e-妊娠top 先輩プレママのQ&A 妊娠中のQ&A-子宮と卵巣、双角子宮

妊娠中のQ&A-子宮と卵巣、双角子宮

哺乳瓶

妊娠週&出産カウントダウンの設定

子宮が腫れている!?

ななこ

今、7週目の初妊婦です今日病院に行ったら、「子宮が腫れているかもしれませんね3ヶ月になったらひくと思いますが来週検査しましょう」と言われました。

どなたかこんなふうに言われた方いませんか?来週までとても不安です・・・。

まーちゃん

私も今回(3人目)の妊娠で初めて同じ事を同じ週数で言われました。細菌性で感染?それとも子宮筋腫?只今12週目に入りましたが結局この前の検診では何も言われませんでした。

といっても、もしかするとまだ腫れているのかもしれないけど心配するような状態ではないのかなって思うようにしてます。

高齢も手伝ってほんと今回はどんなトラブルがでるかヒヤヒヤです。お互い頑張って乗り越えて元気な赤ちゃん産みましょうね!

子宮後屈と言われました。

ももた

はじめまして。初めて利用させていただきます。今日(昨夜)産婦人科医に初診に行ったら、赤ちゃんが確認できました!うれしくて何度も目が覚めてしまい不眠ぎみです・・。

そのときに子宮が後屈していると言われてしまったのですが、後屈しているとどんな影響があるか聞かずに帰ってきてしまいました。卵巣が腫れているのは自然に小さくなればあまり影響がないとこがわかったのですが。

皆さんの中で、子宮後屈についてご存知のかたいらっしゃいますか?影響や体験談などあれば教えてください。

メロン

ももたさん。はじめまして。11wになるメロンと申します。私も子宮後屈と言われましたが、生まれつきのものらしく、赤ちゃんが大きくなるにつれて殆どの人は通常の子宮の位置になるそうです。

なので、お医者さんから特別何か言われない限りは基本的にそんなに気にする事ではないものと言われました。ですが、まれに子宮内膜症の為に子宮とどこかの部分が(忘れてしまいましたが・・・)癒着していると、うまく子宮が大きくなれずに流産や早産原因になるとは書いてあったと思います。

お医者さんから特別言われていなければ心配する事はないと思いますよ。気にしすぎず、お互い元気な赤ちゃん産めるように頑張りましょうね。

子宮が後ろ向き。

のん

わたしは先日、「子宮が後ろに向いてますね」といわれたのですが、同じような方はおられますか?2~3割の女性がこうですよと言ってましたが、なにやら不安です。

今は妊娠6週なのですが、一度流産を経験しているので、少し神経質になってしまっているのかもしれません。サイトで調べて見てもなかなか子宮の位置のことなんてのっていないんですよね。

どなたか、同じこと言われたことあるとか、そういう話聞いたことあるという方いましたら、よろしくお願いします。

まめ

のんさん、はじめまして。私も以前生理痛がひどくて産婦人科を受診したときに、「子宮が後屈気味だ」と言われました。

子宮が後ろに傾いているので、生理のときに子宮内膜がはがれにくくて子宮が収縮するので、生理痛がひどくなると言われました。

そういわれたのはもう5~6年も前ですが、生理痛はそんなにひどくならなかったし、なにか別のことが原因だったのかもしれません。

妊娠中も後ろのほうにあると内診されましたが、特に問題もなく出産できました。参考になるかわかりませんが、大丈夫だったヤツもいるので。赤ちゃんが元気に育つことを祈ってます。

tommy

のんさん、こんにちは。まずは妊娠おめでとうございます。私も生理痛がひどく、産婦人科の検査で子宮の場所がちょっとズレてて形も若干変形気味だ(大げさに言うとブーメランのような形らしいです)と言われました。

現在妊娠12週ですが、のんさんと同じように、前回1度流産を経験しています。私も今回の妊娠判明時は、かなり神経質になっていましたよぉ。今現在もですが、判明時からずっと腹痛がひどくて薬を飲んでます。

出血こそありませんでしたが、腹痛がひどく、排卵が1週間ずれた事も重なって赤ちゃんがなかなか見えず諦めかけた頃、やっと姿が見えて現在に至ります。現在の腹痛や生理痛の原因は、もしかすると子宮の位置と形にあるかもとはお医者さまに言われました。

だけど、現在妊娠されていることだし、安静にして過ごせば問題ないと思いますよ!私も不安な事だらけですが元気な赤ちゃんに会えるように、お互い楽しく妊婦生活をエンジョイしましょうね。

双角子宮で初めての妊娠しました。

クルミ

はじめまして。こんにちは。私は、婦人科で双角子宮と診断されました。なかなか妊娠できないかもと言われていましたが、コウノトリが私の元へもやってきてくれました!

