e-妊娠top 先輩プレママのQ&A 妊娠中のQ&A-後頚部浮腫

妊娠中のQ&A-後頚部浮腫

赤ちゃんと手

妊娠週&出産カウントダウンの設定

胎児のむくみ、羊水検査、染色体異常

ルイス

超音波検査によって胎児のむくみが8~9mmあると言われました。 通常3mm以上あると心臓や染色体に異常がある可能性が有ると言われているそうで、このままむくみが取れない場合は羊水検査を行って染色体異常がみられた場合、残念ながら今回は諦めようと思っています。

私の通っている病院は田舎ということもあってあまり他に意見を聞ける病院がありません。 ネットで調べると4mm前後のむくみがみつかりその後羊水検査・・・という記事は読むんですが、5mm以上発見されたという内容がないのでとても不安です。

やっぱり素直に考えてこれだけむくみがあると言うことは何らかの以上があることは避けられないと思っています。

羊水検査するまでもなく諦めるか・・・ この場合、諦めている方も少なくないのなら少しは気持ちが楽になるような気がしています。

ぽぽ

ルイスさん初めまして。 私も、昨日の検診で10週目で異常が発覚しました。

私の場合は、一番厚いところで5.8mmでした。 一週間後に、もう一度みて、そこで方向性を決めます。 今は、何かの奇跡が起こってくれることを祈るのみです。

私は、初めての妊娠なので、家族に話すのが申し訳ない気持ちで、まさか、と思いつつも、不思議と冷静です。

来週、まだ奇跡の可能性があると分かったら羊水検査をしてみようと思っています。私の病院では羊水検査は18万かかってしまいます。もしも、厚さが増えていたら、諦めるかもしれません・・・

担当の先生も、医師の中でも、むくみが薄くなったら、異常の可能性も低いと言う先生と、 それは、まだ決まっていないと反論している先生がいて何とも言えない状態と教えてくれました。

こればっかりは、頑張ってもどうにもならないからただ、待つのみですよね。一緒に奇跡を願いましょう・・

ゆう

初めまして。私は、去年の1月に染色体異常のため14週で子供を諦めました。羊水検査のため大学病院へ行きましたが、心臓にも異常がある可能性があるといわれ、検査はしませんでした。

つらい決断でしたが・・・。その後赤ちゃんはやはり異常があることがわかりました。三度の流産の後の妊娠だったので、たくさん泣きましたが、今は妊娠14週目です。検診では異常があるとは言われてませんが不安はつきません。

その後、無事元気な赤ちゃんを産まれた方はたくさんいらっしゃいます。私の場合はわかりませんが。でも私も奇跡を信じて頑張ろうと思います。ながながとお邪魔しました。

首の後ろに水…?

まろん

ただ今14週の初妊娠です。 先日健診に行き、精密検査をしたところベビの首の後ろに少し水があると言われました。 首の後ろに水があるとダウン症の疑いがあるそうです。しかし先生いわく、うちの子は確立が低いとの事でした。

しかし心配でたまりません。 どなたか同じような事を言われても無事に元気な子を出産したよ! という方いらっしゃいましたらコメントお願いします。

ぽぽ

まろんさん、はじめまして。 私は、明日で15週を迎えます。

私も、まろんさんと同じように首の後ろにむくみがありました。 しかも5mmぐらいで厚いです。 ほとんどの方は、あっても2mmとからしいですが…

私は、初めは、かかりつけの婦人科に行っていましたが 産科ではないので、市民病院へと変わりました。 その市民病院での初診時に
「先天性異常があるだろう」といわれ
その先生は、その日に「中絶」と言う言葉を発しました。

私は、不安で後日かかりつけの先生に相談に行った所
そこの看護婦さんも、市民病院で私と同じ先生に
同じことを言われたそうです。
ですが、相談に行った先生は「大丈夫だから産みなさい」と言い出産に立ち向かったそです。
そして、結果は全く異常がなく健康児だったそうですよ。

私は、明日、クアトロテストと言う血液検査でお腹の子が
どのくらいの確立で可能性があるか。が分かる検査をします。
羊水検査をすれば、判断は確実ですがリスクが大きいらしいので
血液検査を受けることにしました。 ただ、確立が分かるだけですが、それでも、この不安の状態で 出産まで過ごすにはツライですからね…

3月の中旬から、この不安と戦っています。

これは、病院の先生が話してくれたのですが
「そのむくみは検診に行く日が、ズレていたら見えないかもしれないそうです。 自然に消えていくものらしいので、 たまたま見えてしまう時に、検診に行った。という訳です。 なので、もしかすると 普通に何もなく過ごしている方にも、元気に出産された方にも もしかしたら、あったのかもしれませんよ」
と、おっしゃっていました。

私の場合は、数値は厚いですが、
実際に、元気に産まれた子がいる事を実体験で聞いたので
不安ながらも、期待をしつつ過ごしています。 検査の結果は、今月末になります。

ただ、お腹の子は大きくて動きも良く、
先生が写真を撮るのに、動くため苦戦して笑っています。
私自身も、体調もいいので、何の根拠もないですが
「大丈夫だろう」と思ったりしています。

