e-妊娠top 先輩プレママのQ&A 妊娠中のQ&A-浮気?

妊娠中のQ&A-浮気?

くるまって眠る赤ちゃん

妊娠週&出産カウントダウンの設定

旦那に疑心暗鬼。情緒不安定?マタニティブルー?

コロンちゃん

以前体調の面で皆さんに沢山アドバイスいただきましたコロンちゃんです。今妊娠6ヶ月になり、体調も落ち着いてきました!ところが、体調とは反して最近は精神的に不安定気味になってしまいました。特に困っているのは、旦那に対して疑心暗鬼になってしまうことです。

普段はとても優しい旦那さんで精神的にも安定していたのですが、あることがあってから始まってしまって。旦那は以前から隣に住む女の子ととても仲がいいようなんです。しかも、何故かその彼女、私には全然会わないのに不定期で帰宅する旦那にはいつも偶然?玄関で会うらしいんです。その時よく話したりしているそうで。

それだけでもなんとなく気分は悪かったのですが、ある時その隣の彼女、家の鍵を忘れたという理由で家に上がり込んで、私が旦那に作っておいたシチューを食べたらしいんです・・・なんだかものすごく凄くイヤで、以前に旦那にはあくまでもお隣さんとしての挨拶程度にしてほしいと頼みましたが、旦那は人情が好きな人で、何でそんなに私が嫌がるのか分からないらしいんです。困っている人を助けただけだし、いい子だよと・・・。

でも、女の子が、いくら鍵が無くて困っていても、その時は旦那しかいなかった部屋に上がり込むのってどうなんですか?人情も分かるけど、私にはそこが理解できなくて。とりあえずその時は旦那もOKしてくれてたのですが。

今回妊娠して、たばこを辞められない旦那は、私の身体が心配だからと外で吸いたがりました。けど、私は隣の件があったので「玄関はイヤ。ベランダか換気扇前で吸ってね」とお願いしていたんです。ところが、先日、いつもより強いたばこだからと玄関外で吸い、また偶然?隣の女の子と会い長々とお喋りしてきました。

しかも私には黙っているつもりだったのか何も言いませんでした。でも、家の玄関が薄いようで、私、外の声がきこえちゃったんです!私が嫌がるのを分かってて言わないでおくつもりだったのでしようが、声だけ聞いてしまってショックで、さらに黙っていられてWショックでした。

旦那に後で嫌みで「ずいぶん長く隣の子と話してたね。」と言うと「え?・・・あ、うん。偶然会ったよ。どこかからの帰りみたいで大きな荷物もってたよ」と。「へーずいぶん不思議な偶然が重なるんだね。私は顔も見ないよ。なんかへんなの」って言いましたが、「そう?」とそれがどうしたの?って顔・・・。

それから数日後、家から消えたのでもしやと思って外を見ると、また外で吸っていました。そのときはさすがにぶち切れてしまい、「イヤだと言ってるでしょ?!いいかげんにして!」とどなってしまいました。旦那は「ごめん・・・でもね、これでも身体気をつかってるつもりなのに・・・」と言うので「気をつかうならイヤという事して母体をイライラさせないで!」とどなってしまいました・・。

その他、隣の子の事件の数日前に、アダルト画像サイトを携帯にブックマークしているのを見てしまったり・・・妊婦だからよけいショックを受けてしまいました。こういう事があるたびに、毎回お腹は痛くなりガタガタ震えがきて一旦寝込んでしまっています。それらがあってからというもの、旦那に対して嫌悪感や不信感を感じるようになってしまいました。

普段は申し分ない、優しいいい人です。アダルトは男性だし、妊娠してるから寂しかったのかなと、しょうがないと思うよう努め、やっと気持ちの上で克服した矢先に、隣の子の事件があったのでなんか精神的に参ってしまって。最近はふとした時にすぐ憂鬱になり、不安でしょうがなくなります。

胎動や胎教も始まり、本来なら幸せ一杯な気持ちでいてあげたいのに、ママの精神がこんなでゴメンね、辛いよね、と思うと涙がポロポロ出てきて止まりません。長文読んでいただきありがとうございます。旦那にしてみれば、ただお隣の子と話していただけ、なので私が情緒不安定でこんな気持ちになっているのか分からなくなてきています。

皆さんのご意見を聞いてみたくて、ありのまま文章にしました。ご意見・他、情緒不安定を克服した方の体験談・良かった本等を是非教えてほしいです。お腹の赤ちゃんのためにも、ストレスを上手く解消する方法を見つけ、早く居心地のいいお腹になれるよう暖かい気持ちでいてあげたいと思っています。

ちか

こんにちははじめましてコロンちゃん。私は今32週の初産です。コロンちゃんは専業主婦で毎日家にいるのですか?情緒不安定なのは私もそうです。妊娠してから涙もろくもなりました。お隣さんと親しく話しているとちょっと旦那に嫉妬しちゃいますよね。コロンちゃんの気持ちわかります。

