妊娠6週のまっちゃらてです。一応妊娠はしているものの、この前の病院では赤ちゃんのいる袋が確認できず、来週また病院に行く予定です。
みなさんは妊娠中、暑くないですか?私はもともと暑がりで顔に汗をかきやすいのですが、妊娠が分かってから高温で体温が高めのせいか、そんなに暑くない日でも暑く感じて仕方ありません。
まだお腹も大きくないに、今からこんな状態ではもっともっとお腹が大きくなってきたらどうなることか・・・。昼間や少しすこし動いたあとに暑いく感じると思っていたら、夕方になるとやたらと寒く感じたり・・・。
暑く感じることや寒いと感じるだけで、具合も悪くないし、つわりもたいしたことないので心配することはないと思うのですが、すべて高温期のせいでしょうか。この前も友達といるときに1人で汗をかいていてとても恥ずかしかったです・・・。
みなさんは暑く思ったり、寒く思ったりその他に初期症状はどんな感じですか?またこういう時にいい方法があったら教えてください。
まっちゃらてさん、こんにちは。わたしは今、妊娠13週目に入りました、一児の母です。妊娠初期症状って人によって様々あるみたいですよ。
わたしの場合はまっちゃらてさんとは逆で妊娠初期(4ヶ月頃までは・・・)寒気がするんです。最初は風邪かなぁって感じますが、熱が出る訳でもなくその他の症状はありません。
後期に入ると1人目の時は、暑くて暑くてたまりませんでした。そう、今のまっちゃらてさんの症状です。妊娠する事によって、ホルモンのバランスが崩れるから仕方ないのかも知れませんが、最初は不安になりますよね。
自分の身体なのに管理出来ないんですから。でもそんなに気にしなくても大丈夫だとおもいます。
シフォンさんこんにちは。妊娠初期に寒気を感じて風邪っぽく感じるっていうのはよく聞きますよね。私はそれとは逆なんです。私も1人目のときは初期には風邪っぽくて、お腹が大きくなった後半は、ちょっと動いても暑くてふーふー言ってました。
ホルモンのバランスが崩れても、妊娠のためであって、具合が悪いとかではないから、友達と一緒にいて1人で暑がっていても、気にしないでもらうより仕方ないですよね。あまり無理をせず、気にしないでリラックスした気持ちでいるようにしてみます。
まっちゃらてさん、こんにちは!今31週に入る妊婦です。妊娠初期のころ、私もかなり暑くて暑くてしかたなかったです。4月中旬、みんながまだジャケット着ている頃にすごーく暑くって、1人だけ半袖ニット着てました。一応カーディガンとか、ジャケットとかを手にもっていましたが・・・。
ホント、暑かったんです。周りから寒くない?ってよく言われましたが当の本人は汗妊娠中の症状ってホントに人それぞれなんですよね。
妊娠後期の今でもどちらかというと暑がりですが、初期の頃みたいに極端ではありません。でも、他の人みたいに冷えがきたことはありません。
冷えが大敵の妊婦にとっては逆にいいことかもしれないな~なんて思っていますが、暑くても念のため(赤ちゃんのため)ソックス履いておくとか、薄手の上着を着ておくとかしています。
自分が快適な状態でいることが重要だと思うので、調節できるようにしておけばいいんじゃないでしょうか?しかも、2度目の妊娠という事で、ご経験もおありだしきっと大丈夫ですよ!!私は初産なので、いろいろ不安でいっぱいです・・・。
初めまして。現在14週の初産婦です。私の場合は寒いほうですね。毎日寒気がして、周りが半袖の中、1人長袖を着ています。やはりホルモンバランスのせいだと思います。
みなさんおっしゃってますが、妊娠中のつわりがそれぞれなように、温度の感じ方もそれぞれだと思います。自分が快適に過ごせる格好をすれば、きっと赤ちゃんも快適なのではないでしょうか。
自分の身体なのに思うようにできなくて、歯がゆい面もありますが、全ては赤ちゃんのため!リラックスして、自分の感覚に任せましょう。でも、私も初めてなので不安で一杯です。みんな「初めて」はそうですよね?
