e-妊娠top 不妊期間中のストレス 2010/File.26

不妊期間中のストレス(2010/File.26)

ご利益のある桃
不妊期間中のストレスは現在募集していません。 「届けコウノトリまで」は引き続き募集中!!
基礎体温チェック
基礎体温作成

←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能

2010年/File.26(9月17日〜9月29日)

すくい。

2回目の投稿になります。子作りを頑張って1年半が経ってしまいましたが、未だ「かすり」もしません。旦那様のが少なく、マカを毎朝飲んでもらっていますが、結果が表れなくて可哀想にもなります。

不妊に悩んだ事の無い人は、不妊の苦しみに気付きません。不妊に悩んできた人は、子どもができると思いやりを忘れてしまいます。私はどちらにもならない様にと、何度も傷付けられているからこそ強く心に刻みます。

お空のおじいちゃん、おばあちゃん。私が悪い子だから子どもを送ってくれないの?どうしたら授けてくれるの?誰かに相談したくても出来ない。1番理解してほしかった家族とも縁を切りました(一方的に)。

子どもができない事で、どんどん卑屈になる自分。こんな生き方だと子どもも選んでくれないとか言う。じゃあどうしたらいいの。(9/29)

あかねこ

母親と一緒に京都旅行にいってきました。日ごろのストレス解消と子宝祈願です。京都中の子宝と名がつく神社に参拝して祈願してきました。母親も懸命に祈願してくれました。しかし・・・やっぱり子供はできません。

リセットしてため息しているところに友達から「妊娠してる」とメールが。懸命に神様にお願いしたのに願いを聞いてくれませんでした。友人は祈願などしないで妊娠。

神様、どうしてそんな意地悪をするのですか?お願いをどうしたら聞いてくれるのですか?もう、こんな思いをするくらいなら子供はあきらめたほうがいいのかな。できたらラッキーと思うくらいがいいのかもしれない。最近こういう思いが私のなかにできてきています。(9/28)

まじぱ〜ん

これといった不妊原因を指摘されているわけではないけれど、病院に通院し始めて5ヶ月が経ちます。

病院に通う事にはストレスを感じてはいません。町を歩いていて、子連れの親子を見かけても悲しくなったりはしません。でもやっぱり生理が来ると、ああ今回もだめだったんだなとはちょっと思ってしまいます。

でもまだあきらめません。今はまだそういう時期じゃないだけと思うようにして、待ってみたいと思います。きっと良い時期にやって来てくれると信じています。

両家の親に、早く良い知らせが出来たら良いなと思います。(9/28)

なちゅ

どうやら今月は無排卵っぽい。こんなことは初めて。おまけに卵巣が腫れていて、腫れがひくまで誘発剤はできないそうで。2ヶ月も無駄にしてしまいそうだ。

長い休憩を終わらせ、またがんばろうと思った矢先にこんな現実。すごく無気力になり何もやりたくなくなってしまった。 こんなではいけないと分かってはいるけど。人と話すのもめんどくさい。人と話せばまた自分が傷つくし・・。

仕事に行けば妊婦がいて。最初は実は・・って感じで教えてくれて気を使ってくれてたけど。気を使わせるのも悪いな・・と思い、平気なふりしてたらだんだん気遣いもなにもなくなって。今は妊婦アピール全開!!!

ほんとに平気な訳ないじゃん。今日はさすがに遠くで聞こえるだけでもイラッとしてしまった。すぐ妊娠できる人ってこんな辛い思いしたことないんだろうな。ほんと、神様なんていないと思う。(9/27)

もり

なかなか授からないって言っていた周りの人達はどんどん妊娠していく、私より歳も若いしべビ待ち期間も全然短くて病院にも通っていないのに。

自分だけいつまでも授かれないままどんどん時間だけが過ぎていく。いいって言われることをいろいろ試しても全く効果もない。頑張ってるのに・・。

いつか私にもって信じるしかないんだけど、時々辛くて仕方なくなります。でも、周りに気を使わせたくないから平気なふりするしかないし、だからここで愚痴って気持ちを切り替えます。また、次も頑張るぞ〜〜。(9/25)