しかし、こういう妊婦は私だけなのでしょうか・・・?みなさんはどうされているのでしょうか・・・?色々と不安や心配事は減りません・・・。

どうぞ、双角子宮の方で今回妊娠された方いらっしゃいましたら、一緒にお話をさせていただけないでしょうか?どうぞ宜しくお願い致します。

ひより

クルミさんはじめまして!ひよりと言います。私も双角子宮です。私は、今現在妊娠していませんが、クルミさんの不安な気持ちが良く分かります。

でも、双角子宮でも出産している人は居ます!クルミさんに来てくれた赤ちゃんを信じて、不安な情報にとらわれず、元気に生まれて来る赤ちゃんを楽しみに、妊婦生活を楽しんで下さいね!

クルミ

ひよりさん、ありがとうございます。なかなか、そういう方いらっしゃらないので・・・双がん双角子宮ということで、片方側に妊娠しました。

だから、これから傾いてしまうような、色んな不安がよぎります。励ましてくださってありがとうございます!!ひよりさんも、お体大丈夫ですか?

ひより

クルミさん、こんにちは。クルミさんは双頚なんですね。私は、単頚か双頚のどちらかは、分からないのです。

先生に双角子宮とだけ言われ、後から、本などを見て、2つある事を知りました。はじめは赤ちゃんの居る方が大きくなるみたいですね!

でも、どんどん大きくなると真ん中寄りになったと、産んだ方のブログに書いてあったと思います!不安は随時あると思いますが、リラックスですよ~。私にも、早く赤ちゃんが来てくれると信じて頑張ります!

ひより

こんばんは。私は、インターネットで子宮奇形で検索しました。検索したら、子宮奇形の事やブログなどあります。でも、残念ながら、私は色々読ませて頂いたのですが、これ!というのは覚えてないのです。お役に立てなくてすみません。

とまと

初めまして!とまとです。だいぶ日にちが経ってしまっているので、読んで頂けるのを願ってメールします。私は双角双頸子宮で6月に自然分娩で第1子を出産しました。私で良かったら是非お話ししてくださいね。

クルミ

こんにちは。はじめまして。とまとさん。お返事ありがとうございます!無事に出産されたのですね!!おめでとうございます!!

わたしは、双角子宮と言っても詳しくはっきりわからないのですが、妊娠は右側の子宮の方にしていると言われています。左側はそのままだそうです。

ウサギの耳のようになっているそうで、入り口が1つなのか、入り口から2つに分かれているのか、そこのところは今度病院へいったら聞いてみようと思っています。

それで、帝王切開の可能性が強いと産科の担当医に言われました。とまとさんは、どんな状態だったのですか??お話を聞かせていただけたら嬉しいです!!どうぞ宜しくお願い致します。

とまと

メール読んで頂けて嬉しかったです!これからよろしくお願いしま~す。私も出産時のことは気になっていて主治医の先生に帝王切開になるのか聞いたんですけど、私の場合は「その時になってみないと分からないんだよ」とのことで、自然分娩で出産しました。

私はかなりの心配性なので、主治医の先生に何でも聞きました。「双角双頸(私は子宮も入り口も2つに分かれています)の人もたくさん出産していますよ!双角双頸子宮はそんなに珍しいことじゃないんです。でももし激しくお腹が張ったり、いつもと違うかなと感じた時は、いつでも受診して下さいね。あっ、でもこれはどの妊婦さんにも言えることです」と言ってもらい、不安な気持ちを乗り越えてきました。

出産は難産ということもなく、普通だったみたいです。それから私が妊娠したのは左側で、でも特に違和感などなかったです。赤ちゃんも3220グラムまで成長してくれました。クルミさんは今何週目ですか?今年の夏は暑いですから体に気を付けてお過ごし下さいね。

 
クルミ

とまとさん!早速のお返事ありがとうございます。私は今妊娠7ヶ月で、27週目に入ったところです。

右側の妊娠ということで、胎動が右側でしか感じられなかったり、少し右側の方が重くて傾いているような感覚があります。妊婦検診も2週間に1回になり、来週また受診です。

先生の話だと、今のところ順調で、赤ちゃんの大きさも順調に育っているようです。雑誌や本などに、妊娠週数で約何㎝くらいの大きさと、赤ちゃんの大きさや体重が載っていますが、あれより少し重いくらいまで育っています。とまとさんの時はどうでしたか??

