e-妊娠top 先輩プレママのQ&A 妊娠中のQ&A-睡眠と冷え症

妊娠中のQ&A-睡眠と冷え症

指を掴む赤ちゃん

妊娠週&出産カウントダウンの設定

眠い・・。

サク子

こんにちは現在、多分8w4dです。最近(妊娠してから)集中力がなくて・・・眠い。昨日は上司が出張だったので昼食後30分程昼寝しました。赤ちゃんがゆっくり休んで~って言ってるのかなぁ。

みなさん、眠気に襲われた時、どうされていますか?あと、コレっていつまで続くんでしょうか?

みーすけ

こんにちわ!15週のみーすけです。私も妊娠が発覚して間もなく四六時中眠くて眠くて・・・普通に会社勤めしてますが必ずお昼休みには仮眠してました。

会社に居る時はとにかく眠くなったらトイレに立ったりしました。家に居る時はご飯食べながらでも寝てしまいそうな勢いでしたよ・・(笑)。ただ13週くらいから、つわりがなくなったのと同時に眠気も前よりなくなりました。

体のしんどいのも無くなったので、余計だと思いますが。個人個人で違うとは思いますがこれも妊婦ライフの一環だと思って頑張りましょう!

サク子

お返事ありがとうございます。やっぱり仮眠が1番なんですね。家では気が抜けて、ほんとヤバいです。ご飯食べながら睡魔に襲われて、そのままうたた寝してしまうんです。

で、夜中、小腹空いた~って起きて、また続き食べて・・・そのせいか、今まで普通に入ったズボンが心なしかキツくなりました。お腹大きくなるの、まだ早いですよね?このままだと、私、どれだけ成長するんだろ?って不安です。

みーすけ

仮眠だけでも少しはいいと思いますが、眠くなるのも「眠いつわり」と言ってつわりの一種らしいです。仕事はなんとか頑張って家事は一切しませんでした(笑)。旦那ちゃんの理解があってですけどね!

お腹の大きさですが、確かにまだ大きくなるには早いですね・・・でも私もそのくらいからいつもはくジーパンなどはけなくなりました。やはりお腹を締め付ける行為がしたくないという思いからかもしれません。

今は、つわりが治まってから急にお腹が張って大きくなりました(つわりがなくなって食欲がかなりあるので脂肪かも・・・笑)。なので服が無く困ってます・・・通販でマタニティーのパンツを購入したので早く届かないかワクワクしてます。

サク子

「眠いつわり」ですか。空腹になると気持ち悪くなるので、てっきり食べつわりかと思っていました。会社でも、「お腹空いた」口癖になってるって言われるほど・・・マタニティーウェア楽しみですね。

睡眠時間について・・。

かのん

みなさんは、妊娠中の睡眠時間はどのくらいですか??わたしは、もうすぐ5ヶ月で今まだ仕事を続けており、帰宅は20時頃ですが旦那さんの帰宅が遅めなのです。

旦那さんが帰宅する前に、食事の準備、洗濯、お風呂もなるべく済ませておくようにしてるのですが(これが結構つらい・・)、旦那が帰宅するのが22時近くなると、それからまた食事の準備や後片付けで就寝が旦那よりも遅くなり、0時過ぎてしまっています。

ちなみに朝はお弁当作りがあるので6時すぎに起きてます。睡眠時間は6時間ほど・・・もっととったほうがよいですよね・・・。

やたろう

かのんさん、はじめまして。8週のやたろうと申します。かのんさんの状況に似ているので、レスさせてくださいね。私もまだ在職中でして、帰宅するのは夜7時を過ぎます。しかも、旦那も帰りは22:00を必ず過ぎる・・・。私も0:30前には布団に入ろうと決めています。

平日は、帰宅してから晩ご飯の準備ができればいいほうで、辛い時は、お惣菜売り場にお世話になってます。妊娠してからは、私が先に食事をして、食べ物が消化するまでゴロゴロしながら寝てしまい、気づくと旦那が帰ってきてたりしてます。

申し訳ないと思いつつ、晩御飯後の食器洗いは旦那さんにお願いしています。(でも、これをやってもらうだけで、結構助かるんです!)私は、妊娠前は毎晩夢を見る睡眠でしたが、妊娠してからは夢をまったく見なくなりました(ぐっすり眠れている証拠?)。

なので、睡眠時間は妊娠前とさほど変わりませんが、睡眠の質は逆に良くなったのかも?!と思っています。どうしても、お互いに仕事をしていると、平日は睡眠時間が短くなりがちですよね。最低6時間くらい取れていれば、私はマルなほうだと思ってます。

ひーたん

睡眠時間は自分が良く寝たと思えばいいのではないでしょうか。何事も無理をしないように、お腹が張ったり、疲れがある時は赤ちゃんの「休めよ~」というサインでしょうから、体を休めていた方がいいと思います。

やはり妊娠している時としてない時と体調の方も違うでしょうから無理しないで、少しぐらいズボラになってもいいんじゃないですか?旦那さんがそれにうるさく言ってきたら、状況が今までと違うのだから少しぐらい手伝ってぐらい言って、自分のことは自分でやってもらえばいいのではないでしょうか。

共働きなんだし、無理すると出血したりお腹が張ってきますよ。大切な命を救うのは父母だと思います。

かのん

やたろうさま、同じ状況とのことで、とても興味深く読ませていただきました!夕食はわたしも先に、ひとりでささっとすませています。本当は一緒に食べたいけれど・・・。食器洗いをしてくれるなんて、優しい旦那様ですね~!!うらやましいです。うちは・・・絶対やってくれないタイプですね・・。

