e-妊娠top 先輩プレママのQ&A 妊娠中のQ&A-多胎妊娠、年子

妊娠中のQ&A-多胎妊娠、年子

むくみ

妊娠週&出産カウントダウンの設定

二つ…?

あーママ

先日病院で袋が確認でき、五週位だと言われました。 すごく嬉しかったのですが、その袋がどうやら二つ見えるらしいんです。 まだ、双子かどうかはっきり判らないらしいのですが…びっくりで。 そんな経験ありますか?

チップゥ

私も初診の時(5週)胎嚢が二つあると言われました。二週間後くらいに診て胎芽を確認しないと双子かどうかは解らないとのことで二週間後、胎嚢&胎芽は一つになっていました。

双子のうちの片方が吸収されてしまったのかもしれないし、片方は血の塊か何かが胎嚢のように見えていただけかもしれないし、医師でも何とも言えないとのことでした。

双胎妊娠となると異常妊娠の一種でリスクが高くなりますから不安ですよね。私も初めは戸惑いましたが、二人いるなら二人とも元気に育って!と願い、お腹を撫でていました。一人になった今(17週)も願いは同じです

やっと妊娠しました

3人目が欲しくて不妊治療してました。今日病院で4週ぐらいですと言われました。うれしいのですが双子だそうで、ちょっと戸惑っています。双子になるかもなんて一言も病院で言われてなくて。経済的にも3人でいっぱいいっぱいと考えてきたから不安です。

みずまま

こんにちは。二人目妊娠中のみずままです。 妊娠おめでとうございます♪ 不妊治療で…ということですが、その場合多胎妊娠の確率は自然妊娠より高いです。多分本やネットなどでも載っているかなと思います。

確かに経済的な負担は高く、悩む事は否めないですが、二人とも貴方をママに選んで来てくれたのだから是非頑張って欲しい!と思いました。

双子ちゃんは一人を育てるよりも楽みたいです。私の周りには何人も双子ちゃんのパパママがいますが、苦労も2倍ですが喜びや楽しみは2倍以上だそうです。 旦那様と相談されてどうか頑張っていただけたら…と願っています。

ジジ

初めまして。私の母と似たような体験(少し違うかもですが)をされてあるので気になってレスさせていただきます。 私の家は4人兄弟です。母は、私の下の妹(3人目)を亡くしました。

その何年か後の妹の命日にお腹に双子がいる事が発覚。こんな事を言ってはいけませんが、母は堕ろすつもりだったそうです。双子なんて…と、経済的な面で。

しかし、父に『俺も協力するから産んでくれ』と言われて産む決意をしたそうです。カナリ悩んだそうですが(>_<)今も、もちろん経済的にはきつそうですが、その分幸せな事も増えます。私自身は双子の弟がいてホントによかったってすごく思うし。

ただ、旦那サンの協力は必須だと思いますので、みずままさんの言われるようにしっかり旦那サンと話し合って決めていただきたいと思います。よい結論を出されることを願います。

双子

まりな

今妊娠3ヶ月で双子を妊娠しました☆ とっても嬉しくて家族みんなで喜びました☆双子を生んだ方や今、双子を妊娠中の方いろいろ教えてください。いつから妊娠線のクリームをぬり始めたがいいんですか?

ぺぺぶー

初めまして。私は只今妊娠7ヶ月後半で、二卵性の双子(男女)を妊娠中のものです。予定日は年末年始ころです。まりなさん、双子妊娠おめでとうございます。まだ3ヶ月ということで嬉しさもひとしおでしょうね。

私は妊娠7ヶ月後半ながら、すでにおなかの大きさはもう臨月のようで、まわりからも「来月ぐらい?」や「もうすぐね」とよく言われ、正直ウンザリしています。私は初めは双子妊娠をとても気楽に考えていましたが、正直大変です。

それなりにリスクも伴います。まりなさんを脅しているわけではないのですが、まず二卵性か一卵性とでは、リスクの大きさも違います。一卵性の方が一つの胎盤を二人で共有しているため、二卵性よりもトラブルが大きくなります。なので膜性診断をされていた方がいいと思います。