しかし、話している内容もそんなにやましい事ではないですよ!!きっと生まれてくる赤ちゃんの自慢話ですよ。もっとプラスに考えましょ。アダルトサイトですか。私の旦那もたまぁに見ていると思います笑。まだ、浮気していないのですからそこは多めにみてあげましょ。そうしないと、旦那さんが息詰ってしまいますよ。

なにか趣味をもってはいかがでしょうか。私はすごくストレスが溜まったときは、旦那と出掛けたり、プールに行っています。あとは音楽を聴いたり。リラックスしましょ。赤ちゃんが心配しますよ。生意気なこと言ってすみません。一緒にがんばりましょ。

6ヶ月だともう性別は分りましたか?私は生まれてくるまで聞きません。旦那も最近になってパパの顔になってきました笑。ベビーカーにぬいぐるみ乗せて遊んでいます。本当男の人は単純なんだなぁって思います。旦那は長男です。コロンちゃんも旦那様と仲良くね。

オレンジ

コロンちゃん、初めまして。今、読ませて頂きました。隣の女性の話、私なら我慢出来ないし考えられませんその、神経が疑われる!!家に上がって、シチュー食べる何て信じられないです。コロンちゃんが不信感抱くのもわかります。ご主人も、優しい人はわかりますが・・・もう少し考えてほしいですよね?

今、私は3ヶ月の初妊婦ですが、妊婦って神経が過敏になるって感じだから主人に頼りたいですもの。出来る事なら、その女に一言言ってやりたい!!コロンちゃん、何もしてあげられ無いけど、元気な赤ちゃんの為にもストレスためないで下さい。

あすか

私も嫌だと思いますー。気持ちは分かります。偶然にしてもなんだかねぇ。今度外から旦那さんとお隣の女の子が話してるのが聞こえたら、顔を出して「こんにちは!」って言ってみたらどうですか?その女性、コロンちゃんさんが妊娠してるの知らないのかも・・・。もっと想像すると、旦那さんが独身だと勘違いしてるかも・・・(それはないかな?)コロンちゃんさんも知り合いになってみれば、案外「いい子じゃん」で終わるかも?

アダルトサイトのことは・・・ちかさんもおっしゃるとおり、許してあげましょうよ!浮気されるよりよっぽどいいですよ!私は今12週目なんですが、全然性欲がなくて旦那には悪いなぁと思ってます。だからたまにサービスしてあげてますよ。仕方ないので・・・。

ひろりん

こんにちわ。妊娠しているといろんな事が不安におもえてしまいますよね。私も旦那さんが隣の子と(どんな子か知らないならなおのこと)仲良くしているのは嫌ですね~。あすかさんが言うみたいに2人が話しているときに逆に「こんにちわ!」って言ってみてもいいんじゃないかな?

2人で話しているのが嫌なんだから3人で話したらどうかしら?旦那も隣の子もただのご近所づきあいで仲がいいだけだったら3人で話しても気にしないと思います。思い切って「外で話してないでうちに上がりなさいよ」くらい言っちゃえば逆に引くかもね。私はこそこそされるより気分はいいかなと思います。

アダルトはこの時期は特に許してあげてもいいんじゃないかな。男の人は大好きな奥さんがそばにいても赤ちゃんの為!って我慢している部分ってきっとあると思います。うちはおおっぴらなので、私が先に寝る時とかは「おきてこないから遠慮なくDVDでもみて~」という感じですが。毎月2~3冊買ってるのも知ってるしDVDも見ているの知っているので。これは妊娠前からですけどね。

専業主婦は家にとじこもりがちなので余計いろんなこと考えてしまいますよね。私も1日のほとんどは家の中で過ごします。でもそれだと体もなまってしまうので運動がてら散歩にいきます。簡単な習い事も週1でやっていますよ。結構いつもと違う環境になるので楽しいです。

妊娠6ヶ月でも1~2ヶ月くらいで終わる習い事とか行っても楽しいと思いますよ。ちなみに、先月は陶芸教室にいきました。習い事じゃなくても図書館とかどうでしょう?DVDも気軽にいつもとはちがった環境で見れますよ。

夫婦のこと。

さくら

最近妊娠が分かったばかりです。心拍はもう少し赤ちゃんが大きくなったら聞こえるからねと医師に言われ、無事に大きくなってくれることを願う毎日です。体調にも何となく変化がみられ食べ物や体を気遣って生活しています。初めての妊娠で喜びと同じくらい不安もあります。

そこでなんですが、だんなは特に変わらず、今まで通りの生活を送っているのが何かちょっと悲しいです。今は仕事が忙しく休日出勤、帰って来れば趣味を楽しむ為出かける(私は留守番)、友達の結婚式に呼ばれその後飲みに行きなかなか帰ってこない、とこんな感じです。

我が家の壁紙が少しはがれているのを見つけて「掃除機でぶつけたんじゃないの?気をつけてかけた?」と言われたり・・好きなことやってる人にそんなこと言われたくないです。普段なら気にならなかったかもしれないんですけどね。

