週の初産婦です。 29週の検診の時に赤ちゃんの心拍が遅いと指摘され、遠い大学病院で検査になりました。 結果、『一過性上室性期外収縮』という病名?がつきました。

一時的に心拍が遅くなったり元に戻ったりする不整脈のようで、心臓のつくりや赤ちゃんの成長や血液の量や流れにいたっては正常なので、徐々にお腹の中で育っていけばこの病名がついた9割程の赤ちゃんは治るそうです。

ただ、稀に出産後に心不全を起こしてしまう赤ちゃんもいるとの事。 絶対大丈夫とはいえないので大学病院で計画出産しましょうという事になりました。

お腹の中で元気に動き回っている赤ちゃんを感じては安心したり、不安になったりする毎日です。 もし生まれても心臓の弱い子だったらかわいそうだな…と考えてしまいます。

妊娠中に赤ちゃんが不整脈と診断されても元気に生まれてきたという方はおりますか? お腹の中で急に心臓が止まったらどうしようと心配でならないです。

こっこ

こんにちわ! みよさん初めまして。7ヶ月のベビのママです。 心臓・・・って聞くだけでも大丈夫だろうかって いてもたってもいられなくなりますよね。気持ち分かります。

私は29週で出産しました。 産後3ヵ月くらいベビは入院してたのですがその時に、 「上室性期外収縮」と「心室性期外収縮」と診断されいわゆる不整脈を起こしている状態でした。

24時間心電図をつけて様子を見ていたんですが退院後改めて別の病院を紹介され診てもらったところ、 新生児には不整脈の子が多いよと言われました。

うちの子は生後から病院にお世話になっていたのでたまたま機械が拾うちゃって検査、検査ってなってるけど実際、聴診器で新生児の心拍をきくと脈がずれることが多いみたいです。

ただみよさんの場合はベビがまだお腹の中なので出産時のリスクなどはアドバイスできませんが、うちの子はいたって元気そのものだし、 そこまで心配はしていません。

大きな病院で先生たちのサポートがしっかりしていれば大丈夫だと思います。

もしかしたら産後も経過を診ていくため通院になったりすることもあるかと思いますが、まずはママがしっかり気持ちを持つことが大事だと思います。

不安は大きいかと思いますが無事な出産を願っています。頑張ってください!

みよ

こっこさん、貴重な体験をありがとうございます。 私の場合は胎児の状態なのでこっこさんとは少しだけ事情が違いますが、こっこさんのお話しをきいて安心しました。 早産&不整脈でも赤ちゃんがすくすくと育っているというのはうれしいですね!

私の出産は37週~38週になりそうです。 どうか無事に生まれてこれるように祈るばかりです。

私の心が折れてしまわないように、赤ちゃんも頑張っているんだから、しっかりとした気持ちをもっていこうと思います。 本当に嬉しい返信をありがとうございました!

pooh29

赤ちゃん生まれましたか?不整脈は、胎児の場合ほとんど問題ないと私の娘も言われました。2才になりますが、とくに問題なくすくすく育っています。大丈夫ですよ。気になるなら、産まれてから、検診のときお医者さんにみてもらうことお勧めします。

\ Pic Up /