はじめまして。私は妊娠5週のものです。妊娠と関係あるかないかわからないのですが、ここ2週間、ふくらはぎの片方が痛いんです。
湿布を貼っても治らなくて痛みに嫌気がしてきました。筋肉痛でもなく、だるいような感覚でしびれているような、筋が痛いような・・。
はじめまして。妊娠9週目ですが、同じ症状に悩まされています。
ふくらはぎのしびれで目が覚めたりと気になったので、先輩ママに相談したところ、むくみが原因じゃない??と言われ、足を高くして寝ています。
効果は今のところ無いんですが、あまり続くようなら次回の検診で相談しようと思ってます。お互いがんばりましょう。
現在14w1dの新米妊婦です。今までに「こむらがえり」は何度か(も?)経験あるんですが、昨日、数年ぶりの明方にピーンと来てしまいました。
すぐさまマッサージしたので納まったのですが、1日中違和感が残ってしょうがないと思いつつ、お風呂で念入りにマッサージして1日が終わりました。
ところが・・・翌日朝起きてみると、違和感が昨日よりも強く残っていんです。まともに歩けないくらいに・・。
あいにく今日は日曜日で普段からお世話になっている産婦人科がお休みだったので(看護婦さんはいたかもしれませんが)、様子見るつもりで1日おとなしくしていたのですが、明日治らなかったらどうしようかと・・・不安です。
2日続けて「こむらがえり」になることは過去にあるのですが、違和感だけ残ることは始めてです。同じような経験された方、いらっしゃいましたら対処方法など教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いします。
はじめまして。今、36週ですが、今でもこむらがえりがあります。特に明け方に布団の中でのびをするとよくつります・・・。
つってしまったら、前はとりあえず治まるまで待ってました。そうすると結局、1日中ふくらはぎ痛に苦しんで、お風呂でマッサージとかしても2~3日は違和感が残ってました。今は、つってしまったら、ふくらはぎをのばすように座ります。
つった方の足が外側になるように女の子座りをしたらすぐ治まり、1日中痛いこともなくなりました。あんまり解決策にはならないかもしれませんが、お試しください。
しろたんさん 早速のお返事有難うございます!!ふくらはぎを伸ばすやり方、色々試してみます。しろたんさんは妊娠されてこむらがえりが多くなった等ありますか?よろしければ教えてください。
私は妊娠前からよくつる方だったんですが、妊娠6ヶ月頃からすごく増えました。しかも、必ず左足でした・・・。
ふつうに座ってるだけで左足の指の付け根がつったり・・・。つらいですよね~。
こんにちは~。私も妊娠してから足がピーンとする様になりました。なので明け方に布団の中で伸びをするときは、いつもつる方の足は伸ばさないように伸びをします。
最近は靴を履く時にもつったり・・・笑。以前はそんなの無かったのに~。そうなったら足は筋肉痛の様な違和感あります。大体2日ぐらい。
運動不足かなとは思いますが原因はなんだろう。でもマッサージしない方がかえって違和感の治りが早いかも。私は右足のふくらはぎだけつりますよ。
しろたんさん。今回私も左足でした。最近出産した友人にも話を聞くと「くせ」になってしまうとか・・・痛いだけならいいんですが、まだまだ4ヶ月も半ばなので覚悟しておきます。
デプさん。レス有難う御座います。昨日よりはちょっとだけましなんですが、今朝も痛みが残ったままでした・・。夜、結構長い時間マッサージしてしまったのが裏目に出たのかもしれません(涙。
こむらがえりの原因は運動不足とかミネラル不足とか色々ありますね(真実はわかりませんが・・)。次にピーンと来た時はゆっくり伸ばして、あとは・・・触らず神たたり無しということで、自然治癒するまで待つことにします。アドバイス有難う御座いました!
33wの初妊婦です。9ヶ月目に入ってから、腰と足の付け根の痛みが出てきて、寝ていても痛くて。
時々は痛みが和らぐのですが、特に足の付け根の痛みがよくならないので、病院の先生に話し、「体操をしてみてください」と紙を渡してもらいやってはいますが、あまり効果はありません。
もし、何かいい方法などありましたら教えていただきたいです。
はじめまして。現在34週で切迫早産で入院中です。私もつい最近からそのような症状があり、特に腰が痛いです。
看護師さんに言ったら、「お腹の重みで支えきれなくなってるだろうから、ガードルかお腹を支える帯をした方がいいよ」と言われました。
お腹を支える帯は持っていたので、さっそく次の日から着けると大分痛みが和らぎました。お腹も軽くなって歩き安くなりましたよ。
Babyさんはじめまして。早速のお返事ありがとうございます。なるほど、お腹が大きくなってのことなんですね。
一応ガードルタイプの妊婦帯とセットでついていたおなかを支えるのはしているのですが、それでもいたいので、病院ですすめている「トカちゃんベルト」のやつがやはりいいのでしょうか?
