e-妊娠top 不妊期間中のストレス 2012/File.30

不妊期間中のストレス(2012/File.30)

ご利益のある桃
不妊期間中のストレスは現在募集していません。 「届けコウノトリまで」は引き続き募集中!!
基礎体温チェック
基礎体温作成

←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能

2012年/File.30(6月14日〜6月19日)

むむ

「基礎体温とか妊娠とかの相談だったらもっと早い時間にしてください。もう昼休みに入っちゃうから。今日はもうダメです」と言われ何も話聞いてもらえませんでした。…あの、一生懸命午前の仕事終わらせて来たんですけど。

この時間が早い時間の限界なんですけど。仕事してたら何も始められないんですか?ちゃんと診療時間内に来たんだから、あなたが少し昼休み削れっ!!

回りは続々妊娠。苦労なし。なんだかこんな人生馬鹿馬鹿しくなってきた。(6/19)

のりこ

切迫流産して赤ちゃんは天国に行ってしまった。元気におなかの中で動いていたのに・・・。

少しずつ前向きに行かなきゃって思ってたのに・・・昨日友達から妊娠メールがきた。嬉しいけど正直、辛いし嫉妬した。

泣きながらメール返信。いつ赤ちゃんがやってくるのかな・・・気長に待つなんてできない・・・早く会いたいよ。(6/19)

おー

せっかく最近妊娠のことが頭から離れて、平常心で落ち着いた生活を送れていたのに、久々に友達に会って一気に精神状態が混乱してしまった。

私が不妊で悩んでるって知っているのに、〇〇ちゃんも妊娠したらしいよ!出来にくいって言われてたみたいなんだけどね〜!とか無邪気に報告しないで欲しい。

出来にくいと言われてたらしいその子は結婚して多分未だ1年くらい。出来にくくないじゃん。そして言ってる友達は既に子持ち。子供の話ばかり。

私より後に結婚した人は当たり前の様にみんな妊娠。今月出産予定が2人。私はAIH5回失敗し、今は何もせず状態。絶対体外受精してやる。てゆうかもう体外じゃないと多分無理。

あーイライラする。これから結婚予定の友達もきっとすぐ妊娠するんだろうな。そしたらもう友達の集まりに参加出来ないな。精神ボロボロになるよ。

子供の話や妊娠の話が出るだけで、私はもう内心動揺しまくりで、早くその話が終われと願ってしまう。お盆は義実家にみんな集合するけど、幼稚園状態になるその場に本当に行きたくない。耐えられない。子供と話したくもない。関わりたくない。

私に抱っこさせないで欲しい。私に向かって〇〇さん、子供と遊んであげて、とかオムツ替えてあげて!とかいう義母。どういう神経?考えただけで、自分が惨めで涙が出る。

旦那は最近子供の話一言もしないし、どう思ってるのか知らないけど、私のこの苦しみを少しでも理解するなら、体外受精をすんなりと受け入れて欲しい。(6/18)

みき

何であたしだけがこんなに辛い思いしなきゃならないんだろう。卵はどんなに、治療しても出てこない。痛いのは毎月あたしだけ。

あたしはなにか悪いことしたのかな。もっと早く会社やめてれば、こんな体にならなかったのかな。何がいけないの?どうしたら、そんな簡単に出来るの?誰か教えて。辛い。

あたしはコウノトリにはえらばれなかったんだね。赤ちゃんにも選ばれなかったんだ・・・悲しいね。

肝心な旦那でさえ、さやかの時はできたじゃん。そんなこと言われてまで、頑張らなきゃいけないのが悲しいし辛い。所詮他人事かよ。あきれた。話にならん。情けない。

生理痛が拍車を描ける。涙しか出てこないよ・・・。まさか自分がそうなるなんて誰も思わないよね。みんななりたくてなってるんじゃないし・・・。

妊娠することさえ、許されないのかな。子供ができて当たり前っていう世の中が間違ってる。だから、デリカシーない人が多すぎ。いつになったら旦那の子供を妊娠することができるんだろう。(6/16)

チェルシー

また今月も私の元には赤ちゃん来てくれなかった。痛い検査も注射も頑張って、先生には大丈夫っていわれたのに今回もまたリセットか・・・。

周りはポンポン簡単に妊娠していく・・・。こんなに頑張ってるのに、こんなに心が壊れそうになっても頑張ってるのに、毎月毎月がんばってるのに私の元にはまったく来てくれない。

子供が欲しい欲しいと思ってるときには出来ない。忘れたときにできるもんよ。この言葉が1番、腹が経つ。

赤ちゃん・・・どうして愛情をたくさん注いで大切に育ててくれる人の元には行かなくて、大丈夫?っていうところに行っちゃうんだろ・・・もう疲れたよ。(6/16)

レレレのおばさん

不公平すぎやしないか、と毎日、思い悩む。だけど、結局のところ、他人への妬みなんだよね。ほしいほしいと本当に思うから、余計羨ましくて、妬む。

しかしそんな気持ちのまま、もし自分に子供が産まれて成長した時に、他人の家族や恋人達をネチネチ妬んで心を閉ざしたりしたら、今の自分のせいかもしれない。

友人に、とても可愛い娘がいて幸せっぷりをブログにアップしては人の反応を楽しんでいる人がいる。

しかし、もともと欲張りなのか、育児に追われない生活の私たち夫婦や自由な独女や、自分よりお金のある家族を見ると、対抗心むき出しである。そして焦りだし、かわいい娘を武器にどんどん爆走しはじめる。

思った。多分、他人を羨ましがり、妬む心を克服しないまま母親になると、ああなる。性格はそう変わらない。そして子供が1番可哀想。似たら最悪だ。

長い人生で考えれば、何年かした未来に大きく結果に差がでるのかもしれない浅はかなまま親になった人より、いまは大事なことを学ぶチャンス。(6/16)

チャオ

職場の飲み会の時、結婚間近の同僚が「とにかく早く子ども欲しいんですよ〜、だってもう私年だし〜。そしたらすぐ仕事辞める〜」って。

私はあなたより4歳年上ですが。私が流産してものすごくショックと痛みで10日間も仕事休んでしまったこと分かってるでしょ?

