e-妊娠top 先輩プレママのQ&A 妊娠中のQ&A-出産後のママ友達

妊娠中のQ&A-出産後のママ友達

食欲

妊娠週&出産カウントダウンの設定

ママ友って必要ですかね?

みかん

私は結婚してから地元を離れ専業主婦で話し相手は旦那しかいない状況です。(現在妊娠7ヶ月) もともと友達っていうのがあまりいなくて、仕事をしていた頃は、顔を合わせるから食事にいこう!とかなるんですが、仕事を辞めると疎遠になるし、学生の頃の友達は今は生活スタイルが合わないし。

赤ちゃんが生まれるとママ友って必要なのかな?って思うんですがどうなんでしょうか。母親学級や、妊婦体操の教室なんか顔を出しても一回きりしか会わないので、アドレス交換なんてできません。生まれたらいつの間にかできるものなのですかね?

こっこ

初めまして!5ヵ月の男の子がいるこっこと言います。 いつもは育児の掲示板にいるんですが気になったので コメントさせてください!今7ヶ月なんですね!来年は楽しみですねー(*^_^*)
ママ友のことですが、今現に育児をしていて思うんですが結論からいうとママ友はいたほうがいいです!

私も出産と同時に引っ越しまして友達が一切いなかったんですがミクシィやこの掲示板でママ友を作っています!そして実際にお会いして日頃のストレスや愚痴をぶちまけてます(^_^;話し相手、特に同じくらいのベビをもつママさんの存在は大きいですよ!

旦那さんが育児に協力的ならそれにこしたことはありませんがやっぱりママが一番大変です。男の方には理解しきれない悩みや不安もこれからいっぱいでてくるかと思います。地元が近くてご両親がいればまだ何かと協力してもらえそうですがみかんさんは地元を離れてらっしゃるんですもんね。 なおさら必要になってくるかもしれません。

育児って想像以上に精神的にも肉体的にも疲れ果てます。寝顔はサイコーに癒しなんですけどね(*^_^*)なのではけ口があったほうがいいかなと。 アドレス見たんですが九州にいらっしゃいますか?私も福岡ですよ! 今までは関東生活が長く友達も向こうにしかいないのでちょいとさみしい時もありますが毎日掲示板で愚痴ってます(笑)

母親学級や妊婦体操、お体が大丈夫ならどんどん参加して声かけてみるだけでもいいかも!ちょっとしたきっかけで同じくママ友さんを探してる方がいるかもしれませんし! 頑張ってくださいね!

まゆぷー

はじめまして、30週のまゆぷーといいます。 私も結婚してから地元を離れて、今月に入ってから仕事をやめたので、今は旦那しか話し相手がいなく旦那の帰りを待つ日々です。 なので、みかんさんの気持ちわかります…

ご近所さんに小さいお子さんがいるママさん達もいるけれど、まだ生まれてないので中に入っていきにくいし、今は寒くなってきたからか集まって遊んでいる様子もありません。。。 夏場は家のすぐ前で4~5人のママさん達が集まってたんですけどね。 その頃はおなかも目立ってなかったので、なおさら入り難い感じでした。

母親学級で出会った人もあまり話も出来ないし、その場限りが多くて連絡先なんて聞けないですもんね。。。いずれはママ友がほしいと思っていますが、ホントどうやったらできるんでしょうね。 やっぱり子供にいつもと違う症状があったときに気軽に聞ける人がいるとちょっと安心ですよね。

うめきち

はじめまして~!! 現在30週のうめきちといいます! 私はこの年末で仕事をやめるので、 来年からは家に一人状態です☆ しかも旦那は平日は家にいない状態ですので、 話すとなると、週末オンリーです(泣) 今は、とりあえず会社に話せる人がいるので、 なんとかなってますが、

やっぱりママ友はいたほうがいいかもですね! 私は先月自治体の母親学級に行ってきました☆ そこでは、自治体の人が気を利かせてくれて、 家の近い人たちと話せるように、席替えをしてくれたりと、 それで、メアドなどを交換した人もいます。 母親学級や妊婦体操などで、特に1人1回きりって参加制限なければ、 結構何度も出席されてる方はいると思いますよ☆ 思い切って話しかけてみられては???

あとは私もこっこさんのようにミクシィなどの掲示板に頼ってる状態です!・・・まだお会いしたことないですが☆ やっぱり色々と言い合えるような、同じ環境の友達っていたほうがいいかもですね。 お互い頑張っていきましょう☆

ゆず

初めまして。いつもは違うスレで掲示板に参加しています。 今二人目妊娠中(15週くらいかな?)です。こっこさんと同様私もママ友は必要かなとも思ったりしてます。 確かにどういうタイミングで作ったらいいか分からないと思います。私もそうでした。ただ、出産した時病院で授乳室が一緒だったり、食堂で食事だといつも顔を合わせる人が少なからず2~3人は出てきます。

