e-妊娠top 不妊期間中のストレス 2010/File.20

不妊期間中のストレス(2010/File.20)

ベビーシューズ
不妊期間中のストレスは現在募集していません。 「届けコウノトリまで」は引き続き募集中!!
基礎体温チェック
基礎体温作成

←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能

2010年/File.20(7月23日〜7月31日)

みゆ

「卵巣が働いていない。原始卵胞がもうありません」と、言われ。それでもあきらめる事ができず、治療をがんばってます。

私は、生理が来ません。振り出しにも戻れません。赤ちゃんのできない原因を旦那以外とは話したくないのに、しつこく聞いてくる友達や義理の母・・・。心配してくれてるのか、興味本位だけなのか・・・。

説明って、しなくちゃいけないのかな?まだ、30代なのに閉経してるって、周りの人に知られたくないよ。「体外受精でもなんでもすれば、すぐできるよ」って、そんな簡単に言わないでほしい。体外受精にも、まったく手が届かない・・・とにかく生理が来て欲しい。

大半の妊娠希望の方達とは反対ですよね・・・不妊の理由は人それぞれ違うし、十分悩んで、私なりに勉強して、治療をしてがんばっているから、私になんでなんでって聞かないでほしい。

「少しでも話したら気が楽になると思うよ。」って、言ってくれる友達・・・あなたに話しても、楽にはなりません。気持ちはありがたいけど、知られたくない事だってあるの。もう、妊娠できない私をこれ以上落ち込ませないでほしいです。(7/31)

お日さまの花

結婚して5ヶ月後に妊娠、流産。 その1年4ヶ月後に妊娠、流産で今に至ります。2回目の流産後に行った血液検査では異常はなく、当帰芍薬散を飲んでもう4ヶ月くらいです。

結婚して2年経ってもなかなか赤ちゃんが出来ないことを、近所の方々は私の知らないところで話題にしているようなことも2回目の妊娠時の頃に耳に入ってきました。

その頃から、今までのストレスなどもあってか、最近少し、精神的にきつくなってました。急に泣きたくなって、仕事先でも帰り道の車内でも泣いたりしてしまう。

ネットショッピングで、大金を使ってしまう。(といっても数万円ですが;)仕事先で赤ちゃんの泣き声がするたび、部屋に引きこもる(出たくない)。子供話、妊娠話(芸能人の話題も)に過剰になる。(複雑な気分になる)

本当に自分がおかしくなってしまうかと思ったけど、よく泣く私に気付き、話を聞いてくれた旦那さんのおかげで、 最悪な頃よりはマシになってきました。

そして今、もう生理予定日は過ぎていて、きてもいい頃だけどまだきません。8月の第1週目くらいまでに来なかったら、可能性あるかな?!という感じですが、最近の気持ち悪さ(今回はとくに食後)や生理前のような腹痛は、以前からあるので何とも言えません・・・。

さんざんストレス溜まっていた最近なので、妊娠かも?というのは気が早いかなと思うケド、やっぱり期待してしまいます・・。

ストレスなど溜めず周りを気にせず、リラックスが1番!と、頭ではわかっていても、そうはいかないのが人間ですよね・・・。(7/31)

弥生

結婚して1年4ヶ月。子供はそこまで欲しいって思ってなかったけど、半年で1回できて、初期の流産。それがすごくショックでした。基礎体温を付けるように言われ、始めたけどその後は全くできず。

気にしすぎて生理が1週間ぐらい遅れるようになり、吐き気もするようになって、想像妊娠でもしてるのかもと思って基礎体温付けるのをやめました。そしたら、ちゃんと周期的に生理が来るようになりました。だけど、赤ちゃんはまだ。

生理が来るたび落ち込んで、赤ちゃん作るために結婚したわけじゃないけど・・・っていろいろ言い訳して。ここの投稿を読んで皆さん辛いんだって思いました。

不安で病院も行けてないけど、まだまだ頑張れることはあると思うのでいろいろやってみようと思います。「子作りしてるの?」ってもう言われたくないよー!!!(7/30)

