年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
高温期8日目からの超フライングで分かりました。
本当に薄い影のようなものだったのが、日に日に濃くなり、予定日3日過ぎ位には完全に終了線より濃い線が出ました。
予定日を過ぎるまで特に初期症状!という様な変化はありませんでした。
膣内のオリモノチェックの際、ベタっとした白いオリモノが多いなとは感じました。
あとは、着床期あたりになぜか2年前になった肋間神経痛が再発し、肋骨間がぴきぴきと痛かったです。。(>_<)
予定日を過ぎたくらいから胸が張り始め、今も弱い張りが続いています。 食欲も落ちました。
なかなか妊娠できず病院で検査をしてもらった結果、主人の精子が少ないと言われましたが、2回目の精液検査では全く問題がなかったので、通院を止め自然妊娠を待ちました。
今回私が行っていたことといえば、
・葉酸サプリを摂っていた
・ルイボスティーを飲んでいた
・青汁を飲んでいた位です。
ただ、仲良しについては今までと異なっていました。
今回のタイミングは金曜日で、主人は珍しくその週平日にお酒を飲んでおらず、帰りも早かったので、精子が元気だったのかなと思います。
また、仲良しの後いつもは10分程でトイレに行き精液を出していたのですが、この時はそのままにして朝まで寝ました。 体位はバックでした。
前回着床した際も、バックで出して、一晩そのままにしていた時でした。
2年間タイミングをとっていて、着床できたのはこの2回のみなので、我が家はこのスタイルが合っているのかなと思います。
赤ちゃんは諦めた時に出来るとよく聞きますが、私は今回も変わらずずっと赤ちゃんの事ばかり考えていました。
どんな気持ちでも、赤ちゃんはちゃんとやって来てくれるので、大丈夫です。
生理予定日2日前
高温期12or13日に朝極薄陽性→夜薄っすら陽性♪
生理予定日高温期14or15日から、子宮が痛い、チクチク?膀胱が圧迫されているのか、朝早く目が覚める様に。
おりものはあまりない、突然奥歯の歯茎が腫れる。歯科医院に行くと、ホルモンバランスの変化、免疫力低下の妊娠初期に起こりやすいトラブルらしい。
今回生理予定日5日前高温期9~11日目からフライング検査していて、ずっと陰性だったので諦めていました。
ただ、風邪症状の喉痛、頭痛が酷くなってきて、薬を飲もうと思い念の為再度検査薬を行なったらの反応でした!
前日まで陰性だったのに本当にびっくりしました。 いつ反応がでるかわからないので、生理予定日近くの体調不良はお薬は控えておいた方が無難だと思います!
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠中の尿もれ
妊娠後期になると多くの人が経験することになるでしょう
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
授乳の方法
赤ちゃんだって最初はおっぱいを飲むことがヘタクソ
妊娠中の仕事
仕事を続けるか辞めるか?上司や同僚にいつ報告する?
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
高齢出産
医学的に35才以上の女性の出産、メリット、トラブルなど
妊娠中のパパ
妊娠中の夫の気持ちって?何に悩み、どんな気持ちになるか
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因