22歳で初めての妊娠なんですが、産婦人科で7週目なのに4週目くらいの大きさしかないと言われました。 うまく育たないかもしれないとのことで、不安でいっぱいです・・・ また1週間後に来てとのことなんですが、おなじようなことをいわれた方いらっしゃいますか??? 不安で体にも悪いのでよろしくお願いします。
こんにちは、ひよこさん。 初めまして。私は12週に入った頃です。 最初に産婦人科で診てもらったのが8週目のときでした! 私も「小さすぎる、ちゃんと育たないかも」と言われ、10日後に また来てくださいといわれました。
小さくなくても、11週くらいまでは10%くらい流産の心配があるそうです。 結果から言うと、10日後に検診したら正常の大きさに育っていましたよ。 最初の検診で言われたのが、
ひよこさんも水分をよくとって、ムリをせず、睡眠をとって、 あとは、赤ちゃんを信じてみてください。 一週間後、いい結果であることを祈ってます。
こんにちは。私も22歳の初産です☆ 私は7週で6週の大きさと言われました。だから、本来心拍が確認できる時期なのに、0.3mmの赤ちゃんが見えただけ・・・。 次に病院に行くのは今月の最終週なのでまだ2週間もあります・・・。
ちゃんと育ってくれるのかすごく不安です・・・。 もしかしたら、ケイリュウ流産してるんじゃないかと・・・。 いま、少し風邪ぎみなので、それを理由に近いうちに病院に行ってこようかと思っています。 不安な気持ちはすごくよく分かります。でも、お互い赤ちゃんを信じてみましょう・・・☆
私もいま、6週ですが今日の検診では7ミリで5週の大きさと言われましたよ!!私なりに調べてみたら、初期の頃は最終生理開始日を基準に週数を計るから実際の大きさと1,2週のずれがあるらしいですよ!
こんにちは、2人目妊娠中のみずままです。 今10Wです。私は2人目だったのでゆっくり初診に行きましたが、初めての妊娠は色々と不安で早めに行って確認出来なかったり、調べたとおりじゃないと不安になったりしますよね。私は一人目の時も呑気だったのですが…。
初期は排卵のずれなどから最終生理日から割り出した週数とは異なる事多いです。9~11Wくらいの間に正確な週数や予定日が割り出されますので、それまでは細かく気にしない方がいいですよ。 成長して行っても赤ちゃんの大きさはそれぞれ違うように成長にも個性があります。 ママは赤ちゃんを見守ってあげましょうね。赤ちゃん頑張ってますよ☆
はじめまして☆私は妊娠9w目に入ります♪ 私も妊娠発覚当時、自己計算で7wのつもりで診察に行ったところ、5w程度の大きさしかありませんでしたよぉぉ(‾Д‾;; 小さな胎のうしか見えなかったんですね。
先生にも「けいりゅう流産の可能性が高い」とか言われ、 一週間後の診察まで生きた心地がしませんでした。 初期の流産の可能性は10~15%あると言われ 私はその中の一人なんだ・・・ととっても不幸な気持ちになりました。
・・・が、 一週間後の診察には、なんと、赤ちゃんが見えたんです☆ モニターにはちっちゃくて、ピコピコと点滅するように心臓を動かしている姿が・・・☆
私の場合、それまでにつわりの症状もなくさらに不安でしたが、つわりも個人差がありますし、排卵が遅れているという例が本当に多いみたいですよ。今は本当に不安だと思いますが、心を穏やかにして赤ちゃんの成長を信じて頑張って下さいね!
くまこさん
ありがとうございます~★
いろいろ教えてもらってちょっと安心しました!
不安な気持ちは赤ちゃんに伝わりそうなんで、あと1週間
信じて頑張ってみます!
くまこさんの赤ちゃんも元気に生まれてくるの楽しみですね!
雛姫さん
同い年でなんか嬉しいです!
いろいろ調べてると不安ばっかり募っちゃって・・・
自分の赤ちゃんを信じなきゃだめですよね!!
雛姫さん風邪大丈夫ですか!!??
おたがい無理しないで育つことを祈りましょうね!
雛姫さんの赤ちゃんが元気にそだちますように・・・☆
プー太郎さん
ズレあるんですか~!!
ちょっと安心しました~!あと1週間気長に待ちますね☆
みずままさん
お医者さんにも排卵日がズレて、まだ小さい可能性もあるといわれたので、それを信じてみようと思います☆
気にしないのが一番ですよね~!
と、いいつつ心配しちゃうんですよね・・・
全部手探り状態なので・・・
みさきさん
ほんとその通りなんですよ~!!!
あたしもその内の一人なんだって思っちゃうこともしばしばですよ~(ノдσ。)
みなさんからコメントいただいて、自分の赤ちゃん信じようって思えてきました☆
はやく安心したいです(><)!!!