それと友達の結婚式後に電話をかけてきた時には、同じ式に呼ばれていた昔の彼女と電話を代ったり(彼女の方が私と話したかったようです)、なんか複雑な気分でした。本当に愚痴ばかりですみません。みなさんは嫌だなと思う時どんなふうに解消していますか?教えて下さい。

ちょぼ

12週目の初妊婦です。私も妊娠してちょっとしたことがすごく気になったりイライラしたりするようになりましたよ。たとえば、体がだるかったので、夕飯の洗物お願い~というと、「自分明日休みやねんからいいやん~やってよ~」といわれたことがあります。普段から、次の日あたしが休みだと、「いいなあ明日休みで」とか言ってきたりする人ですが。

妊娠してから、毎日何してもしんどい日々なので、ムカッとして「休んだらあかんのかい!平日仕事行くだけでもガンバってんねん!ほんとはずっと家におりたいくらいつらいの!」ってイラっとしてゆってしまいます。妊娠前は「いいやろ?」と一言返すくらいだったのに。

部屋掃除せなあかんな~って言われると(独り言風)、「あんたもやってよ!私ばっかりにいわんと!」ってゆってしまいます。妊娠前と変わらん接し方をされるとほんとイラッとしますよね。もう少し、言葉選んでしゃべってよって。

それにしても昔の彼女に電話変わるなんて、私やったらぶちぎれますね。その彼女がもしもしってゆったときには電話切れてると思います・・旦那さんはもしかしたらさくらさんに、やきもちやいてほしかったのかもしれませんね。だけど、それはかなりのストレスになることだし、ストレスが赤ちゃんにはよくないこと、話てみてはどうですか?

私はつまらないことで泣いてしまうようになったのですが、普段なんでもないことで急に泣いたりすると、「え?何でないてんの?」ってびっくりされるので、そんなときに、「ストレス・情緒不安定で泣きやすくなる」と記述のあった本を一緒に読んだりしました。

妊娠初期の妊婦のことを少しでも分かってもらうために、一緒に本を読んだりして勉強するのもいいと思いますよ!頑張りましょう!ほんと男って気楽でいいなと最近つくづく思います・・。

さくら

ちょぼさん、お返事ありがとうございます。共感してくれる人がいてほんとにとても嬉しいです。私もかなり泣きやすくなっているので、嬉しくて涙ぐんでました。パソコン開く前は、何でこんな時に前の彼女と話さなきゃならないんんだろうと思って泣いていました。

実は今日がだんなの友人の結婚式の日で、私が前の彼女と話したのも7時間位前の出来事です。まだ帰ってこないので、帰って来たらちょぼさんのおっしゃる通り私の気持ちちゃんと話しますね(前の彼女は既に結婚し子供がいます)。

ちょぼさんはお仕事されてるんですね。私もです。だんなの帰りが遅いので家事は私がやってしまっていますが、妊婦のこと、私のこと、もっと分かってもらえるように私も努力します。ほんと男の人は気楽ですよね。女は自分の心と体が変わっていくから、親になること、いままでとは違う生活になることを理解しやすいのかな。ちょぼさんもお体大切になさって下さい。話を聞いて下さってありがとうございました。

これは浮気にはならないの?

ママさん

はじめまして。現在8ヶ月に入ったばかりの初妊婦です私の悩みは旦那さんへの不信感です。過去にテレクラへ行った(話だけだど)事やエッチな携帯サイトなどが発覚して以来旦那さんへの不信感が消えずにいます。妊娠してから旦那さんが赤ちゃんの頭にコッツンしそうで怖いと言ってしてません。お風呂で処理しているとは言ってますが疑ってしまいます。

先日も携帯にエッチな画像がダウンロードされてました。旦那さんは仕事が忙しく、毎日11時過ぎにならないと帰宅しません。本当に仕事なのか?休日会社に行くときも本当に仕事?など疑いが止まりません。最近訳もなく寂しくなり夜になるとほとんど毎日泣いてます。

里帰り出産を控えて離れ離れになってしまう不安と寂しさで...こんなのバカげてるのでしょうか?男の人ってそんなにエッチな事って重要なのかテレクラなんか普通に許せる事なのか?皆さんはどこまで許せるのでしょうか?

こおりみかん

絶対許せません!!!!女性が命がけのお産を控えているのに、呑気にテレクラ遊びをするなんて、言語道断です!奥様の気持ちをいたわって、安心して出産にのぞめるようするのがご主人の役目です。奥様に対して配慮が欠けてると思います。

という私の旦那さんも、合コンなど日々遊びが絶えません。朝まで帰って来ずママさんと同じく泣いて過ごすこともよくあるんです。辛い時は無理をせず、人に聞いてもらうなどして自分の中に溜め込まないようにして下さいね。

はじめまして。少し思った事を書き込みます。旦那様がどうされているかは、私には分かりませんが、浮気めいたことをされたくないのであれば自分も振り返る必要はないでしょうか? 自分で処理させるほどに寂しい思いをさせているのではないですか?きっとこういう場合はお互い様な部分が沢山あるのだと思います。