最近、微熱気味で心配性の私はすごく心配で不安です。外の気温が高いから、体温も上がるのでしょうか・・・?風邪の症状が全くないので、さらに心配です・・・。これは、子宮奇形とは関係ないですよね??

とまと

クルミさんこんばんは!クルミさんの赤ちゃん、順調に大きくなっているとのことで良かったですね。27週ということは折り返し地点は過ぎたということだから、もう少しで赤ちゃんに会えますね!!

私は健診で測ってもらう時、「3日くらい大きいな」とか「2日くらい小さいな」とかそんな感じで、「誤差があるから平均くらいなんだなと思ってね」と言われてきました。

はっきりは覚えてないんですけど、30週を過ぎたあたりから「ちょっと大きいね」と言われ始めて、「やっぱり大きいと思います。3300はあるかな、3400あってもおかしくないかも。でも誤差があるからね」と最後の健診(39週の時)で言われました。

前のメールでも書きましたが結局3220gでした。微熱気味とのことで、それが子宮奇形と関係あるかは分からないんですけど、やっぱり心配だったら受診してみてはいかがでしょうか?ちゃんとお答えできずごめんなさいね。

はなみずき

はじめまして。現在2人目を妊娠中(5ヶ月)の者です!1人目の妊娠のときに双角子宮であることが分かりました。「子宮はハート型、子宮口は1つですが、膣が途中まで2つに分かれています」と言われ、未だに「私のおなかの中ってどんなの??」(笑)って思います。

1人目も2人目も「欲しい」と思ってから妊娠するまでに1~2年かかりました。どちらも左側にできました!右側は、妊娠中はぺっちゃんこになってるみたいです。最近胎動を感じるようになりましたが、やっぱり真ん中~左側で感じることが多いです。

1人目の時には、子宮が狭いせいもあるのか結局逆子が直らず、また膣中隔もあり危険を避けるため、予定帝王切開での出産となりました。

今回も帝王切開での出産と言われています。私も始めての妊娠の時。初めての受診で双角子宮といわれ戸惑いましたが、私の場合幸いにも、知り合いに双角子宮で2人出産した方がいて、いろいろ相談させてもらい、とても安心できました。

今回、この掲示板を見て、少しでもお役に立てればと思い、遅くなりましたがコメントをさせていただきました。1人目は、検診のたびに標準より少し小さく、結局2645gとちょっぴり小粒ちゃんで生まれましたが、生まれたときから泣き声が大きくて看護士さんがビックリするくらい元気な子でした・・・。

クルミさんも、あかちゃんと出会うまで、あともうひとがんばりですね!今年の夏はとっても暑くて、私はつわりとも重なりくじけそうでしたが、お互いにがんばりましょうね!

ひより

こんばんは。はじめの方(NO.1~NO.5)に、スレに参加させてもらったひよりと申します。私も、やっと赤ちゃんを授かる事ができました。この前の診察で、右側の子宮の中に胎嚢を見る事ができました。次は、心拍が確認できることを願っている最中です。

実は、4月に流産を経験しました。なので、今もお腹の中で赤ちゃんが育っているか、本当に不安でしょうがありません。でも、再び戻って来てくれた赤ちゃんを信じて頑張りたいです!

私の周りには、双角子宮の人はいません。どうか色々と教えて下さい。宜しくお願いします。あの、たまに右下腹に弱くて短い痛みがあります。みなさんは妊娠初期にお腹の痛みはありましたか?

はなみずき

ひよりさん、おめでとうございます!!心拍が確認できるまでは、とても心配ですよね。おなかの痛みのことですが、私も時々ありました。

左がわに赤ちゃんがいるということで、私の場合左足の付け根の方とか、下腹部の方が多かったですが、「ピキッ」という感じの痛みがありました。家庭の医学書で「子宮が大きくなっていくため、痛みがあることがある」とあったので、「それに違いない!」と自分に言い聞かせていました。

1人目のときは、妊娠判明翌日から出血があり、不安だらけでめげそうだったので・・・。今回も特に初期に同じような痛みがありました。でも何よりも、おなかが痛くなったときには横になって、ベビちゃんと一緒にゆっくり休んでくださいね!