みさきさんも不安な気持ち乗り越えて赤ちゃん育ってよかったですね☆
ありがとうございます~!
はじめまして。 今日胎嚢確認でき、5w2dでした。 先生は、特になにも言わなかったんですが、 大きさが5.4mmでした。 家に帰って調べてみたら、5w2dにしたらとても小さいようです。 次の診察は2週間後だろうと思っていたら 「ちゃんと育ってるか確認するので、また来週来て下さい」 といわれました。
その意味はやはり、5w2dにしては小さいということでしょうか? 以前科学的流産をして1年がかりの妊娠なので とても心配で手放しで喜べません。 ちゃんと育って心拍確認できるものなのでしょうか? 少し安静にしていたほうが良いのでしょうか? みなさんの意見を聞かせてください。
ひーさん初めまして。 私は一週間前病院に行きました。その時は胆嚢が確認できましたが4w5dで4mmでした。私もネット等で調べてみたのですが、小さいようです。 私もとても心配です。。
去年稽留流産しているので余計心配で。。。 ひーさんと状況が似ていると思い書き込みさせて頂きました。 何の役にも立てませんが、お互い胎芽、そして心拍確認できることを信じましょう!
はじめまして。 初妊婦8w3dのムックと申します。 わたしは5w2dで1㎝ほどでした。 人間の成長には個人差があるようにお腹の中の赤ちゃんの成長も個人差があると思います。 7w2dでは赤ちゃん&心拍が確認できましたが通常より小さいと言われました。
ひーさんと同じく「ちゃんと育っているのか確認するので、また来週に・・・」と言われ1週間後に再受診。 初めての事で、精神的にも影響が大きく、仕事を休んで家で安静にしていました。(買い物や家事は行なっていました。) 8w2dには先週の倍以上に育っていました。でもまだ少し小さいそうなのでまた来週もいきます。
次の週になるまでの間は不安でたまらないですよね。 でも、赤ちゃんの成長を信じて、栄養のある物をたくさん食べて、少しでも赤ちゃんの役に立てばと思ってました。 まだまだ不安はありますがちょもさんの言うとおり赤ちゃんを信じましょう!
はじめまして☆19週のみぃです☆わたしもその頃の赤ちゃんのおーきさは、先生から平均よりは小さいですね・・・といわれました!!けどいまでは平均もいいところらしいですよ☆心配しなくてもだいじょうぶですよ!
ただいま9w3dの寧葉です。 今日検診に行ってきたのですが、先週よりも0.2cmしか大きくなってませんでした。 心拍も確認できてますし、先生も「順調だね」って言ってたんですけど、初めての妊娠なのでどうしても不安になってしまいます。ちなみに大きさは
10/4・・・CRL 2.15cm、G.A. 9w1d±6d
10/11・・ CRL 2.35cm、G.A. 9w3d±6d
です。この大きさは普通でしょうか?G.A.のずれも気になってます。同じような経験をされた方などいましたらお願いします。
はじめまして! 私も今日検診に行ってきました 今日で9週3日だったので全く同じですね 私の場合は先週は1.12cmで今日は2.32cmでした。 多分先週が大きかったせいではないでしょうか? 私も初めてでよくわからないんですけど… 先生も順調っておしゃっているなら人によって違うと思うので考えすぎなくてもいいのでは?
はじめまして。 この前8週0日に3回目の病院に行きました。 8週で私の赤ちゃんは0.06センチしかないみたいで・・・ 先生には順調に心拍も確認できましたよ。 と言われたのですが、いろんな人に小さくない?といわれます。
心配になって調べてみたら、8週だと10ミリ以上ないとおかしいと 書いてありました・・・。 心配で気分が沈みます。 やっぱり私の赤ちゃんは小さいでしょうか・・・。 相談にのっていただければうれしいです。
はじめまして!私もただいま8週目晶といいます。 私も一週間前に病院行ったときは、心拍は確認できたんですけど、その時の赤ちゃんは7㍉でした。ちょっと小さかったけど、この時期は大きさを気にしなくても大丈夫だと言われました☆ちゃんと赤ちゃんは毎日少しずつ成長してますよ!心拍確認できたなら大丈夫だと思いますょ☆
次病院行った時にはきっとママがびっくりするほど成長してますから♪♪ 先生にも何も言われなかったんですよね? 赤ちゃんを信じてあげましょう!