妊娠していて心細い気持ちもおありでしょうが、もう少し旦那様のお気持ちに沿ったお考えをお持ちになることが出来ましたらお互いに歩み寄れるのではないでしょうか?一方な不信感は相手を追い詰めるだけで、どんどん離れていくものと私は感じました。

まい

現在7ヶ月の妊婦です。妊娠中は何かと気持ちが不安定になるものですよね。そんな中、帰りが遅かったり、休日出勤したり、純粋に仕事に専念していたとしても、キーーーッてなりそうなのに浮気疑惑があればなおさら辛いでしょう・・・。自分の旦那だったらと思うと涙が出そう。

さて、私も妊娠が発覚してから1度もしていないのです。雪さんが言うように寂しい思いをさせているのかもしれませんが、妊娠中の体調は人それぞれで普通にできる人もいれば、できないどころか旦那と触れ合うこともイヤになってしまう人もいるようです。

私の旦那も「赤ちゃんに何かあったら怖いからできない」と言います。私も、旦那と触れ合ったりはしますが、それ以上はできないので旦那に寂しい思いをさせているかもしれません・・・。でも、私も許せないです・・・たとえばHな行為自体、8ヶ月だと体的にきついですよね・・。旦那が喜ぶようなこと体勢的にできないというか・・・。

それに、気軽にお出かけしたり、友達と飲みに行ったり、外食に行ったり、スポーツも家事も・・・とにかく今まで普通にしていたことが妊娠したことで制限ができてしまったというのに・・・ストレスはお互い様です。出来るだけ早く帰ろう、とか、奥さんのサポートを頑張ろう、とかそういうのが無いのは辛いですよね。

問い詰めたり、怒ったりしても、お腹の赤ちゃんもビックリしちゃうし胎教に悪そうなので「一緒にいられる時間が、もうあんまり無いし、できるだけ私と赤ちゃんのそばに居て欲しいなあ」とか、「離れてから寂しくて毎晩泣いちゃいそうだな」「他の女の人と仲良くしたりしないでね」「信じてるけど、もう二度とテレクラなんかイヤだからね」とか甘えてみてはどうでしょうか。

なかなか言いずらいですがね。男の人にとってHは凄く重要(というか、凄く楽しみで必要)なもののようですが、結婚したら対象は奥さんだけであるべき!!雑誌やビデオなんかはセーフとしても・・・一家のお父さんがテレクラなんて絶対にだめです。産まれてくる赤ちゃんと、お父さんとお母さんが穏やかに生活をスタートするためにがんばってください!!

ママさん

皆さんの意見参考にさせていただきます。他の育児サイトなどを眺めていたりしましたが、皆さんそれぞれ悩みを抱えていることを実感しました。確かに自分にも否はあると思います。結婚前後は精神的にもイライラする事が多く、喧嘩も沢山していたと思います。

今は怒る事よりも毎日泣いてばかりで、旦那さんにはその度にあなたを信じられないのって訴えています。毎回その繰り返しです成長のない自分も情けないです。旦那さんは信じてもらえないのは仕方ないし、テレクラはもう行ってないとは言っています。テレクラは結婚前の話です。

帰りが遅く会社の人と飲む事を疑うのであれば会社の人に聞けば良いし、探偵でも雇って気が済むまでやれば良いって・・・。自分がホントに嫌にもなるし母親になるのにこんなんで良いのかホント心配ですよ。べビちゃん、しっかりしないといけないよね・・・。

ピアジェ

はじめましてママさん。現在6ヶ月の妊婦です。ママさんの不安な気持ちすごくわかります。私もこの旦那様とは1度離婚して数年後にまた復縁しました。原因は浮気でした。旦那も私も同じ職場で働いていたんですが私の後輩と浮気していました。終わった事と自分の中で割り切ってもやはり不安だらけだけど、私も考えを少し変える事にきめました。

会話をよくする事。なんでもいいんです。思った事、不安な事、これからの事など旦那様の晩酌に付き合いながら会話をします。反対に旦那様の話もきちんと聞く事です。

私達も妊娠してからはしてませんけど、週1は旦那様の処理を私がしてあげます。違う会話、夫婦の楽しみを作ってみてマイナスな考えを忘れてみてはどうでしょう?妊婦は心も体も不安だらけですけど、あまり自分の事も旦那様の事も責めないであげてくださいね。

妊娠中の浮気・・・

ニャン

今、妊娠6ヶ月目に入ったニャンと言います。先月旦那が浮気をしました・・。色々話し合って、旦那も反省してもう二度と浮気はしないと誓ってくれました。今は宣言通り、一生懸命私と生まれて来る子供の為に頑張ってくれています。ですが仲直りしたとは言え、中々私は立ち直ることが出来ません。

もう愚痴なども言わないようにしてるんですが、1人になるとすぐ思い出してしまいます。それが影響してか、お互いイライラして喧嘩が増えました。旦那は、私がちょっとでも疑ったりすると「俺の努力を認めてないのか」って言います・・・。最近では、「頑張っても認めてくれないなら働く気が無くなる」とかも言います・・。