にゃーのまま

結婚3年目です。2ヶ月前から、婦人科通ってます。不妊の原因となる目立った原因は、これといって言われることはなかったですが、ちょっと高温期が短めなので、タイミングを合わせて、その後ホルモン注射をしてもらいました。

たぶん、皆さんもだいだいの方が基礎体温を付けていると思います。私もつけていて、今月は高温期が16日続いてて、もしかして?なんか熱っぽいし・・・すっごく期待してて、特に体温も下がらなくて。

それなのに、昨日17日目でリセットです。昨日今日はお腹も痛いし泣いてばっかりでした。体のリセットはしても、心のリセットは難しいですね。

病院通ったら簡単にできたりして?なんて安易に考えちゃだめですね。あと何回通ったら、あと何ヶ月、何年待ったら、ママになれますか。焦らないほうがいいなんて、わかってます。そんな言葉全然心に響きません!(7/28)

sati

結婚して5年。高校生のころから生理痛が強く子宮内膜症の診断をされ、妊娠しにくいと言われていた。でも旦那は子供ができなくても良いと言ってくれ結婚したが、私も夫も子供は好きなので不妊治療を頑張っています。

その間1度だけ妊娠、3週間程度強いつわりもあったため、周囲に言うしかなく職場にも報告したが8週目で渓 流流産。手術の翌日、職場や主人の実家に謝って回った、心は壊れそうだった。

その後心ない人に言われた一言でずいぶん嫌な思いもした。親戚の集まりで夫の叔父に大声で「流産したんだって」と言われた時は辛かった。

夫も聞いていて裏で怒ってくれていたけど、その後戻ってきた叔父は「何かやな思いさせたみたいね〜」と笑っていた。悔しかった。他にも悔しい・悲しい思いがたくさんあった。

毎日虐待のニュースを見ると本当に心が痛い。虐待するくらいなら、家の目の前に捨ててってくれないかなと本気で思う。神様は不公平だとも思う。優しい夫と抜けている私、本当に待ってるから早く来て欲しい。(7/28)

cobachi

子供と遊ぶのが好きだし、甥や姪とも仲良く遊べます。近所の子供たちをかまうのも好きです。子どもが好きな人は子どもができにくいんだよね、と言われたとおり子どもができにくいみたいで結婚してからもう2年半。

まだ1度も生理がこなかったことがない。今日も今、来ました。周期27日。ずれても1日。夫も協力してくれているし鍼治療にも通っているし、仕事も好きな仕事だけにしたし、主婦でゴロゴロしたりしてるのに・・。

実家の母の病気というストレスのせいにしてみたくなったりします。私が自分の子供を抱ける日は来ないように思います。5年、子どもができなかったら犬を飼おうと言っています。そんな気持ちで飼われる犬もかわいそうですが。

毎回毎回、生理がくるとできてないという喪失体験をしているのだといいます。きついです。女は生理のたびに生まれ変われるといいますが、もういいよ。つらいなー。(7/27)

アロマ

こないだ1歳の男の子がいる友人と、ランチをしました。バイキングで料理を取ってるうちに友人の子供が走り回りはじめ・・。

友人から「つかまえといて!」と決してお願いするという言い方ではなく指図する感じに言われ、私は内心「あなたの子でしょ」とムッときました。食べながらも「来月親子コンサートがあるんだけど行かない?」と誘われましたが、私はやんわり断りました。

だって・・それは親子1組で行く親子対象のコンサートなのです。「どうして子供のいない私が行かなくちゃいけないのよ」またもや内心ムムッときてしまいました。

治療のこともその病院をその友人に紹介してもらった経緯もあり、本来なら話すべきなのだとは思いますが、その子の性格を思うとあれこれ言われるのがイヤで、はっきりとは話していませんでした。

でも「そういえばあの病院行ってみた?」と聞かれ、「1回くらいはね」と適当に返しました。(本当は毎日注射しに行ってるのに・・治療も進んでいるのに・・。)

友人は「ねぇねぇ、どこが悪いの?」「いまなんの治療?」と次々に興味津々で聞いてくるその態度が本当にイヤでした。ささいなことなのですが、その友人には一緒にいると不快に感じることが多いのです。

