妊娠する前から1日1本かかさず栄養ドリンクを飲むのが日課。 あれって赤ちゃんに影響あるのでしょうか?まだ妊娠初期の初期なので刺激が強すぎたりするのでは、と思ったり…。説明書きには「授乳期の栄養補給に」とは書いてあるのですが、妊娠期の、とは書いてありません。長年の日課なのでなかなか止められず…;
私も好きですが、あれはカフェインか入ってるので最近飲んでいません。適量があると思いますので医者に聞いたほうがいいですよ。
こんばんは。 私も結構な感覚で栄養ドリンク飲んでました。 でも色々情報みるとまやだいさんの言われるとおりカフェインを多く含んでいますので、 子供に少なからず影響を与えるみたいです。 コーヒーや紅茶、緑茶も一日2,3杯程度にしたほうがいいそうですよ。 朝、栄養ドリンクを飲んだら他の飲み物を気をつければいいのではないでしょうかね?
妊娠初期はやめておくのが無難なようですが・・・ 私も朝、コーヒーを飲まないとすっきりしないんです。 なので、朝、コーヒーを飲んだらその日のほかの飲み物は なるべくカフェインレスのものを選んでいます。 習慣てなかなか変えれませんよね。 でもあかちゃんの為にも頑張ってカフェインの量を減らしましょうね
ありがとうございます!そぅですよね;何より今は赤チャン第一◎頑張ります! でもつわりがヒドくて食べても飲んでもすぐ吐く始末…ちゃんと赤チャンに栄養が届いてるか心配です。
こんばんは。 栄養ドリンクは雑誌のプレモには 必要に応じて飲んでも良いってなってましたよ。 確かにカフェインは気になりますが、コーヒー等も1日1・2杯は大丈夫と言われているので カフェインの量が少ない物を選ぶといいのではないでしょうか。
私は貧血気味で、胎盤が出来る頃はひどくて何故か出掛ける前にふらつく事がありました。出掛けなくてはいけないので、鉄分の入った栄養ドリンクを飲んでましたよ。無駄に飲むのでなけれは大丈夫だと思いますよ。
追加ですが… 初期の頃の赤ちゃんは自分で栄養を取っているので つわりで辛い時にママが無理に栄養を取らなくても大丈夫ですよ。 今は自分の為に食べられる物を食べていれば大丈夫!
私もつわりが酷い時は栄養ドリンクを飲んでました。栄養ドリンクの中には『産前・産後に』って書いてある栄養ドリンクもありますよ。それなら、大丈夫じゃないでしょうか。。確かにカフェインの獲り過ぎには気を付けなければいけないと思いますが、1日の量が少ないと大丈夫ですよ。
あと、トモさんが言うように、初期の赤ちゃんは自分専用の栄養箱を持っているので、無理して食べなくても良いと思います☆自分の食べたい時に食べたい物だけ食べれば大丈夫です(^_^)
はじめまして!今妊娠五ヵ月に入りました。みなさんに聞きたい事があるのですがこないだ知り合いが大丈夫だというので栄養ドリンクを飲んでしまいました。赤ちゃんに影響があるのでしょうか?心配です。
はじめまして。 リポビタンとかアリナミンとか、市販のやつって確か、 うしろに、妊娠・授乳期の栄養補給・・・みたいなこと書いてあった気がします。 これは、妊娠前からたまに飲むときに、飲みながらラベルをぼんやり見てたときの記憶なので、たよりないかもしれませんが、確か書いてました!
マキママさんが飲んだもののラベルも一度チェックされてみてはどうですか? 薬じゃないし多分さほど気になさらないほうがいいとは思うんですが。 すいません、こんないまいちな書き込みで。。