夜中の授乳の時とか産後4日目くらいになると「眠たいね」とか「明日退院だよね」と何人かと話し始めます。その時は連絡先とか聞きにくいとは思うんですが、私は1か月検診が産院なのでその時入院していた人と会い、連絡先を交換しました。それからアフタービクスとかに参加して1~2ヶ月違いの人とも知り合い、息子(2歳5か月)が産まれた時から今でもたまに遊んだり、年賀状交換とかしてますよ。

やっぱり育児って思った以上に精神的にも肉体的にも疲れます。些細なことでも話せる、子供の月齢が同じくらいだとお互いの成長過程が分かり、オムツ、洋服のこと、病気のこと色々話せます。やっぱりパパじゃ分からないことも多いですしね。

さら

こんばんわ! 私もちょっと気になりましたので。。。 私も一人目妊娠中は回りに知り合いが誰一人としていなくて、 母親学級でもメアドは交換したけど、、、って感じでした。。 生まれてからはベビーのことで神経質になり6ヶ月までは外に出ない!と決めて家の中ばかりでしたが、近所の奥さんが抱っこさせてといって話しかけてくれて、それからちょっと仲良くなって。。。

わたしもこれではいけないとおもってベビーのために自分から話しかけるようにしました。 外を歩いている妊婦さんにも。。。てなわけでいまや、自分のアパートとそのお隣のアパートはほとんどが仲良しです! 町のオープンルームとかでたくさん友達を作りましたが、やっぱり気が合わずに自然と連絡を取らなくなったりもありました。

長女はもうすぐ5歳、次女は3歳になって、今3人目を妊娠中です。。 でも今年の4月から幼稚園に入りましたが、近所ではわたしが一番先に子供を産んだので幼稚園では友達が一切いないまま一人ボッチの入園。。

上に書いたことで、連絡を取らなくなったときに苦い思いをしてきたので幼稚園では友達作らない!と思っていましたが、 これがまた仲良しクラスになって、一部の妊娠を知っている友達は色々と私のために子供たちのためにしてくれて、とても良い友達をもったと思っていますよ!

ママ友は絶対必要だとおもいますよ~~! 周りに親とかもいないと、旦那さんにだけしか話せなくて、でも 旦那さんも仕事で疲れているのに…って喧嘩になったり。。 愚痴じゃなくても同じ子育てをしているもの同士でたわいもないお話をしたり。それだけでストレス解消になりますからね!! 話がまとまってなくてすみません(><)

未来

こんにちは、初めまして。 初めて書き込みをします。 今8ヶ月の未来と申します。 やはり私も妊娠、結婚を機に主人の実家に引越してきて 周囲に気楽に話せる友達がいませんで 同じような不安を抱えていました。

でも皆さんのレスを見ていて 少し勇気がわいた気がします。 どうしてもこの時期って何事も初めてだし 判らない事だらけだし不安は募る一方で ふさぎがちになりやすいと思うんです。

不安です・・

あかり

妊娠10ヶ月に入ったばかりの初妊婦です。 仕事を辞めて3ヶ月程になりますが、 専業主婦となり最近ダンナさん以外の交流が極端に減りました。 このまま出産と子育てを始めることになりそうです。

もともと友人が多い方ではなかったのですが、友人全員が未婚で仕事をしている関係で時間が合わず会う機会も減っていきました。 母親学級でママ友達を作ろうとは考えているものの、なかなかうまくいかず・・・ 引っ込み思案の性格も悪いと思っているのですが・・

子供が産まれて、公園デビューの事など考えるとかなり不安です。 皆さんはどのようにママ友達を増やしていきましたか?? よろしければアドバイスお願いします。 意味が分かりづらくてすいません。

ひよ

母親学級はどんな内容だったのですか?数時間で、説明されて終わり・・という内容だと、相当積極的じゃないと友達なんて作りにくいですよね。私は市が主催する3日間コースに出ました。いきなりグループに分かれて調理実習!というスケジュールで、どうしても同じグループで協力しないといけない内容だったので、なんとか仲良くなれました。

あかりさんの自治体では、プレママを対象としたコースなどはありませんか?2・3ヵ月後くらいに、赤ちゃん検診や、育児相談をかねたサークルのような教室のようなものが主催されていませんか?最近では、産んでからもさまざまな教室が有ると思います。なるべく、スケジュールのぎっちりしているコースをめんどくさがらずに受けてはいかがでしょうか。

また、保育園によっては、ボランティアで、園児以外の近所の子どもが気軽に遊びに来られるようなシステムをとっているところもありますよ。 ママ友を作るのは自分のためもありますが、何よりも、子どもを健やかに育てるための強い味方でもあります。母は強し!がんばってください。

あかり

ひよさん☆ コメントありがとうございます。 私が参加した母親学級は短時間のもので説明されて終わり・・といった感じのものでした。 引っ越してきたばかりなので、地元の自治体のものには参加した事がないので調べて早速申し込んでみます。 3日間コースとかもあるんですね!! 勉強になりました!

\ Pic Up /