今も婦人科に通い続けている事も知っているでしょう?その場は笑っていたけど、帰り方向が一緒でふたりでいなきゃいけないのが嫌だった。

「チャオさんみたいにできる嫁になりたいです〜チャオさんは私の第2のお母さんみたいだもん」意味分かんないよ。一度離婚を経験している彼女は新しい幸せに浮かれてるのかもしれないけど。幸せになれて良かったんだけど。

時々放たれる、考えなしの言葉にカーッと頭に血が上る事もある。でもいい人になっちゃって、いい顔し続ける自分にも腹立つ。

今期はクロミッドを初めて飲んでる。予定では2〜3日後が排卵日。旦那は私の愚痴も全部聞いてくれる。つらかったね、よくがんばったねって励ましてくれる。タイミングもいやがらないで、ノリノリで付き合ってくれる。

でも自分はまだ検査も受けてない。デリケートなものだからお願いはしたけど急かせない。でもほんとは早く受けてほしい。

今度こそ!!って毎回毎回期待するのにも疲れて来たなぁ切迫流産って言われた時、「娘の一大事!!」って飛んで来てくれ、今も早く孫の顔が見たいだろうに黙っていてくれる義父母に孫を抱っこさせてあげたいよ。

心配ばっかりかけて来たお母さん、お父さんにも早く。はぁ。ここに書いてちょっとスッキリしたから、またがんばろう。心を大事にできる私になろう。長文ごめんなさい。(6/15)

ちぃ

やっと旦那が協力してくれたのが1年前。たった2度しかチャレンジできず、未だ子なし結婚4年目。

姉妹はあっという間に2人ずつ産み、子育てに毎日大忙し。一方私は、毎日言いようのない不安と焦りと虚しさいっぱいで過ごす。

結婚記念日に旦那の欲しがっていた靴をプレゼントした。すごく喜んで私にも何か買ってあげる、何がいい?って。別に何もいらないっていうと何かないの?って。赤ちゃんって言ったらきっと沈黙して話題を変えるの分かってるから言わなかった。

何もいらないから、赤ちゃんが欲しいよ。もう1人で限界。何も知らない他人に分かってほしいなんて思わない。1番近くにいるあなたに分かってほしいよ。

外に出かけても、子供がいない夫婦は肩身が狭い。旦那はそんなことないって言うけど、やっぱり私はベビーカー押したり、家族3人で楽しそうにしていると、羨ましくてたまらない。

妊婦さんのお腹もつい見ちゃう。愛おしそうにお腹をなでてる。胸が締め付けられる思い。マタニティマーク羨ましいな。眩しいよ。(6/14)

りん

結婚7年目です。後に結婚した子がどんどん赤ちゃんを産んでる。結婚した当初は避妊しなきゃすぐできると思ってた。

基礎体温に一喜一憂し、リセットの度に消えたくなります。子供を授かることがこんなに難しいなんて。。

私より後に結婚した友人もなかなか授からないけど、「おばあちゃんにヘタだからできないんだよ」って言われたなんて笑いながら私に言わないで。うまく返事できないよ。(6/14)

スピガ

旦那サンの結果が悪く、いつ無になってもおかしくない程の恐ろしく悪い数値といわれ体外でも無理、顕微でもできるかどうかと言われた。

夫は本当は別に苦しい思いまでして子どもは欲しくない。私が大変な思いをするのもわかっているから自分が原因でこうなってしまうのは辛いといった。

でも私が望むのならと禁煙し、毎日薬を飲んでいる。昨日、私が昔プレゼントした腕時計をプールに落として壊れてしまったと嘆いていた。

神様どうしてですか?夫と私が一体何をしたのでしょう。

夫はちょっとマイペースだけど強く優しく、仕事も一生懸命頑張っている。
どんな時も私の側に寄り添い、守ってくれる最高の夫です。
彼なら誰にも負けない優しいパパに、イクメンになるって思う。
なのにどうしてですか?

私もこれからどれだけお金がかかるのか、どれだけ大変な思いをするのか、果たしてそれは報われるのか・・・考えるだけで怖い。

もう外野なんて関係ない。けど心が揺れる。どうして私達にこんなにまで試練を課すのでしょう。

私達に奇跡は起きるかな?こんな思いもいつかは思い出として語れる日はやってきますか?

大変な思いをして授かった子にどんな時も愛情を持って育てられる日がきますか?夫と私と子どもで一家団欒を迎える日が必ずやってくるって信じたいよ・・・。(6/14)

不妊期間中のストレスは現在募集していません。 「届けコウノトリまで」は引き続き募集中!!

過去の不妊期間中のストレス

\ Pic Up /