e-妊娠top 不妊期間中のストレス 2010/File.25

不妊期間中のストレス(2010/File.25)

ざくろ
不妊期間中のストレスは現在募集していません。 「届けコウノトリまで」は引き続き募集中!!
基礎体温チェック
基礎体温作成

←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能

2010年/File.25(9月9日〜9月15日)

なんちん

経済力もない者たちは簡単に妊娠する。
作る事が先決で、養育など後先を考えないのにすぐ出来る。

赤ちゃんは母親を選んでやってくるってしたり顔。
本当にそうならあんた達は選ばないでしょ?(9/15)

ちょく

基礎体温がガクッと下がってしまった。生理が来そうだ。
今月もだ。もう耐えることができないかもしれない。

でも自分が諦めたらすべて終わってしまう。
自分のネガティブな部分が、不妊を呼んでいるのかもしれない。

なんとか頑張らなければ。(9/15)

とんぷ

みなさんの投稿を読んで、同じ気持ちの人がいることに勇気付けられ、みなさんとお茶しながら語り合いたい気持ちになりました(笑)。

義理の姉は、子供が1人と今お腹に1人います。彼女が前に「不妊治療までして子供を作るのはおかしいと思う」という発言をし、それ以来、義理の姉やはたまた義理の両親が嫌いになり、旦那にまで腹が立ってしまいます。

「もし自分が子供ができなかったら、夫婦だけで楽しく暮らしていくつもりだった」とも言い、私は妹だし「そうですね・・・」としか言えなかったけど、何かとっても辛くなりました。結局、不妊のつらさは経験しないとわからないと思いました。

実姉にも子供と、今お腹にも赤ちゃんがいますが、姉は不妊治療経験者なので私の気持ちもすごくわかってくれます。なので、実姉の子供(甥)ばかりかわいがってしまうし、義理姉の不幸を願ってしまっている自分もいたりします。

みなさん書かれているように、そんな自分が1番情けないし、そんな考えだから赤ちゃんもできないのかなと考えたりしますが、そう思ってしまうので仕方ないのです。

誰にも言えなかった悪口を書き込みます!!
あー!!!あいつ、マジむかつく!!!!
すっきりしました(笑)。(9/13)

chaki

いつも同じ気持ちを持つ皆さんの言葉に元気をもらっています。結婚3年目、ベビ待ち2年が過ぎました。生理も順調、生理痛とはほぼ無縁で過ごしてきた私。

結婚当初の「子供は〜?」との周りの言葉に、「2、3年は2人でゆっくりして、それからでもいいかな〜。私、多分すぐ出来ると思うんですよね〜」なんて言ってた自分・・・赤ちゃんが出来ることを軽く考えすぎてた罰が当たったんだろうなぁ。

その後、不妊専門病院でPCOと診断、体温が全体的に低めで高温期も13日くらいしか続かないので、黄体機能不全気味だろうと言われています。夫の検査はフーナーのみですが、問題なし。

休日のショッピングセンターの妊婦さんやベビーカー、通勤中の電車の中のマタニティマーク、妊娠&結婚を発表する芸能人。どれもこれも過剰に反応してしまいます・・・。

不妊の期間で、子供を持ち育てるということをしっかり考えたり、夫とこれからのことを話し合ったり、子供を授かる奇跡を身に染みて感じることが、きっと私の試練であり、学びなのかな・・・。前向きな自分もいれば、もうどうしようもなく落ち込む自分もいたり。

もう過ぐ生理予定日。体はお掃除して、また卵作って、お布団用意して・・・って。心は落ち込みすぎてなかなか這い上がれないけど、体はちゃんと次の準備を始めてる事に、私の体へ「ありがとう」と伝えたいです。

ここの皆さんと私に、1日も早く赤ちゃんがやってきてくれますよーに。(9/13)

くま

不妊治療を休み入れながらしています。3年、4年目治療になると、あきらめの方が自然と大きくなる。ここ数年、無気力で、そんな自分が嫌いで・・・。

友人とも会いたくない。
家で静かにしていたい。
仕事もいきたくない。
廃人か・・・私。

マイナス思考な自分を、押し上げようと、時々、奮起して生活してみるけど、どうしても・・・こころが息切れしてしまう。たくさん人と関わりすぎると息切れしてしまう・・。

こんな自分嫌い。でも、今の自分をうけいれて、前に進まねば・・・・・・・・。私のじんせい、どこにつながってるんだろう。(9/13)