のり

あれから1年経ちました。流産後は妊娠しやすいんじゃないの?何もない1年が過ぎました。振り返っても、本当に何も無い。妊娠するために、色々なことが足踏み状態。気づけば鬱一歩手前。

こんなので妊娠出来るわけないか。お参りもお願いももう一杯したよ。頑張ろうっていう気力も今は湧いてこない。枯れちゃった。

でもタイムリミットが近いから、淡々とすることはして、生理が始まったら1人泣く。その繰り返し。こんなこと書いてたら、ちょっと気が晴れた。(一杯削除した文章有)

ダメだよね、こんなんじゃ。妊娠しても、出産してもずっとどうせ心配と悩みは続くんだ。強くなれ、私。(9/22)

momo

今年の夏、始めて自然妊娠したのに流産。先日、後から結婚した主人の同級生から「2人目が産まれました」と連絡がありました。同じ時期に結婚した人達、後から結婚した人達がどんどん妊娠し出産していく。

覚悟はしていたけど2人目ともなると辛いです・・・これからもどんどん先を越されていくんだろうな・・・「私は私」って思いたいけど周りで子供がいないのは私達夫婦だけ・・・。

だから妊娠したときはすっごく嬉しかったのに。こんな気持ちのままだと赤ちゃんも来てくれませんね。(9/21)

もにゃ

また「今月こそは!」の願いは届かず、リセット。
いつも「しゃ〜ないやん」と笑ってくれる相方。
また「お父さん」にしてあげられなくてごめんね。

私と結婚して幸せなんだろうか…最近そんな事を考えてしまう。
一人っ子の私。なかなか孫を抱っこさせられない私。

こんな娘で、お父さんお母さんごめんねさい。
なんでダメなんやろう。何がダメなんやろう。(9/20)

1

私に姑女は、会う度に、「検査には行ってるの?」と言ってきます。

以前、皮膚科が出したニキビようの薬が合わなく、体を壊し入院しました。退院後言われた言葉は「今度、入院するのは、子供を産む時にしてね。」私だって好きで入院した訳でも、好きで子供が出来ない訳でもありません。

デリカシーがない家族に合う度傷付けられます。因みに、その息子(私の主人)は、デロンデロンに毎晩酔っぱらい寝てしまうので、そもそも子作りも2ヶ月に1回あれば良い方。

セックセレスでも、かなり悩んでいたのに・・本当に酷い仕打ちです。(9/20)

りんご

治療をしてもなかなか妊娠できません。努力が実らないことって、いろいろありますが、妊娠もそのひとつなのかなあ、と気弱になっています。でも、何かしたい気持ちがあって、ぐるぐるしてしまいます。

そんな気持ちを自分に向けていると自分が暗くなるし、他人に向けると、自分でも考えられないくらい厳しい批判をしていて、かえって自分がぐるぐるしてしまいます。そんな日々が疲れます。

コウノトリが来るのをまっています。信じて待つって、すっごく難しいことなんですね。でも、信じて待つぞ!コウノトリさん来てくださいね。(9/18)

エム

30歳代もかなり後半になりもうあきらめなければと考えてばかり・・。でももう少しがんばってみようと毎日が過ぎ・・。

夫も同じ歳。高齢だから体を気をつけてほしいのに飲み会で遅くまでベロベロ状態で帰ってくる・・・そしてケンカになる・・。数年こんな状態・・・飲みに行くときは遅くならない、たくさん飲まない等と言うが守ったことが無い・・。

そしてついに昨日夜中ベロベロで帰ってきてまたケンカになり、もうこんな精神状態じゃ妊娠なんて無理だし高齢だし不妊治療はやめますと言いました、こんな夫婦だから出来ないんだな・・。

前から気づいてはいたが・・・こんな形であきらめるとは・・・はぁ〜・・。(9/17)

不妊期間中のストレスは現在募集していません。 「届けコウノトリまで」は引き続き募集中!!

過去の不妊期間中のストレス

\ Pic Up /