はじめまして。私もすごく汗かきで、それは妊娠中も変わりません。周りが長袖2枚着ている中、7分丈で頑張っています。なのに、足先だけは常に冷えていて、困っています。
今は体調も変わりやすいので、仕方ないと思って上手に付き合っています。例えばジャケットの下は半袖を着るとか、靴下だけは厚手のものを履くとか。
どんな場合でも対応できるように、ひざ掛けやカーディガンは必ず持ち歩くようにしています。汗をかくって大事なことなので、うまく付き合えたらいいですね!
みなさんありがとうございます。ひなこさん・・・ひなこさんはもうすぐご出産ですねー。後半はお腹が大きくて動くのも大変じゃないですか?そうですよね。自分が快適な服装でいるのが1番だから、無理して暑いのに着込んでいる必要もないし、あまり気にせずに調節ができる格好でいたいと思います。
あさひさん・・・私も初めてのときはそれはそれは心配でした。今回の2人目も、子宮の形が変というリスクがあって心配事はありますが、まだ1人目よりはいいのかな・・・。ほんとに歯がゆいですが、暑いのを我慢していても自分の体によくないので気楽にいたほうがいいですよね。
Maaさん・・・分かります!私も汗かきですが、なぜか足先や指は冷たかったりするんですよね。新陳代謝がいいんだか、悪いんだか・・・。もう少し時間がたつと落ち着くのかもしれないけど、妊娠中は体温調節が崩れやすいということを忘れずにしたいです。
こんにちは。只今4ヶ月になる妊婦です。妊娠してから臭いに敏感になってきたのですが、どうも最近自分の体臭がきつくなってきた事がわかったんです。
脇の臭いなのですが、妊娠したからってこういう体の変化があるのでしょうか・・・これから夏本番になるし、仕事もしているので人の目も気になってきました。臭い防止のクリーム等は今日買いに行こうと思うのですが、オススメのものがあったら教えてください。
はじめまして。けむけむと申します。私は現在6ヶ月の妊婦ですが、妊娠した当初はにおいに敏感で少しでもにおいがするものは嫌でした。魚・風呂場やトイレ(水洗でも)でも自宅でもマスクをしていましたよ。
体臭については、妊婦になるとはやり汗をかきやすいこともあるし、色々原因はあると思いますよ。私もにおいが嫌だったので抗菌作用のある石鹸・ボディーシャンプーを使っていますよ。
抗菌タイプはにおい成分を抑えるみたいですが、肌に強い感じもあるので、肌の状態に合わせ使ってみてはいかがですか。私は首のにきびがひどくなって抗菌石鹸で洗顔したところ、見事に負けてしまい、現在も口の周りの皮が白くなってしまいました。
毎日馬油をつけて保護してます、くれぐれも顔はだめですよ。ちなみにうちのだんなも使っていますが、体臭(加齢臭)も少なくなった様子です。あまり気にせずに、清潔が1番だと思います。私は外出時は液体タイプのデオドランドを使っていますよ。
けむけむさまへ。お返事有難う御座いました!けむけむさんも臭いに敏感だったんですね~清潔にを心がけて、毎朝シャワーを浴びるようにしました。
気になる体臭も脇のクリームを塗ってみると、気にならなくなりました。これで夏は乗り切れそうな気がします!
とても恥ずかしい事なのですが、今体臭の事で悩んでいます。 現在、妊娠15wなのですが、汚い話体から便の臭いがするのです。
加齢臭みたいな臭いなのです。旦那とは妊娠による便秘の臭いなのかな?とも言っているのですが、気になって外に出るのもイヤになってきています。
インターネットでも検索して調べてみたのですが、汗による体臭などはありますが、私みたいなケースはありませんでした・・・妊娠していない時でも便秘ぎみの私でしたが、そんな臭いになった事はありませんでした。ここ最近臭いに気づいたのです。
初めまして。私は妊婦ではないもですが、気になったので・・・テレビで見たことがあるんですが、便秘がかなりヒドイと、毛穴から便の臭いが出ると言っていました。
便秘は体にもよくないので、病院で相談するのがイイと思います。産婦人科でも便秘の薬を出してもらえますよ。
こんばんは~。それはきっと便秘のせいですよぉ。あまりにも便を溜め込むと口臭や体臭になりますよ。体にも良くないので是非、産婦人科で漢方薬などもらって便秘解消してください!
