年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
高温期10日目
(顕微授精の為新鮮胚移植後1週間後)
うまくいけば高温期7日目あたりで着床する と病院の先生から言われており、その2日後(高温期9日目)にだるさと微熱、歯磨き時のえづきがありました。
あと生理前はいつも肌が荒れるのに全く荒れず、とても綺麗になって不思議でした。
次の日(高温期10日目)の朝にフライングで妊娠検査薬をすると、うっすら陽性反応が見え、その日からどんどん反応が濃くなっていきました!
高温期に入ってからは、毎日1リットル以上暖かいルイボスティーを飲むようにしました。
また着床時期の少し前からパイナップルを毎日食べました! あとは夜22時には寝るくらいしかしなかったです(^^)
よく考えすぎると妊娠しにくいといいますが、私は妊娠のことをよく考えていましたし、普段通り楽しく過ごすことが一番良いと思います(*^^*)
うちは男性不妊で顕微授精での妊娠となりましたが、早めの主人の検査やステップアップを検討すればよかったなあと思っているので、なかなか妊娠しない方は早めの検査をおすすめします!
みなさまに1日も早くかわいい赤ちゃんが授かりますようお祈りしています。
周期ぴったりで来る生理予定日が3日過ぎ、もしや?と思い検査し即陽性。
普通の生理前のお腹の痛み、腰痛がありました。胸の張りもいつもの生理前と同じでした。
3月に引っ越しをしたり、何かとハードな日が続いていました。生理が少し遅れているのも環境の変化かなと思いながらも、妊娠検査約を使用。陽性が出た時は、本当にビックリしました。
妊娠のことを考え過ぎる時間がなかったのも、今となっては良かったのかなと思っています。
皆様のところにも 可愛い赤ちゃんがやってきます様に。
生理予定日2日後。
全く普段と変わらない状態でした。
でも、今回は36.9℃~37℃を超える日が続きました。普段の高温期は36.7~36.8℃くらいです。
もしかして?と思い検査薬を試しました。
病院に行って検査しようとしていた矢先の妊娠発覚で本当にびっくりしました。 病院に行く決意をした事で良い具合に肩の力が抜けたのかなと思っています。
このサイトで一喜一憂しながら早2年・・・元気をもらった皆さんに感謝です。皆さんの嬉しいご報告、願ってます。