ひより

こんばんは、はなみずきさん。教えていただき、ありがとうございました。私も、大丈夫!と自分に言い聞かせ頑張ります!

双角子宮で不安がいっぱいでしたが、はなみずきさんの様に、元気な赤ちゃんを出産と2人目妊娠されているので、私も今回は必ず、赤ちゃんに会える事信じてます。

金曜日に、2回目の検診です。ドキドキで怖いぐらいですが、赤ちゃんの心拍を確かめたいです。はなみずきさん、寒くなってきましたので、お体お大事にして下さいね!

双角双頸子宮で妊娠中の方と話したいです。

りんご。

私が双角双頸子宮と言われてしまいまして、まだ妊娠が分かったばかりなんですけど、もし自分と同じような方がいたらお話したいです。妊娠中の注意点とか知ってたら教えて下さい。よろしくおねがいしま~す。

なおなお

りんご。さんはじめまして、なおなおといいます。妊娠おめでとうございます。全然参考にはならないと思うのですが、同じ子宮の形で思わず書き込みしてしまいました。

私は今はまだ妊娠していませんが、私も双角双頚子宮です。その診断が下ったときに先生に言われたのは、「普通の人よりも子宮が小さいので流産の確立が少し高くなる」といわれました。

けど、このような子宮でも無事妊娠出産されている方も少なくないそうです。あと、出産は帝王切開になることが多いのが現状みたいです。このような子宮奇形は、生まれ持ったものなので自分の個性だと思って、無理はしないよう、無事出産してください。

私は今、重度の排卵障害みたいで、病院に行き始めて3周期目なんですが、注射を打っても排卵してくれません。今回はじめてクロミフェンを飲み明後日病院です。排卵しないと妊娠できないのにイイイイイ。

みっき−

りんご。さん、はじめまして。みっき−と言います。今妊娠15週なんですが、初診時に私も双角子宮と言われました。

母のお腹の中にいる時に子宮形成の途中で発達が止まって、ハート型のような形をしているので普通の人よりも子宮が小さいそうです。

でも自然妊娠をしたので大丈夫だろうと言われました。妊娠初期にお腹の張りと少量の出血があったので親とダンナに外出禁止令を出されほとんど寝たきりで過ごしました。

でもその甲斐あってか今のところ順調に育っています。お腹の張りや腰痛を感じたらすぐに安静にし、出血があればすぐにお医者さんに相談した方がいいですよ。

妊娠すると卵巣が腫れるんですか?

婦人科で胎のうが確認できました。でも、「左の卵巣が腫れてるね、右の卵巣が見あたらないね」と言われました。妊娠すると卵巣は腫れるんでしょうか?

腫れても大丈夫なのでしょうか?右の卵巣が見あたらないって、ないってことはないですよね?(心配)。

こず

初めまして。私も初診のときに右の卵巣(排卵したほうの卵巣)が腫れてると言われました。でも、先生は気にすることはないと言ってました。

だから大丈夫だと思いますよ。あと、見当たらないからってなくなってることはないと思います。妊娠すると心配事だらけですよね。お互い頑張りましょうね。

はなはな

初めまして。私は只今妊娠7ヶ月ものです。私も初期の頃、卵巣がはれている、と言われましたよ。でも自然に腫れも治まってきてたみたいで、今は全然自覚症状もなく過ごしています。というかもう忘れてました。

妊娠すると卵巣が腫れる、というのはよく聞きます。卵巣が見えない、というのは多分、内臓の後ろに回っちゃってるとかだと思いますよ。私も妊娠前はよくありました。卵巣がなくなる、というのはまずないと思うのであまり気にせず過ごして下さいね。

りこ

こんばんは。私も妊娠が分かったと同時に右卵巣の腫れを指摘されました。妊娠初期はホルモンの影響、排卵時の出血などによって卵巣が腫れることがあるとのことでした。

そういう腫れであれば、徐々に治まっていくということで経過観察していましたが4ヶ月目の現在、卵巣は元の大きさに戻りました。

また場合によっては腫瘍の可能性(卵巣嚢腫など)もあるようですが医師からそのような話がないようでしたら、心配はないのではないでしょうか。どちらにしろ納得いくまでよく説明を受けた方がよいと思います。

\ Pic Up /