e-妊娠top 妊娠中よくある質問 おなかの大きさ/妊娠中の質問

おなかの大きさ/妊娠中の質問

マタニティプール

妊娠週&出産カウントダウンの設定

悩みとその対策

おなかが小さい、大きい

経過が順調であれば問題ありません。妊娠20週を過ぎた頃から赤ちゃんに個人差が出始めるのも原因ですが、それよりも体型の変化に惑わされることの方が多いでしょう。

おなかの大きさと形はまったく人それぞれで、おなかの出る位置が胸の方に高かったりあるいは低かったりします。またおなかが全体的に広がるように大きくなる人もいます。この場合は妊娠週の割には、おなかが随分小さく見えるかもしれません。

妊娠週数に伴う子宮底長の変化

妊娠週数子宮底長
20週15~20センチ
24週18~24センチ
28週22~28センチ
32週26~32センチ
36週29~34センチ
40週31~36センチ

妊娠各月の胎児発育概算表

妊娠月数
(週)
胎児身長
(Haase法)
胎児体重
(榊法)
第1ヶ月末(4週)1×1=1cm1の3乗×2=2g
第2ヶ月末(8週)2×2=42の3乗×2=16
第3ヶ月末(12週)3×3=93の3乗×2=54
第4ヶ月末(16週)4×4=164の3乗×2=128
第5ヶ月末(20週)5×5=255の3乗×2=250
第6ヶ月末(24週)6×5=306の3乗×3=648
第7ヶ月末(28週)7×5=357の3乗×3=1029
第8ヶ月末(32週)8×5=408の3乗×3=1536
第9ヶ月末(36週)9×5=459の3乗×3=2187
第10ヶ月末(40週)10×5=5010の3乗×3=3000

おなかが小さいと言われる

赤ちゃんの大きさが標準範囲であればまったく心配ありません。おなかの見え方によっては、あなたの周りの人が無神経に「おなかが小さい」と言うかもしれません。

ママとしては赤ちゃんの成長を心配してしまいますが、赤ちゃんの発育と健康状態が分かる医師以外の人の言葉は聞き流すようにしてください。

おなかが大きいと言われる

健診で赤ちゃんの大きさが標準範囲と言われていれば心配は要りません。もともとのママの体形や着ている服などによっても、大きく見えたり目立たなかったりと個人差があります。

おなかが大きく見える人は、おなかが全体的に広がらずに「ポコ」っと出ているようです。「赤ちゃんの大きさ」と「おなかの見た目」は、かなりのズレがあることが多いのです。

おなかが前に突き出ていると男の子?

「産み分け法」などを頑張ってきた人にとっては、とにかく性別が気になるところでしょう。おなかが広がっていると女の子、突き出ていると男の子と言われますがまったくの迷信です。

その他にもいろいろな俗説(例えばママの顔が面長になると女の子など)がありますが、染色体検査か超音波検査をしないかぎり分かるものではありません。

\ Pic Up /