私が「すぐに信じれるわけないでしょ、時間がかかる」って言うと、「何かと浮気の事を出して俺が悪い様に言うよな」ってキレられます。私も浮気の事を出して喧嘩はしたくないのですが、普段からキツイ言動が多く、精神的に辛い事を伝えたいだけなんですが・・・わかってもらえません。私が辛いと言っても、「辛いのは俺だって同じ。自分だけ辛いと思わんで」と返ってきます。

旦那が文句言いながらも仕事を頑張ってくれてるのはよく分かっています。私も出来ることなら働いて手伝いたいのですが、妊娠初期にドクターストップがかかってから仕事をやめました。なので、旦那からしてみたら私は毎日家でゆっくりしてて、自分だけ頑張ってるっていう風に見えるのかもしれません・・。

やはり私が旦那の事をもっと受け入れてあげるべきなのでしょうか??浮気された側としては中々納得がいかないのですが、私が言わなければ喧嘩にもならないので・・・。今は1人で解決出来る余裕がないので、是非アドバイスを伺いたいです。

マイマイ

私は5ヶ月後半の妊婦です!大変そうですね~、本当は旦那さんが妊婦さんであるニャンさんのことを気遣うべきなんでしょうがそうもいかないですよね。ニャンさんは妊娠中の不安もあるし今は精神的にも落ち着かない状況だから仕方ないのにその上で旦那さんのこととなると本当に参ってしまいますよね。

そして赤ちゃんにも必要以上に不安定な気持ちが伝わってしまって、ニャンさんだけでなく赤ちゃんにもよくない気持ちでいさせてしまいますよね。旦那さんは赤ちゃんに話しかけたりして目をむけていてくれてますか???1度ででも浮気をされると不信感でいっぱいでそう簡単に許せないことだと思います!!!

だけど赤ちゃんがお腹にいる時間って本当に限られてるし、今しか味わえない貴重な時間なんですよね!!夫婦でいっぱぁいお腹の赤ちゃんに話しかけてベビー用品を2人で見に行ってたくさん会話して楽しく過ごしてほしいと思うよ!夫婦だけで過ごせる時間もわずかだし今楽しまなきゃもったいないと思います!・・・ゴメンナサイ、なんか話ずれてしまったかも。

るか

私も赤ちゃんが生後8ヶ月頃から、私が気づくまでの5ヶ月間ほど浮気されていました。離婚問題にまでなりました。去年の終わり頃の出来事なんですが、今でも旦那を信用する事ができません。でも好きな気持ちがまだあるし、離婚もできればしたくないんです。

裏切られたという事にまだ許すことができません。うちの旦那もニャンさんの旦那さんと同じで、私が浮気のことをほじくりかえし話すと、だいたいは冗談のような会話で終わったりするんですが、たまにキレて物を投げられたりします。けど私もニャンさんと同じで1人になると、思い出しては悲しくなり毎日過ごしていて楽しいんだか辛いんだかわからなくなります。吐き出さないと自分自身が壊れてしまいそうになるんです。

好きだし一緒にいたいという気持ちはあるんですが、一緒にいても思い出して辛いときがあります。「俺がせっかく気持ち切り替えて仲良くやっていこうとしてんのに、お前がいつまでもそんなん言ってたら俺が頑張ってる意味ないやん」とたまに言われます。でもされた方はそんなに早く忘れられるわけないですよね。

私はたぶん死ぬまで忘れられないんだろうなと思います。それぐらい旦那の事愛してたし信じてたからです。その気持ちを平気で裏切った旦那が本当に許せません。今2人目を妊娠してるんですが、私も旦那もまだ23で若いし喧嘩が絶えません。それにまだ若いので、本当にこれから先旦那が浮気しないか不安で仕方ありません。

私も前のようには接しれなくなって、きつい言葉を言ったりしてしまうようになりました。前までは好き好きって感じだったのに。素直に甘えることもできなくなってしまいました。ニャンさんも妊娠中でしんどい時なのに、その旦那さんの態度許せません。

私の旦那と似ている感じなので、すごい気持ちわかります。初めてのお子さんですよね?色々心配だしなおさら辛いですよね。頑張ってくださいね。相談ならいつでも乗りますよ。

たま

私は最近妊娠がわかって今5週目です。これを気に彼と結婚することにはなりましたが、実はこの妊娠が分かる直前までは別れて家を出る予定でした。具体的に引越しも決まっていた矢先の妊娠でした。別れる原因は彼の浮気です。しかも1回目の妊娠が流産だったのですが、その直後でした。

流産して傷ついている私より、その相手の人のことが好きだったそうです。私は彼のことが好きだったんですが、その裏切りが本当に許せません。流産して、私は一生消えない傷をおって生きていくのに、どうしてそんな行動がとれるのか、人間としてどうなんだろうと思いました。相手の人とも会って話をしました。彼とも話をしてそれでも相手の人のほうが好きだといわれ、別れを決心していました。