それと多胎妊娠に安定期はないと思って下さい。おなかに二人も抱えているため、早くからおなかが張りやすくなり、多胎妊娠の人は必ずと言っていいほど「切迫早産」と診断され、自宅安静あるいは入院を指示されます。

私は5ヶ月頃からおなかが頻繁に張り始め、現在は張り止め薬(ウテメリン)を服用しながら、自宅で絶対安静の指示がでています。

多胎妊娠の場合、検診の回数は多いし、30週頃から管理入院する方がほとんどなので莫大な医療費もかかってきます。私も、先生から「入院」の言葉が出始めてきたので、そろそろかなと思っています。

双子妊娠はいろいろと制限も多いし、(マタニティ体操や水泳なども禁止です)普通の妊婦さんとは違うということも周囲の理解を得ておいた方がいいです。

いろいろ書きましたが、あまり無理せずに、過ごして下さいね。たまごくらぶに「双子&多胎の本」というのが出版されています。詳しく双子妊娠のことが書いてあるので、一度読んで見られては?

まりな

お返事ありがとうございます☆ 私もニ卵性と言われました☆もぉすぐ4ヶ月で安定期だと思っていたけどそぉ思ったらいけないんですね… 初めてでもお腹の張りは、わかりますか? 双子の本は買いましたよ☆

年子で出産したママさんいませんか?

あっき

はじめまして。。 34歳で去年11月に初めての出産をしました。妊娠中はつわりもなくとても体が安定していて出産ぎりぎりまで仕事をしていました。 元気な男の子で子育てを楽しみながら仕事を復帰しようした矢先、二人目妊娠が発覚!!予定外のことでおろおろ。。。

まだ上の子はやっと6ヶ月になったばかりでた。 今回は悪阻が重く離乳食を作ってあげたいのに体が動かず、旦那さんには病気じゃないのだからと言われ悲しくて悲しくて。。。

こんなに早く二人目を授かるとは幸せな気持ちと不安な気持ちで心が不安定になっています。 年子で出産子育てしている方いましたらお話を聞きたいです。

ゆー★

あっきさん、はじめまして。 babyちゃんに、ご主人のこと、家事に仕事と、本当に忙しい日々を過ごされてることと思います。 職場復帰はされてないのですか?

私も13ヶ月違いで年子を出産しました。今9才と8才になってますが…。 はじめてのことだったので、それはそれは毎日があっという間でしたね! でも、双子ちゃんみたいで、性別違うけどとても仲よしですよ。

ご主人が悪阻のことに理解がないのはツライですね。 妊婦さんの体のことは、ご主人も、本やホームページなどでお勉強されてるんですよね? でも、ママの心が不安定だと、おなかの赤ちゃんにも、上のお子さんにもあんまり良くないと思うので、何でもしようと思わず、もっとゆったり過ごしてみてはどうでしょうか?

ママの体調が良くないときは、手作りの離乳食でなくてもいいのでは? 今は雨が多いからなかなか難しいかもしれないけど、朝・夕のわりと涼しい時間に、babyカーを押しながらのお散歩とかもよいですよ!

子供は親を選んで生まれてくるって聞きましたし、前向きに行きましょう!年子だと、2人セットで成長するので、結構楽だと思いますよ。年齢も近いので、よく遊ぶし。あっきさんもきっと大丈夫ですよ!

あっき

ゆーさんありがとうございます。不安だらけの心がす~っと安心に変わりました。 悪阻が重かったので仕事復帰は延期しています。 ゆーさんのお話を聞いて子育てが楽しみになってきました。お母さんが笑顔でゆったりした気持ちでいないとだめですよね。反省です。。

家にこもりがちでしたのでお散歩にでかけてリフレッシュしたいと思います。 主人とももっといろいろ話をして一緒に子育てを楽しんで行けるようにしていきたいと思います。 出産が待ち遠しくなってきました。 心強いお言葉ありがとうございました。

\ Pic Up /