私のお腹の子は10日ほど大きめといわれていてそのせいもあるのかな?と思いました。Babyさんは切迫早産で入院って時に本当に返事ありがとうございました。1日でもお腹の中いてくれるようにお互いにがんばりましょう!!
トコちゃんベルトの事ですね。病室内の妊婦さんの間でも話題になっています。産後の骨盤矯正などにも使えるみたいだし、いいらしいですね。
病室にパンフレットがあるのですが、「恥骨が痛む方に」と「腰や尾骨が痛む方に」とタイプ別にあります。値段はサイズや種類によって異なりますが、腰や尾骨が痛む方用のトコちゃんベルトのSサイズ(ヒップ回り70~82cm)で6.300円と少し高めですが、おすすめとは聞いています。よかったら病院でパンフレットをもらって下さい。
そう少し高いんですよね~!産後にもつかえるということだし、かんがえています。お産をすると骨盤がどうしても歪むというのもきいてるので・・・。
それに現在腰も痛いので、来週の検診のときにでも病院でパンフレットをもらいたいとおもいます。Babyさん色々ありがとうございました。
ちょっとBabyさんに質問なんですが、入院しててPCができるのですか?
おはようございます。夕べは胎動が激しいのとお腹の張りが強くて、なかなかぐっすり眠れませんでした。
病院にはPCはないですよ。携帯を使って入力しています。パケ放題ではないので今月パケ代がすごそうです。
ピイナッツさんも足の付け根の痛みが早く和らぐといいですね。赤ちゃんに会えるのもほんとにもうすぐですね。お互いに元気な赤ちゃんが生まれるようにがんばりましょうね。
こんにちは。私も夜になるとエイリアンがいるかのごとく動きお腹もはります(笑)。夜3時間ごとに目もさめてこの時期はこんなもんなんでしょうかね!
なるほど!病院にはPCはないのですね。携帯でしてると、来月請求が恐ろしそうですね・・・。Babyさん、色々ありがとうございました。本当にお互い元気な赤ちゃんが生まれるようにがんばりましょう!!
今日は定期健診に行ってきました。トコちゃんベルトをレンタルして付けてみたのですが、足の付け根の痛みがとれず、先生に坐骨神経痛といわれました。
子供も少しおりかかっているみたいで、張り止めの薬をもらい自宅で2週間安静にするように言われました。
坐骨神経痛はお腹の子供が圧迫することでおきるみたいで、生んだら直るそうです。もう少しこの痛みと付き合わないと駄目みたいです。
はじめまして!今妊娠8ヶ月なんですが私も右足の付け根が痛くて・・。力が入らず自宅の階段もあがれず手すりではいつくばって頑張って上がってます。
一応産婦人科のストレッチに通ってるのですがいつ直るのか不安です。やっぱり赤ちゃん生むまで我慢しなきゃいけないんですかね・・・?
かめなおさん、はじめまして。私は定期検診後コトちゃんベルトをレンタルで借りてして5日目になりました。
1日目ではあまり効果なかったのですが、今では痛みがほとんどなくすごせるようになりました。よくなって安心しています。
足の付け根が痛いときはあまり無理をしないほうがいいみたいですね・・・。私は今も安静にしほとんど動かない日がつづいてますが、お腹の張りもよくならず。
旦那いわくお腹がまた下がったみたいといわれてるので・・予定日4月9日なのですが、早く出てきそうな感じです。私はストレッチは効果なく、コトちゃんベルトの効果がでたので購入を考えてます。
もし、かめなおさんの通ってる病院でもレンタルがあれば、ためしにやってみるのも手かもしれませんね。生まれるまででも痛いのはいやですもんね・・。かめなおさんの痛みが良くなることを祈っています。
妊娠発覚直後から、左足のふとももの辺りに、しびれがあります。
本などで、よく妊娠後期にあると大きくなった子宮に圧迫されて足にむくみやしびれなどが出ることもあると、書いてありますが私の場合、妊娠発覚したころからで、現在16wなのですが、しびれがひどくなってきています。
病院の先生にも相談してみましたが、この時期の足のしびれの原因はわからないとのことで、もう少し様子をみてみようと、いうことになっています。
夜寝る時に仰向けに寝ていると特にしびれてきます。何か妊娠以外に原因があるのではないかと、心配です。
同じような症状になった方、もしくは何かお分かりの方がおられましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。
こんにちは!!私は今26w の初妊婦です。私も妊娠発覚直後から足の付け根の違和感に悩まされましたよ。
まだおなか大きくないのに何で・・・ととても不安になりました。違和感から痺れに変わっていきましたが、胎動を感じる頃から気にならなくなりました。
今ではなんともないですよ!! だからきっとここなっつさんも大丈夫。私の病院の先生は当時、しこりが感じられなければ気にしなくてもいいと言っていいました。
あまりうまく言えませんが、あまり神経質にならない方がいいと思います。お互い穏やかな気持ちで赤ちゃんの成長を見守っていきましょうね!!