匂いに敏感になっていることはありませんか?(検索されてご存知だと思いますが)妊娠中はとても匂いに敏感になります。旦那さんにかいでもらう時に、肌をくっつけませんでしたか?
それくらい近寄らないとわからない匂いなら、外に出ても気にすることはありませんよ。言われているように便秘によるものかもしれませんが、私が妊娠中はすごい偏食がありました。
ハンバーガーが無性に食べたくなり1食に5個食べたり・・・同じように偏食されているのでしたら、それによる匂いもあるのかもしれませんね。
男の子を妊娠した事しかないのですが、私の場合ひどい肌荒れがありました。どちらかというと乾燥肌でにきびもほとんど出来なかったのですが、顔全体、胸元、背中に、にきびのない所を探した方が速いくらいできものだらけになりました。
妊娠中は自分の体には今まで起こらなかった現象が起こったりするものだと、あまり気にしませんでした。産後1週間で、にきびが全部無くなりましたよ。
今、妊娠の可能性が10%位なのですが、にきびが出だして、やや吐き気があって、生理予定がそろそろなので症状が出るにしても速すぎるんですが、ハードな仕事をしているので、赤ちゃんが速めに教えてくれたのかな?と思い、おなかを守るように過ごしています。
それと、息子が生まれてきて、おなかの中にいたときの思い出を暗かったと表現したり、早くママに会いたくなって出てきたと言ったりしました。あぁ~おなかの中にいるときから、息子には感覚があったんだなと色々なことに後悔したものです。
なので、あかちゃんがおなかにいるのに、気にして外に出られないなんて思わないで下さいね。日向ぼっこがてら、外で散歩を楽しんでください。おなかの中は暗いらしいですから。
管理栄養士の資格を持っています。31週shinoといいます。おぴさん、主食をきちんと食べていますか?
ごはん、パンなどの主食を摂らないでいると、体内で油分が分解されるときに「ケトン」という物質ができるために、アンモニアのようなにおいがでます。バランスの良い食生活を心がけてみてください。
皆さん、こんばんは。初めましておぴと申します。マリーさん・・アドバイスありがとうございます。今度、助産婦検診があるのでそこで相談してみます。
デプさん・・アドバイスありがとうございます。口臭にもなるんですね!!頑張って便秘解消します!!
花子さん・・確かに敏感になっていると思います。普段の時も臭いには敏感なので・・・妊娠してさらに敏感になってしまったのかもしれません。そして、貴重な体験話ありがとうございます。そうですね、できるだけ便秘を解消して外にでるようにします。
shinoさん・・はじめまして。アドバイスありがとうございます。主食は結構とってるとはおもうのですが、バランスのよい食生活をしている自信はないです。
お腹がすいたら気分が悪くなって(今は食べ悪阻になっているようです・・)とりあえずすぐに食べれるものをお腹いっぱいに食べてしまうのです・・・。これからは頑張ってバランスのよい食生活を心がけてみます。
皆さんからのお返事本当にありがとうございました。すごく悩んでいたのですが、少し気が楽になりました。普段から便秘症の私でしたので、便秘はいつもの事だと軽く考えていたらこのような恥ずかしいことになってしまって落ち込んでいました。
でも皆さんからのアドバイスを読んで、よく考えてみると、便秘の日数は普段とかわらないけれど、食べている量が普段の1.5倍ぐらいになっているので、いつもの便秘と考えていてはダメですね!!頑張ってバランスのよい食事をとって、便秘しないようにします!!