こんにちは^^
妊娠週数って最終生理開始日から数えますので、生理周期が元々28日以上
の人だと、排卵日が遅いので平均よりも小さい場合が多々あるみたいです。
もちろん、28日周期の人でも、排卵日がズレたりすることがあるので 「○週で○センチ」って言うのは、あくまでも「平均」として参考程度に考えて あまり気にしなくて大丈夫ですよ^^ 先生が特に何も言わないのなら、尚更気にするコトはありません。
お返事ありがとうございます。 そうですね・・・もともと周期が40日以上なので、 排卵日が遅かったのかもしれませんね。 あと、私は結婚、妊娠が早いので産婦人科の待合室での 他のママさん達の目がすごく気になります。
実際、私の歳だと赤ちゃんを作るには早いかもしれませんが
望んで出来た赤ちゃんですし、他のママさんはともかく
若い看護婦さんにまで意地悪な態度をとられるのはきついんです・・・
ごめんなさい、なんだか愚痴みたいになってしまいましたね(汗
やっぱり、私がしっかりしないと駄目ですね。
今日、検診に行ってきたのですが、2週間前に検診に行ったときと胎児の頭殿長が0.8mmしか変わりませんでした。 現在14Wで、本などに載っているのを見るとこれくらいの時は10cmくらいあるようですが、うちは8cmくらいです。
前回の検診から4Dになったのですが、前回元気よく動き回っていたのに比べ今回は殆ど動いてなかったこともあり、かなり心配です。 先生は「元気だよ」と言っていたのですが…。 同じような体験をお持ちの方、どなたかいらっしゃいますでしょうか?
ゆっこさん、初めまして。私は8月に女の子を出産した、初心者ママです(^O^) 私は妊娠中に、毎回エコーで見ても赤ちゃんは標準サイズと言われ続けていたので、すっかり安心しきってました。少し、本とかで見るよりは小さめかなーなんて思ったけど、元気だよーと言われてたので、私は全然気にしてませんでした。
9ヶ月と1wの時、2700グラムあると言われたのですが、その日の検査で蛋白が出て、血圧も上がり、浮腫も出ていて妊娠高血圧症候群で入院。先生が赤ちゃんをよく見ると2400グラムと言われました。それまでは、助産婦さんがエコーを診てくれてたんです。
結局、生まれた子は2262グラム(笑)2700グラムあった子は誰だったのか… あれは、かなりズレると思いますよ。 体重は、いろんな長さから出ると思うので、うちも差があったと思います。
生まれた赤ちゃんは妊娠高血圧症候群の悪化から陣痛を待ってたのに、急遽39wで帝王切開で生まれ、あんなに小さかった我が子も、一ヶ月半たてば3800グラムまで成長しました。それでも平均よりは小さいので、抱っこがラクです。 でも元気なので、小さくても大丈夫なものだなーって、産まれてから思います。
産まれる前は「小さく産んで大きく育てればいい」って言われても、不安がいっぱいでした。 しかも妊娠中は、すぐに落ち込んで泣いてましたよ。特に入院中は。
あと、うちの子はエコーで見たとき、いつも動きませんでした(:_;)私も、なんで動かないのか心配したのですが「また寝てるね~」と言われ、寝てるんだと思ったら、少し救われました(^O^)でも、産まれてからは全然寝てくれないけど… 不安はいっぱいだと思いますが、心配なことはどんどん聞いて、楽しく妊娠生活送ってくださいね。
まゆみさん、こんにちわ。 アドバイスありがとうございました! 一度昨年末に流産していて、今回やっとここまで育ってくれたものの、初産と言うこともあり何もかもが心配なんです。(>_<) 特に目に見えないし、他人と比べたりすることもできないので、余計なのかもしれません。 自分でも気にし過ぎかな?とは思うんですけどね。(^_^;)
でも、旦那とエコーのビデオを見直して、「前回より体が丸まってるからあんまり長さの差が出てないのかな」とか、私が出かけている時に旦那が一人でビデオをもう一回みたらしく、帰ってきたら「もう一回見たけど、よくみたら元気に見えたよ。」なんて言ってくれて、ちょっと救われました。
まゆみさんも色々と大変だったようですが、無事にお子さんも育っているようでよかったですね♪ 初めてのことだらけで不安はいっぱいありますが、これからも頑張りたいと思います!
今日、検診に行ってきました。 そこで、皆さんに質問なのですが、赤ちゃんの体重を教えてもらったのですが、71gでインターネットなので調べたら平均100gぐらいにはなっているそうなのですが・・・やはり、私の赤ちゃんは小さいのでしょうか?