なっちさん、レスありがとうございます。妊娠初期の頃からの症状だったので、このままひどくなっていくのでは?と不安だったのですが、なっちさんのコメントを見て安心しました。
私も、このまま症状が気にならなくなってくれたら、いいんですけど・・・・・。あまり神経質にならずに、様子をみていきたいと思います。お互いに元気な赤ちゃんを産める様に頑張りましょうね!
19週目の初妊婦です。この頃気温が下がってきたせいか、足がよくつります。夜中に飛び起きるほど痛くてたまらん!!!という時もあり困っています。皆さんは対処法なにかありますか??
こんにちは!私は1ヶ月になる赤ちゃんのままです!私も妊娠中は毎日足がつってました!私の対処法は・・・。
1・・足を高くして寝てみる!
2・・マッサージ機に掛かってみる!私の家にはマッサージ器はないのですが、電気屋とかに行った時にさりげなく掛かっていました!
3・・旦那にマッサージしてもらう!!私の妊娠中はこうやって乗り切りました!!参考になりましたか??
こんにちは。2歳の長女と11月出産予定のママです。気持ちわかります~(笑)。私の場合は攣った翌日も痛さを持ち越すこともあります(泣)。
ヒマワリさんと同じアドバイスになるけど、後はなるべく歩くことかな。これから妊娠後期に入ると更に攣りやすくなるから、今のうちに軽く出来るようにしましょう。
19週なら安定期ですよね?散歩がてら1時間ぐらい歩くと血流が良くなって攣らなくなりますよ。私も夜が恐怖になってたけど、娘と散歩するようにしたら攣らなくなってきたよ。サボると必ず攣るし(笑)。無理しない程度にがんばりましょう。
こんにちわ。初めまして。現在27週の初妊婦つっきーです。最近、足のむくみ(特に左足)が気になっています。
また、体重増加もしており中毒症にならないか不安でいっぱいです。すでに7kg増えてしまっています。7ヶ月検診時に先生から「このまま増え続けると大変になるよ」と注意を受けたのに、その時から1kg増えちゃって・・・。
むくみは妊娠前から時々あったのですが、1日中むくみがとれないとさすがに心配になります。ちなみに顔はむくんでいません・・・。
来週の金曜日に8ヶ月検診なのですが、その前に一度検診に行こうか悩んでいます。それほど神経質にならず、あと1週間待っても大丈夫なのでしょうか?
むくみ、体重に関して同じような悩みがある方、いらっしゃいませんか?
こんにちは。30週になる初妊婦です。私も体重増加をすごく注意されています。というのもツワリが食べツワリだった上、肉しか食べれなくなったというのがたたっています!
5ヶ月くらいまでは正直野菜類などほとんど食べませんでした。ご飯に肉の毎日でしたので妊娠7ヶ月でもう9キロ増加ですね。
一応、週に3日水泳をしてるのですが体重は増えてしまいます。たしかにこのペースなら大変です。が、もう1度食生活を見直してみて面倒くさいカロリー計算をしながら2週間だけがんばってみたんです。そしたらなんとか先生に怒られない程度の増加になり・・・。
あと、むくみの方も手足がひどくて夜になるとひどくなって夜中に目が覚めるくらいなんです。キュウリを食べたりサポート靴下を試したけど全然だめで、お灸を足首より上あたりに貼り付けてみたら、だいぶ効果がありました。
自分で頑張ってできることならやるけど体調が悪いのにきつい頑張りはストレスになるのであんまり神経質にならないと開き直りましたよ。ただ、尿検査で糖がでるようになったら多少は気にしますが・・・。
出産時の足の毛どうしました?私、かなり剛毛で男性並みの足の毛をしてます。妊娠中はそらないほうがいいと思い、伸ばし放題なのですが。
健診時はハイソックスを履いて隠してますが、産むときはどうすべきか・・・。同じ悩みで出産された方、どう対処されたか教えてもらえませんか?
こんばんは。私はそんなに剛毛ではないですが、検診時毎回足の毛は剃ってます。1人目出産時も産まれる1週間前ぐらいに剃ってました。
妊娠しても、少しは女でいたいなぁ~と個人的に思っちゃうんですよねぇ。あんまり参考にならなくてごめんなさい!
こんにちは!6ヶ月の男の子のママです。足の毛の話ですが、私も剛毛です。恥ずかしいんですが・・・。
妊娠中はずっと剃っていましたよ。でも妊娠前よりは剃る回数は少なかったです。たしか妊娠後期あたりには、ホルモンの関係かなにかであまり生えてこなくなりましたよ。
でも、気になってきたら剃っていました。出産の直前まで剃っていてなにも問題なかったので、大丈夫だと思いますよ!