しかし、今回の妊娠が分かって、彼は結婚しようといってくれました。浮気相手とは一生連絡を取らないし、会わないから、と言って・・・。彼の気持ちは素直にうれしかったし、一生懸命考えてくれて、がんばってくれるのも分かります。でも、私はやっぱり過去のことを許せないし、このまま彼と結婚しても幸せになれるかとても不安です。

ニャンさんのように、1人のときは泣いてしまうほどつらいし、考えないようにしても毎日が不安でとてもつらいです。誰にも相談できないし、あんまり考えて赤ちゃんに影響するのも嫌ですが、考えずにはいられません。彼に不安であることを言っても「もうその話はしないで。結婚するって決めたじゃん。俺は一生懸命考えてそう決めたのに」と言って喧嘩になります。

この気持ちは浮気されて、裏切られて人にしか分からないと思います。だって彼は全然傷ついていないんですから・・・。おなかの赤ちゃんのためにこれからのことを考えても、つらい気持ちが勝ってしまいます。自分の気持ちが辛さに負けて、どうすればいいのか分からなくなるときがあります。ニャンさんの辛い気持ちが本当に分かります。これからも不安ですが、がんばってください。私もがんばります。

ニャン

まさか私と同じように傷付いている方がいらっしゃるなんて・・・皆さんの温かいお言葉、本当に嬉しいです。そうですね、浮気はした側とされた側では気持ちの持ち様が全然違いますよね。男は浮気するものだとよく聞きますが、やはりそんな簡単に許せるものではないです。私は周りに相談しても、早く忘れるべきという言葉がよく返ってきます・・・。

でも、倦怠期に入っていたとか、出産後などならまだ分かりますが、妊娠中は本当に精神的ダメージが大きすぎます。今は元気に育っていますが、浮気発覚した時は1日で2㎏も痩せてしまい、本当に子供が心配でした。

旦那の言い分としては、結婚に対してのプレッシャーがあったり、相手が誘って来て我慢が出来なかったと言っていました・・。私は本当にその時は怒りで子供の事も考えず、一晩中浮気相手と旦那をこらしめました。やはり相手にも言わないと気が済まなくて・・・。でも子供はこれからお腹の中から色んな事を感じ取るので、負担をかけないようにしなくてはと思っています。

初めての子供なので、これらのストレスが影響してないか不安もありますが、生まれたら愛情一杯注いであげようと思います。浮気された辛さはそんな簡単に消えるものではないですが、皆さんに気持ちを分かって頂いて、少し楽になりました。これから一緒に居るなら旦那を信じるしかないので、時々愚痴りつつ頑張りたいと思います!マイマイさん、るかサン、たまサン、ありがとうございます。

ベビット

ニャンさん始めまして。旦那さんの浮気ですか。つらいですよね。私は今の旦那ちゃまにはまだ(笑)浮気された事は無いのですが、以前付き合っていた人に浮気をされた事があります。私の場合は、彼より(もちろん彼にもものすごく頭にきましたけど)その女の方を、ボッコボッコに殴ってやりました(私若い頃はとってもやんちゃだったんです)。彼には、なんで浮気したのって聞いただけで、女の方が憎くって憎くって・・・。

でも、今現在思うのは、浮気される側にも何かあるのではないでしょうか。あまり、旦那様へいつまでもいろいろ言わないで、そっとしておくのも女にとって、一つの手ではないでしょうか。ニャンさんの気持ちを切替えて、旦那様を少しコロコロ転がしてみては?男の人って意外と子供な所があるから。なんか、グチグチ言われると拍車がかかるってコト無いですか?

優しい気持ちで日々過ごしていれば、自分もスッキリするし、お腹の赤ちゃんにも良いのではないでしょうか?せっかく授かった命です。旦那の浮気でニャンさんが具合が悪くなったらニャンさんがかわいそう・・・。もう終わった事、として早く気持ちを切替えて出産準備してください。がんばれ~!!!!!

るか

浮気が発覚した時に、私にも何か原因があったの?と旦那にたずねたんです。返ってきた言葉は、「お前は何も悪くない。俺が勝手にした事やから。けど、バレたら離婚しようって覚悟でやってたから離婚して」と言われました。何もかも勝手すぎて頭がおかしくなりそうでした。

子供も生まれたばかりなのに子供のこと愛してないの?と思いました。浮気される側にも原因があると思うなら、そんなに嫌なら浮気する前に別れを告げろって感じです。離婚して、と言ってきたかと思ったら、「実際こうなってわかったけど、やっぱり別れたくない」とか言ってくるし。どんだけ自分勝手やねん。

今でも怒り憎しみ悲しみがこみ上げてきます。私も相手の女と会ったので、今でも顔を思い出してしまうし、本当に辛い。テレビなどでその女と同じ名前を耳にしただけでもムカついてきてイライラしてしまいます。浮気した方はされた方の心の傷がどんなに大きいものか全然わっかってくれませんよね。