もちろん友人には全く悪気はないのだともわかっています。私が勝手に敏感に反応してしまっているだけなのもわかっています。でもこんな気持ちでは「友だち」とは言えないなと感じ、しばらくその友人とは距離を置こうと決めました。

このページで書くことで、心のなかのモヤモヤが少し軽くなりました。ありがとうございます。このページにきた皆さんにどうぞ幸せが訪れますように。(7/27)

oniyome

もう、このストレスから解放されたい。前までの明るい笑顔の私に戻りたい。その時がくるのは、きっと妊娠出来たときなんだ。

吐くくらい辛い生理痛で苦しみながら、なんでこんな辛い痛みばかりで、今月も妊娠できていなかった自分をまた責める。何がだめなのよ。毎日、いろんなこと頑張ってるじゃないの。夫婦2人で、ちゃんと正しく生きてるじゃないの。どうしたらいいのよ。

適当にちゃらちゃらやってる妹がデキ婚の報告をした。もう腹が立つやら、辛いやら、神様いないの?って涙出る。妊娠報告、ほんっとうに辛い。神様、仏様、ご先祖様、たくさんお祈りしたけど、だれも救ってくれない。

命を授かることを願っているのに、あまりに辛く悲しくなって死にたくなるなんて本末転倒だよね。もう、自分がなんなのか、なんで生きてるのか、何をもとめてるのか、よくわかんなくなっちゃいました。

ストレスMAX状態。以前の、明るい自分を取り戻したい。もっと前向きにいかなきゃって頭で分かってるけど、後ろ向きなことしか考えられない。(7/26)

かぼちゃ

私が不妊治療をしていることを知っている上司から、「夏はどこか行くの?」と聞かれ、不妊治療でお金がないからどこにも行けないことを言うと、「頑張りすぎでは、赤ちゃんできんわ。もっと考えなくなった時じゃないとできんわ。」と言われました。

そんなこと十分分かってるし、人ができる限りのことを頑張ってやってるところなのに、ひどい言葉だと腹が立ちました。普段は「早くできるといいね」なんて言って、応援してくれてるぽかったのに。ご自分だって不妊で悩んだ経験があるらしいのに。

高いお金をかけて治療するのは無駄なのでしょうか?私がやっていることが全て意味の無いものとされて、とても悲しいです。

他人の評価なんてどうでもいいですが、信頼していただけに腹が立ちました。だからといって治療はやめませんが、すごくすごく腹が立ちました。(7/23)

ことこと

初めて投稿します。結婚して3年、治療始めて2年になります。今は人工授精にて妊娠を待っています。明日、11回目の人工授精を受けるんです。

今まで色々辛いことがあっても、自分なりに考えて消化してきました。何度も泣いたけど、また前向きにがんばってきたつもりです。だからそれなりに平穏な日々を過ごしています。

しかし、昨夜、旦那さんからの話でまたショックを受けました。旦那さんは会社で沢山の仲間がいます。私も結婚当初、その仲間に何度か会っています。

年齢的に徐々に赤ちゃんが誕生しています。そういう話を聞いても、多少のショックはあっても、何とか復活していました。しかし、昨夜、あることをきっかけに、その仲間たちに3人も赤ちゃんが誕生していたことを知らされたんです。

どうやら旦那さんが私がショックを受けると思って隠していたみたいなんです。旦那さんの優しさは有り難いんですが、いきなりそんな話を聞いて、私はやはりショックだったみたいです。夜中涙が止まらず、なかなか寝付けませんでした。

他人がどうのこうのということではなく、自分が本当に不妊症で、皆からどんどん置いて行かれる立場なんだなと痛感して辛かったのです。でもこれが現実なんだと思ってがんばります。思いっきり泣いてスッキリしました。たまに泣くのはいいですね。(7/23)

不妊期間中のストレスは現在募集していません。 「届けコウノトリまで」は引き続き募集中!!

過去の不妊期間中のストレス

\ Pic Up /