毎晩晩酌するので、酔って寝てしまいます・・ちなみに、夢は妊娠してからものすごくよく見るようになりました。

ひーたんさま、そうですね、自分の体調にあわせての睡眠時間だったら問題ないのかなーとおもいました。うちの旦那さんはずぼらは許されないのですよ・・。

すんごく辛いのですが、多少は分かってくれるようにがんばります。ちなみに、旦那は自分の事はほとんど私まかせです・・・あぁ疲れます・・。

やたろう

かのんさんへ。こんにちは!かのんさんも今週は3連休ですか?かのんさんが、きっととてもしっかり家事をこなすからこそ、旦那様も妊娠前と同じく今も家事をお任せしてしてるのではないかと。

きっと、生まれてくる赤ちゃんの為に、外でのお仕事ぶりが倍発揮されているのかも?!私は、結構"おおざっぱ"な性格で、逆に旦那はソツなく何でも上手にこなせてしまうタイプ!家事を手伝ってもらっていても、精神的に不安定なのか、ブツブツ文句を言って反省する毎日です。

正直、毎晩帰りが遅い旦那が食器を洗っている音を聞きながら布団で寝ているのは・・・私も胸がチクリと痛みます(苦笑)。これから長い結婚生活になるので、旦那さんが体調を崩した時には、今度は私が頑張ろうかと!

私も、ここ2~3日はつわりのムカムカも少なく、体調もいいので、ゆっくり時間かけながら、家事してます。子供を産む過程って、ホント不思議な時間ですね。私は、反省の日々が増えました!

冷え性対策どうしてますか?

ピーちゃん

はじめまして。妊娠4ヶ月になる32歳です。初めての妊娠なんですが、3ヶ月目から早くもお腹が大きくなり(体重は増えてないのに)、先日マタニティ下着を購入しました。

その下着のパッケージには「冷えが原因で、赤ちゃんを守るために羊水が増え、必要以上におなかが大きくなることも・・・」と書かれていました。これでお腹が早くもふっくらなのかも!と思い、お腹にカイロ貼って仕事に行きました。

初めは下着の上からでしたが、熱すぎる感じがしたのでカイロをマタニティジーンズのお腹部分に移動させ、お腹を暖めて過ごしました。

でも、お腹の暖めすぎも赤ちゃんに良くないのかな~~~などと、あとになって不安になっています。皆さんは、特にお腹の冷え対策に何かしていますか?

ハル

ピーちゃんさん、始めまして。妊娠19wのハル(33歳)と申します。冷え対策ですが、私も3ヶ月位からお腹が目立ち始めました。

今ほど寒い季節ではなかったのですが、腹巻欠かせませんでした。今は腹巻ではきつくなったので、ちゃんとした(?)腹帯&モコモコの毛糸のパンツ(マタニティー用)でなるべく冷やさないようにしてます。お腹だけでなく、下半身全体を暖めています。

冷え性の方、教えて下さい。

ちひろ

妊娠19週目の初妊婦です。よろしくお願いします。最近、お腹が出てきたせいか、お腹がすごく冷たくなります。そして、冷えてるとお腹がすごく張ります。

冷えないように、お腹がすっぽり隠れるパンツと、腹巻タイプの腹帯を着ているのですが、それでも外出したりすると冷たくなっていて張ってしまいます。皆さん、どうやってお腹を温めてますか?これからもっと寒くなるのに、このままで良いのか不安です。何か良い対処法を教えて下さい!

こんにちは!24週目の夏です。私も冷え性なので、今年の冬はどうしたら良いのだろうと思っていたら、先日赤ちゃん本舗で、毛糸のパンツ見つけました。まだ、ちょっと時期的には早いかと思ったんですが、特に妊婦さんはお腹を冷やしてはいけないと聞いていたので、早速購入しちゃいました。

妊婦さん用の中でも、「暖ったか下着」・・・生地が暖かい素材・毛糸のパンツ・妊婦帯(腹巻タイプ)・厚手の靴下かなぁって思ってます。あと、足浴が効果あるらしいので、フットバスで利用して乗り切ろうかと思ってます。

まほ

23週です。私は戌の日から腹巻をしています。後は特に何もしてないです・・腹巻をしてもダメですか・・後カイロとかですかね・・。

とみー

28週のものです。私も腹巻をしていても、触るとお腹が冷たくて、先生に相談しました。先生いわく、何もしないとお腹は室温くらいらしいです。

私の場合、妊娠してから常に手があたたかくなり、そのせいで余計にお腹が冷たく感じるのかも、とも伝えたところ、手があたたかいなら大丈夫、そんなに気にすることはないといわれました。

なんだか心もとない返事だったんですけど、先生が気にすることはないって言うならいいかな、と思ってあんまり気にしないようにしています。対策としては、話しかけるついでによくお腹をなでなでして、手であっためてます。返事になってなくてすみません・・・。

ちひろ

みなさん、お返事ありがとうございます!私も妊娠してから、不思議と手はあたたかいです。少し安心です!毛糸のパンツと暖かパンツを履いて、あとは手で暖めてみます。

いつもカイロ使うのはなんとなく怖いですが、お出かけの時は使ってみたいと思います。ありがとうございました。

\ Pic Up /