e-妊娠top 先輩プレママのQ&A 妊娠中のQ&A-言いづらい報告

妊娠中のQ&A-言いづらい報告

赤ちゃんと手

妊娠週&出産カウントダウンの設定

子宝に恵まれない兄姉への妊娠報告時期

キキ

現在5週目のキキです。 私にも夫にも既婚の兄姉がいますが、まだ子供がいません。 両方共、子供(不妊治療等)の話はした事がありませんが、 望んでいないわけではないと思います。 どうやら夫の兄姉は諦めているらしく、趣味・勉強に 夫婦二人での生活を楽しんでいるようです。 ですので夫の兄姉への報告は簡単できるのですが・・・

私には兄が二人いて上は結婚して4年、二番目は1年強経ちます。 二人とも独立しています。 兄嫁は二人共とても明るい人なのですが、 上の兄嫁が最近様子がおかしく実家に来たがりません。 私の親はとても気を使っていて、子供の話をした事がないのですが 様子がおかしくなる前に同居の話を持ちかけたそうです。 家賃がかからないように、と思い話したらしいのですが 嫌だったようで兄に断られたそうです。

私が結婚する前には「遠くない未来に同居しようと思う」 と兄嫁から聞いていたので安心していたのですが・・・ 私の親は「同居はしなくて構わない、ただ子供は大丈夫なのか?」 「もし、子供ができにくいなら不妊治療に通っているのか?」 「経済的な問題があるなら全額出すのに・・・」 と心配で仕方がないけれどそんな事は聞けないし、 どうすれば良いのかわからないと私に嘆く中、私が妊娠しました。

私の親からしてみると初孫でとても嬉しいけど・・・ 私には「順番なんて気にするな」と言ってくれますが 親が気にしているようです。 私自身、子供が欲しい時の友人の妊娠・出産報告を心から喜べなった経験が多々あります。

それを義妹からされたら・・・と考えるとどう報告をして良いのかわかりません。 ちなみに二番目の兄夫婦には結婚当初子作りしていなかった感じがするので (結婚してそんなに経っていない事もあり)すんなり報告できそうです。

現時点で私の親のみに報告済みです。来週胎児心拍が確認できたら、夫の両親と兄姉にも電話で報告しようと思っています。問題の兄夫婦(2組)への報告ですが安定期に入った4ヶ月くらいにメールでしようかなと思っています。もしかしたらそれまでに兄夫婦にも子供ができるかもしれないし・・・

ただ4ヶ月での妊娠報告は「気を使われている」と思わないか心配です。同じ立場にあわれた方、もしくは兄嫁の立場にあわれた方のアドバイスをお待ちしています。よろしくお願い致します。

イト

今8週目のイトです。ちょっと立場が違うのですが・・・ 私が結婚したのは2年半前、実の妹が結婚したのは1年半前です。 去年の今頃「そろそろ子供が欲しいよね~」なんて言って妹と2人で 基礎体温表を見せ合ったりしていました。でも、妹はすぐに妊娠し、 私は妊娠するどころか夫に「子供なんて欲しくない」と言われたり 基礎体温表を見ると排卵していないような感じだったりで、報告を 受けたときはうらやましくてたまりませんでした。

でも、妊娠がわかってすぐ報告してもらって、経過も頻繁にメールしてくれたのは やっぱり嬉しいし、楽しみでした。もし安定期まで内緒にされて いたら、すごくつらかったと思います。立場も考え方も人それぞれ だと思いますが、もっと早めに言ったほうがいいんじゃないかな・・・ って思います。

まーちゃん

只今10週目です。 報告は親戚にはまだ一切してません。もちろん主人は知ってます。 なぜかというと、、、 中々予定日を出してくれず、母子手帳がもらえないからです。 来週にまた行くつもりですがどうなんでしょうね。。。 先生が言うには一応順調に育っているにもかかわらず、凄く不安です。

多分報告できるのは4ヶ月過ぎになってしまうんじゃないかなって思います。 母子手帳は一つの区切りとして考えているので我慢してます。 まぁ母子手帳を貰っても主人の実家には報告を遅くしようと思ってます。 (なんせ2人で十分と言う考え方の方達なので嫌なこといわれたくないし…)  こんな状態なので、、、 べらべら喋りそうな下の子供にもまだ言ってません(汗) 早く母子手帳貰いたいなぁ。。。

流産を経験している友達への報告

レナ

15年来仲良くしている友達がいます。 いまはお互いに結婚して遠くに暮らしておりますが、メールや電話でおつきあいしています。 彼女は2度の流産を経験、そしていまは不妊治療を行っています。 問題は彼女にもご主人にもあるそうです。 私は妊娠していなかったこともあってか、多分相談しやすかったのではないかと思います。婦人科にも子供が欲しくてしばらく通っていたのでその様子をお互いに話し合ったりしていました。

わたしは現在妊娠3ヶ月。 彼女にそのことを伝えようと思うのですが、どのように伝えたらいいのかを真剣に悩んでいます。子供が欲しいと願う気持ちは同じなのできっと喜んでくれると思います。でも反面、彼女に報告することが彼女の心を傷つけやしないか心配でなりません。

まだお互いに結婚4年目で32歳。まだまだチャンスがあることは判りますがもちろんそんなふうに励ますことなんてできません。 ヘンに気を遣わずに素直に伝えることが一番いいと思うのですが、私自身、いまはその自信があまりありません。

みなさんは流産を経験されたお友達、子供を欲しいと願っているお友達に自分の妊娠報告をどのように行っていらっしゃいますか? 教えてください。

oga

はじめまして。現在8ヶ月のogaと申します。 私もレナさんと同じで友人が2度流産を経験しました。 私もなかなか友人に言うことができず、とても悩んでいましたが、何も知らずに食事の誘いをしてきてくれる友人に黙っているほうがよくないなと思いました。 思い切って会う約束をし、会う前に妊娠していることと、なかなか言い出せずにいた気持ちを正直に手紙を書きました。

今やメールが主流ですが、メールで伝えるとこちらも返事を待ってしまうし、彼女にも返事を書かせてしまうような気がして手紙にしました。 その後、彼女と会うことができました。 いろいろとはなしている間に、彼女が涙ぐんでしまうこともありましたが、「ogaが赤ちゃんと無事会えるのをほんとうに願っているよ」と言ってくれました。彼女の言葉に救われました。きっと彼女のほうがつらかったと思います。

ナイーブな話題ですし、どんなに仲が良くてもお互い気を遣わないことは決してないと思います。 ただ、私と友人はこのタイミングで話すことができてよかったと思っています。 レナさんとご友人も15年来の友人ですから、分かり合えるタイミングがきっとあると思います。 レナさんの心の準備ができたら話してみるといいのではないでしょうか。 あまりアドバイスになってないですね。すみません。でも他人事とは思えなくて・・・ がんばってくださいね。

レナ

ogaさん、体験談をお聞かせいただきましてありがとうございました。 私も2度ほど、彼女に手紙を書いたのですが、結局出せずに破って捨ててしまいました。 ogaさんの言われるとおり、私の心の準備が整うまでもう少し待って、それから手紙を書いてみようと思います。確かにあれこれ考えすぎている自分がいますので・・・。

ogaさんは妊娠8ヶ月でいらっしゃるのですね。 どうぞ、健康な赤ちゃんが御生まれになりますようお祈りしております。 ありがとうございました。

\ Pic Up /