旦那は過ぎたことやねんから、いい加減忘れろよって言うけど、した方はたいして傷ついてないから軽々しくそんなふうに言えるけど、された方はすごく傷ついてるのに何もわかってないなと思います。ほとんどグチみたいになってしっまてすみませんでした。つらいけど子供のためにも自分のためにも頑張りましょうね。

ニャン

べビットさん、るかサン、コメントありがとうございます!愚痴りつつと言っていたのは友人などにです。言葉が足りませんでした。さすがに本人に愚痴っても状況が悪化するだけなので。私にも原因ですかぁ・・・確かに旦那のプレッシャーとかに気付いてあげられなかったのはあります。

でも、友達と遊びたいと言い出したので、ストレスを溜めてもいけないと思い、好きに遊ばせていました。そしたら、友達が連れてきた女と浮気したんです。浮気期間は、旦那の友達が教えてくれたので短かったのですが・・・でもショックは大きいです。

今は反省して女のアドレスとかは全部自分から消したりしてるんですが・・・。最近、私にも男のアドレスを全部消せと強要してくるようになりました。浮気を知る前までは、私は女のアドレス消せとか絶対言わなかったんですが、さすがに浮気されると信じられなくて・・・。旦那も自分から言い出した事ですし、私も何ヶ月も男友達とは連絡を取っていません。でも、俺だけ消してるのはおかしい!ってめっちゃ切れられます・・。

もう自分のした事の大きさを忘れているような気がします。ぶっちゃけ、旦那よりも全然付き合いが長い人達もいるので、もう遊んだりはしないと思うのですが、色々世話にもなってるので・・・。私も言われたとおり消すのが筋なんでしょうか・・・。また愚痴ってしまってすみません。

ベビット

にゃんさんこんにちは。ベビットです。男の人って本当に勝手だよね。頭くるよね。私は筋としたら、にゃんさんが、男友達の携帯メモリーを消す必要は無いと思います。が、キット私だったら男友達のアドレスなどメモリーから削除すると思います。だって、旦那にも削除してもらいたいもの。

もし、ニャンさんの男友達がニャンさんと連絡取りたかったら、向こうから電話してくるんじゃないですか?それか、メモリーの名前を女の子の名前に変えちゃうとか。「不信のとき」見てます?浮気相手を妊娠させたと思ったら、本妻も妊娠したってドラマ。向こうに子供が出来たんじゃないのだから、まぁ、よしとしてみては。

ニャン

べビットさん、コメントありがとうございます。旦那は自分で女のアドレスを消しました。で、私に対してこれからは見返りも求めないし、信じてもらえる努力をすると約束したんですが・・・。何だか急に旦那の束縛が酷くなってしまって。

好きという束縛なら大丈夫な人なんですけど、今回のはどうにも納得がいかなくて・・。とりあえず話し合いの末、今年いっぱい旦那の様子を見て、何もなければ消すという事にしました。不信のときはちょっとなら(笑)。でも、あれとは状況が違うので中々浮気を理解する事は出来ないです・・・愚痴を聞いてくださって、ありがとうございました!

みー

ニャンさん、私も以前に浮気された経験あります。そのときは、軽い鬱状態になり、ご飯も食べれなくなっていました。発覚したのは、ずっと1年もの間、相手から嫌がらせを受けていてそれを旦那に言っても信じてもらえてませんでした。

そんなある日、相手の人と一緒にやってきて、妊娠したと言われましたが直感で嘘だとすぐに解ったし、話をしているうちに確信していたが私には「今、子供がいないから私が身を引く。そのかわり、子供を大事にしていい家庭を築く事。その自信がないのなら私は身を引かない」と告げました。

嫌がらせを受けていたあげく、ノコノコやってきて別れてくださいなんて、冗談じゃないと思いましたがそう言いました。もちろん、そんなにあっさり引くもんですか!と心の中では思っていましたよ。私の言葉を聞いて相手もうちのも大泣きしてました。きっと、だまされているにも関わらず、そんな暖かい言葉が返ってきたので心が痛んだのでしょうね。

その後日、相手とは別れたと、私のもとに帰ってきましたが連絡を取り合っていたのも解っているし、相手の人も酔っ払っては嫌がらせしてきました。いずれは、この2人も別れるのは目にみえていたし、旦那の目がなにかにとりつかれているような目をしていたので、私は冷静に少し時間を取って旦那と話し合おうと思っていたのですが再度の嫌がらせに私もぶちぎれて、ふいうちで向こうの家にいき、「あれほど寛大な対処をしたにもかかわらず、このやり方は何?目には目をという言葉を知っている??」・・・と私は警察に電話をしました。

実は彼女は不法滞在者だったのです。すると、とたんに逃げて行きました。私は旦那に一言。「目が覚めた?愛なんて無かったのよ」と。あの時は私も別れる覚悟の最終手段でした。しばらくは、ギクシャクしていたし、今でも内心はすぐに疑ってしまう自分との葛藤もたまにありますが、あれからだいぶ経ち、旦那も真面目にやっているのもよく解っているので喧嘩になったとき、疑いのような質問や文句はのみこむようにしています。