不安なのですが、先生には聞けないまま帰ってきてしましました。 皆さんの赤ちゃんは15週目のころ何gあったのか教えて下さい。 ちなみに、身長も8.82cmと短いようです。
人それぞれで大きかったり小さかったりするのは普通のことだと思いますよ☆ 気にしすぎるのはかえってよくないのでは?? あたしは2人姫がいますが、ずっと小さかったのに生まれてくるときにはかなり大幅に人より大きかったので。。
それに、確実にそのグラムだとは限りませんよ!! 二人目のとき陣痛中に内診をして、「3100グラムだ」と言われて安心していたらその数時間後に生まれてきたベビーは3600グラムでした。。汗
ちょっと小さいと先生に心配そうに言われましたか? 順調だとは言われませんでしたか??? 気になるようでしたら先生に聞いてみたほうがいいですね☆
今、17週のきせきといいます☆ 私が15週入ったばかりの時、その時の検診で 赤ちゃんの体重は79gと言われました。 その時は15週相当の大きさです。って何も問題なかったです。 もし何か問題があれば先生も教えてくれると思うし、心配する事は ないと思いますよ。
さらさんへ
お返事ありがとうござます♪
検診の時によって、誤差がでることもあるんですね。
安心しました。不安に思うことがあっても、なかなか先生に聞けなくて・・・。
これからも、不安に思うことがあると質問したいと思いますので宜しくお願いします☆
きせきさんへ
お返事ありがとうございます。
先生には「順調ですよ。」と言われたのですが、インターネットで15週目を検索して、いろいろ見てたら不安になってしまって・・・。
これからも、いろいろ質問したいこととかあると思いますので宜しくお願いします☆
現在妊娠3ヶ月の初妊婦です。 不妊治療を受けて授かることができ、先日から産婦人科に転院しました。 不妊治療のクリニックで最後に超音波検査してもらったときは 28.8mmで排卵日から計算しても順調な大きさに育っていました。
ところが、3日後に行った産婦人科では23.4mmだったんです。 先生は「元気よく動いているし次回の検診で予定日を計算しましょう」 とおっしゃったんですが、だんだん不安になってきました。
機械も違うし、赤ちゃんの向きも前回は正面、今回は横向きと 違ったんですが、それによって赤ちゃんの大きさって変わるものなのでしょうか? 同じような経験された方いらっしゃいますか?病院に行った方が良いか迷っています。
こんにちは! 妊娠3ヶ月のひまわりです。 同じような経験したわけではありませんが、 転院されたとのことですが、 やっぱり機械の違い、測定する人(先生)、 赤ちゃんの向きももちろん、ちょっとしたことで 赤ちゃんの大きさが変わることはよくあるみたいですよ! なのでそんなに心配することはないと思います(^0^)
今二人目妊娠中ですが、一人目妊娠の時に、 不安でよく大きさなど先生に聞いていました。 超音波をする先生によっても大きさに違いが出てくる こともよくあるそうです!
初めまして。新米妊婦です。
2月9日に初めて検診に行きました
その時先生から
二ヶ月で6週目か7週目辺りかなって言われました
次に検診に行ったとき3月2日で、
11週目ですね、とゆう報告・・・
その時は何も気づかなかったんですけど
次の週12週目から4ヶ月ですよね?
何だか早すぎる気がします・・これでいいのですか?
何もかもが初めてで合ってるのかどうなのか
分かりません。
年初めにHをした時出来たと思うんですけど・・彼には、もう4ヶ月なら俺の子ちゃうよ~って冗談言われちゃうし説明不足ですけど少しでも何かアドバイス頂けた助かります><
こんにちは。二人目妊娠中のみずままです。 最初の検診では大体が最終生理日から週数や予定日を出しますが 10週目前後の検診の際、最終的にお腹の赤ちゃんの大きさなどから週数や予定日を割出し決定します。ですので、前の検診での結果や最終生理日から前後しても全然おかしくないんですよ。
逆に排卵が遅かったりベビちゃんの成長が遅かったりすると、思っていたよりも遅い週数や予定日が出ることもあります。結構気にされる方いらっしゃいますが、全く問題無しです。
ですので、あくまで予定日は「目安」です。 分りにくいと思うのですが、自分の計算と全く合わない人も珍しくはありません。 彼にも話してあげてくださいね。
みずままさんの言うとおり、まったく問題ないと思います。自分の計算とは 多少ずれると思うかもしれませんが、年始めのエッチで出来たということであれば12月の中半辺りが最終生理開始日ですよね?
最終生理日開始日から計算されて、一ヶ月は28日ずつで計算してみてください。28日ずつだから早まっていくはずですよ。参考に・・
アドバイスありがとうございました!
母親になるのにこんな事もしらないなんて恥ずかしいです><
彼にもちゃんと説明しました^^
まだまだ知識はないけれど頑張って
育てていきます、本当にありがとうございました!
安心しました^^
こんにちは。 くまママさん、最初は皆そうだと思います。 だから色々と勉強したり調べたりするんですよね。 ちょっとでも不安なときは自分の中に溜めずに周りに聞いてみましょう。 妊娠中はママになる準備をする大事な時間だと思うので 赤ちゃんと自分の体と周りの人を大切に 一緒に頑張りましょうね。