長くなってしまって、ごめんなさい。 あまり、同じ状況の方がいないので、 ついつい長くなってしまいました。

まろん

ぽぽさんありがとうございました!不安が付き物な妊娠生活ですが…元気な子産んであげましょうね♪頑張りましょう。

13週目☆胎児に水ぶくれが・・・

りょう

初めまして! 30歳で2度目の妊娠をしている妊婦です。 一度目は、赤ちゃんの心拍確認後に9週目で流産をしました。 その後不妊治療をしてすぐに今の子を授かりました。

実は今日、13週目の妊婦健診だったんですが・・・ 今回はやっと安心できると思ってたのに、 また新たな問題ができてしまいました。

赤ちゃんの首の後ろに水ぶくれができているとの事。 まだ小さいけど、広がる可能性があるらしい。 もちろん無くなる可能性もあるらしですが、 何より、水ぶくれが発症するとダウン症児になる可能性が 3割になるとの事。 決して低くない確率ですよね。

2週間後に羊水検査をする事をすすめられました。 検査してから結果が出るまでさらに3週間・・・ 不安で不安でたまりません。

私と同じように、赤ちゃんに水ぶくれがあると言われた方は いらっしゃいますでしょうか?

ショウ

初めまして、おはようございます。 私も11週くらいの時に首の後ろが3ミリ浮腫んでるって言われました。 どの赤ちゃんも少しは浮腫みがあったりするらしいのですが3ミリ未満なら正常らしいですよ。

私は心配して診察してもらった1週間後にもう一度見てもらいにいったら浮腫みは消えていました。 先生も大丈夫でしょうっていわれてて、7月に無事出産したのですが赤ちゃんはとっても元気です。

心配だと思いますがもう一度診察してもらっては?

その日によって浮腫みも違うらしくたまたま診察の時に浮腫んでただけかもしれませんよ! 赤ちゃんが大きくなってしまったら見えなくなるらしいので早いほうがいいかと思いますが・・・。 赤ちゃんを信じて頑張ってください!

後頚部浮腫(NT)について

ココア

皆さん初めまして。現在妊娠14週です。 質問なのですが、今からでも超音波の検査で NTを確認する事は出来るのでしょうか?

サイトによって情報も様々で「14週には消えてしまう」とか 「16週頃から少しずつ消える」とか・・・ でも全てに共通しているのが「13週頃までに確認した方がいい」 との事で・・。

私は最後に検診したのが11週6日のときで、 その時はNTなんて知らなかったので、先生にも何も聞かなくて・・ しかもNTは先生によって教えてくれる人と教えてくれない人がいる と聞いたので。。

昨日たまたまNTの事を知って、心配で。。 どなたか分かる方いらっしゃいましたら情報を御願いします。

クネラキ

現在海外に住んでいます。 出産時35歳になっているため、産科の担当医に紹介され、12週目に NT診断専門医のところに行きました。

日本ではどうかわからないのですが、エコーのモニターも産科に あるものより大きく、NTがよく見えるようになっていたようです。 また、赤ちゃんの向きによって、きちんと見えるまでに人によっては 1時間近くもモニターし続けなければならない場合もあるとか。

ですから、普通の産科での普通の検診時に、ちょっと見てみましょう、 という感じでできる検査ではないのでは?

それから、日本では医師の方から胎児の染色体異常を調べる検査の 情報を患者に教えることは控えている、というのを聞いたことがあります。

NTの診断が有効な時期についてはよくわからないのですが、 どうしても受けたいのなら、主治医もしくはネットなどで診断をして いそうな病院に問い合わせてみたらいかがでしょう?

ちなみに、検査の結果は

あなたと同年齢でNT検査を受診した妊婦のうち、赤ちゃんにダウン症等の
染色体異常があったのは~分の一、検査の結果、あなたの場合はその
可能性が~分の一に減った(もしくは増えた)

というようなものです。(わかりにくかったらごめんなさい)

すべての妊婦がNTをみてもらうわけではないので、分母はあくまでも 統計上の数字であって、全ての妊娠に対する割合ではありません。 (少なくとも私が病院でもらった資料ではそうでした)

ネットで調べてご存知かもしれませんが、検査をしてすぐに、赤ちゃんは 正常です、とわかるものではありません。また、浮腫が認められたとしても 赤ちゃんが正常である確率のほうが高いです。

NT検査で浮腫が大きかった場合、羊水穿刺など、リスクは伴うけれどやはり 100%わかるわけではない検査を受けることになると思います。

私は、仮に、もう検査できる週数が過ぎていたとしても、不完全な情報しか 得られない検査を受けなかったことを後悔して不安に思うより、とにかく 元気に生まれてきてくれることを祈りながら、楽しく過ごすほうが赤ちゃんの ためにもいいと思います。

以上、参考になればいいのですが。

ココア

クネラキさん、情報ありがとうございました。
海外は違いますね・・・ちなみに日本では、普通に超音波検査の時に NTの厚さがあると、医師に言われるみたいです。特別な検査ではないみたいですね。 でも、その後は羊水検査になりますが。。

このスレ立ち上げた後、検診に行ってNTの事を話してきました。やはり既に 14週という事で、医師からも「微妙な時期だね~」と言われました。。 それで、3Dで見てもらったのですが、見る限り首もすっきりしてるから 問題ないだろう、との事でした。

全く不安がないと言ったら嘘になりますが、もう信じて頑張ります。お互い元気な赤ちゃん産みましょうね!

\ Pic Up /