ひかり

もうすぐ結婚4年目。結婚後しばらくは夫の仕事のことなどで忙しく、子供のことを考える余裕がありませんでしたが、1年ほど前から秘かに妊娠を望んでいて、 数ヶ月前に、子供が欲しい!と夫に宣言しました。

その時は、子供を作ることを第一に考えようと言ってくれました。婦人科で一通り検査をし、結果は完璧だと言われたのに、いざとなると肝心な夫はまったく協力的でなくて・・。この日がチャンスだと思っても、お酒を飲んですぐに寝てしまったり、その日に限って帰りが遅かったり・・。

どちらかと言えば、子供が欲しくないのかも。私が欲しいと言うから、なんとなく合わせてるだけなのかな。夫婦なのに、ちゃんと話し合えない自分が情けないです。

自分だけが子供を望んでいるを思ったら、排卵日ばかり意識している自分がバカみたいという惨めな気持ちになり、性格も悪くなった気がします。こんな日々がいつまで続くのだろうという不安と、悩みを話せる人がいない孤独感が募ります。(9/11)

レナ

13年経った今も妊娠出来ず、会社の同い年2人は結婚してないのに妊娠。今、私のしてることってホントに意味のあることなのか疑問に思う。いくら不妊治療をしても意味がないんじゃないかと思う。

神様は不公平。結婚しててどーしても子供が欲しいって思ってるところには授けず、出来たら結婚ってところには授ける。イライラばかりが募る。自分の感情がコントロール出来ない。

突き落としたくなる気持ちをこらえて毎日笑顔で接してる。いい加減もう疲れちゃった。ここに書き込みしてる人達だけ幸せになればいいのに・・・。(9/10)

さちさち

不妊治療に通って3年、その後、思い切って1年間、仕事を休み治療に専念してきたけど、授かりませんでした。気分を変えて来月から仕事に復帰します。しばらくは仕事モードに切り替えようと思います。迷いに迷ったけど、通院もやめようと思います。

でも、病院のドクターは優しくて土曜だけでもタイミングを見たり、排卵のチェックはできるから遠慮しないで予約の電話をしてくださいね。長いこと、休んだから結果を出したかったのに、スイマセン・・・と言ってくれました。

ドクターのせいじゃないのに、ありがとうございます。だけど、少しだけ赤ちゃんのことを忘れた生活をしてみようと思います。来年は転勤の夫婦共に転勤の時期なので、思い切って地元から離れて、私達のことを知らない場所でゆっくりと働くつもりです。

お互いの両親の用事や負担も、子供のいない私たちばからで少しイライラしていたので、ちょうど、良いタイミングだと思うことにしました。完全に赤ちゃんの事を忘れるのは無理だけど、今の状態よりはきっと良い方向に行く気がします。

本当は今月、リセットしなければ、妊娠していたら迷わず仕事をやめるつもりだったけど、最後の月の祈りも叶わず、今日リセットしたので、しばらく休憩です。

とりとめのない文章になってしまい、すいませんでした。どうか、心から赤ちゃんを望む人たちに幸運が訪れますように。(9/9)

ぽにょ

体外受精が今回失敗に終わり・・・気持ちを切り替えようと思っていたのに、現実はうまくいかない。

友人の妊娠報告や同じマンションのお隣の方の2人目出産や・・・入居したときはお互い夫婦だけだったのに、それだけ月日も経ったんだ・・・にぎやかな声が聞こえてくると、なんだか切なくなります。苦しくもなります。

仕事も一生懸命頑張ってるし、治療も頑張ってるのに、わたしたちの所にはこうのとりさん来てくれません。何がいけないのですか?教えてください。愛する旦那さんとわが子を抱きしめたいです。つらい治療をしている方すべてに、幸せが訪れますように・・・。(9/9)

不妊期間中のストレスは現在募集していません。 「届けコウノトリまで」は引き続き募集中!!

過去の不妊期間中のストレス

\ Pic Up /