時には冗談話で言ったりしますが・・・ただの笑い話で終わります。前の浮気の事は、もちろん完全に無かったことにはできないし、一生忘れられないですが、再スタートを決めたのは自分だしこういった気持ちになるのも解っていた上で決めたことなので、そういう気持ちとも上手く向き合って前向きに行きたいと思っています。

まあ、今は笑い話にできるくらいまでになったしね・・・私も強硬手段で、人として???という事をやってしまった。同じレベルの事を・・・と反省もしています。遅くなりましたが私は今、5週0日です。まだタイノウが見えず、来週にまた病院に行ってきます。タイノウについて調べようと思ったら、ここにたどりついて、ニャンさんの気持ちがとてもよく解るのでついつい、長いレスをしてしまいまして、ごめんなさい。お互いに今、守るべきは子供が1番ですよね?頑張りましょうよ!!!

あん

ニャンさん、こんにちは。私は9週目の妊婦ですが、旦那ではなく、父親がひどい浮気性でした。よそで子供を作っていたらしく(分かった時点でおろしたようですが)、しかもそれをメールで母親に伝え、一時期は家出したりしてました。その浮気相手と暮らしていたんです。

もちろん母は半狂乱。聞けば、結婚当初から浮気はひんぱんにあったとか。もっと早いうちから、その浮気性を責めたり、家出して抗議したりってことをやれればまだよかったのかもしれません。けれど、父をあきらめきれなかったのか、1度築いた家庭に対しての責任だったのかもともと我慢強い人なこともあり、耐えられないのに耐えてしまっていたようです。

うちは家庭崩壊寸前でしたが、年が年だったこともあり(私が22の時ですから)、母が離婚をがんとして拒んだので、今は夫婦2人で一応仲良く暮らしています。そのときの浮気相手とどうなったかは知りませんけど・・・。浮気されたほうにも責任がある。確かに一理あるかもしれません。けれど、それで涙をのんで無理矢理納得する必要は少しもないと思います。

例えば、仕事で疲れて帰ってきても、ごはんもなければお風呂もない、夫に対して暴力を振るう、金使いが尋常じゃなく悪いなどといった、法廷でも負けてしまうような悪妻というなら話は別ですが、そうじゃない場合が多いと思います。多少のすれ違いは、長い付き合いなら当たり前に双方にあることですよね?

どうしてもするなら、絶対ばらさない、あるいはばれた時点で、ただの遊びでした、もうしませんと土下座して帰ってくるのがせめてもの浮気のルールだと思います。ひどいことをしておいて、愚痴られたら逆切れなどというんじゃ、話にならないし、浮気が男の甲斐性だとでも思っているのなら大間違い。大昔の殿様みたいに、かこっている女の人全員の衣食住を面倒見れるくらいの甲斐性でもあるっていうんなら、話は別ですが。

うーん、とりとめなくなってしまいましたが。あなたの人生だと思います。旦那さんのためでも生まれてくる赤ちゃんのためでもない、ますはあなたが幸せになるべき人生です。なんていうか、赤ちゃんのためにも無理をして飲み込まず、ご自身が納得のいくまで戦ってください。

私は、夫婦の問題はどちらかが我慢することだけで解決できるものではないと思っています。愛情のほつれは、いずれ子供に露見します。大きなけんかなんかがなくても、両親の不仲は子供に伝わるものです。私は今更恨んではいませんが、やっぱり不仲だった若い両親を思い出すのは寂しいものです。お互いに大好きだから結婚したはずなのに…話し合ってくださいね。

ニャン

みーサン、あんサン、お返事ありがとうございます。みーサンの体験は、私のなんかより壮絶過ぎて浮気相手に呆れました・・・。本当に図々しく別れてくれなんて言う奴が居るんですね・・。でも、そこまでされても一緒に居られるみーサンは強すぎます!私は2度目は無いですね・・・自分の為でもあるし、子供の為でもあるかなと。

片親になるのは、出来るだけ考えたくないので、後は旦那の誠意を信じるしか無いですね。あんサンのお話とちょっと似ていて、旦那の母親も浮気して4人の子供を置いて浮気相手の所へ行ったそうです。それを聞いてた旦那は、そんな母親とは絶対会いたくない、浮気なんて最悪だって言ってたんです。

なのに嫌いな母親と同じ事をして、あの言葉は嘘だったのかとかなり落ち込みました。やはり、無意識にそんな所が伝わったりしてしまったのかなぁと思う時はあります。それを考えると、自分達の子供の前で不仲な所は見せたくないです!やはり親が喧嘩してる所って見たくないですから・・・。

喧嘩の時はしっかり話し合って、根っこから解決するようにしたいと思います!今は旦那のキツイ言葉に我慢してる時もあるんですが、爆発したらぶつけてます(笑)。色々ためになるお話ありがとうございました!!

\ Pic Up /