e-妊娠top 不妊期間中のストレス 2012/File.32

不妊期間中のストレス(2012/File.32)

カタバミ
不妊期間中のストレスは現在募集していません。 「届けコウノトリまで」は引き続き募集中!!
妊娠できたよ!
妊娠できたよ!

年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...

2012年/File.32(6月25日〜7月3日)

パンちゃん

やっぱり、いつも通りにリセット。先月は、イライラするコトが多かった。保育士として働くワタシ。同僚に「早く、子ども作っちゃいな」って、言われた。

ワタシの年齢から、出来ないの分からないかなぁ?同業者なのに・・・と寂しかった。義母にもイライラさせられる。義妹の孫自慢は本当にうんざりだよ。

仕事意外でギャーギャー泣く子どもは、見たくない!可愛くも何ともないわ!あ〜あ。一生、他人の子どもを世話するのかなぁ。(7/3)

すみれ☆

ベビ待ちしてして3年。またリセット。今回は頭痛と腹痛が辛い。

寝込みながら、もう私の所に来てくれる赤ちゃんはいないんじゃないかって思う・・・赤ちゃんは空から見てるっていうから、こんな黒い気持ちをもった人の所には来たくないんだよね・・・。

一生懸命手を振って、ここだよーー!って叫んでみるけど、コウノトリさんにも赤ちゃんにも選ばれなかったんだね。どんどん自信がなくなってくる。どんどん自分がダメに思えてくる。

夫と2人で誰も知らない所へ行きたいと思ったりもする。そうすれば、私達に子どもがいないことなんて気にならないかな・・・。(7/3)

あ〜

2人目希望です!私が職場復帰後に産休に入った人が、今日からもう2人目の産休。

2人目まだだから、追い越された感じというか、なんか悔しい!なんか、ばかだけど、負け犬って感じがして嫌!妊娠は勝ち負けじゃないけど・・(7/3)

ゆゆ

「子供ほしい」なんて期待させながら、「時は今じゃない」とか「俺のタイミングで欲しい」とか言う夫。

あなたの両親や親せきからどれだけプレッシャーかけられていると思っているの?!って思いながら耐えた3年。ようやく「子供作る」とか言ったかと思ったら、基礎体温や排卵チェックしながらも、2年間子供できず。

不妊症外来に来て欲しいのに、夫は不参加。「俺には原因はない」って言う。私にも原因はなし。

もう「まだなの?」とか「いい加減つくりなよ」とか言ってくる、両親・親戚・友人・会社の人とか、いっぱいいて限界。私だってどれだけ欲しいと思ってるの?!

「妊娠は女の仕事」とか言ってくる夫の家族・親戚にもうんざり。毎月期待して、高温期から体温が下がった時のがっかりした気持ちったらない。もうストレスいっぱい!!!(7/2)

えり

旦那は所詮オトコ。やっぱりなにもわかってないんだね。

排卵日は月に1度しかないんだよ。もう何回も言ってるよね。その行動見てる限り、欲しくないってことですか?(7/1)

たんたん

パート先のオバちゃんに・・。「○○歳なのに子供いないの寂しいねー可哀相だね」「病院行ってるの?」可哀相って何?プライベートな事、ズケズケ聞かないでほしい!

結婚前の職場では、まだ結婚しないの?結婚したらしたで、子供の事。あなた達は私の何なんですか!って言いたい。適当に聞き流してますが、心にザクザクきてます。

作ろうと思ってできるなら誰も苦労しません。赤ちゃんは授かりものなんです。当たり前に誰でもすぐ妊娠できると思わないでください。

スルーするのが1番。こんな人達のためにストレス溜めるなんてバカみたい!そう思って、私は私で頑張っていきます。(6/29)

もうつらい

排卵日付近に、夫婦生活がないと妊娠しないって、わかってるよね?疲れているのはわかるけど、しないことには授かることもできないよ!

それで子供が欲しいなんて言わないで!もう私ばっかり病院行って、そういうこと気にするの疲れたよ。(6/28)

こゆき

同じ時期に結婚した兄は11月に子供が産まれる予定。双子の姉はとうに結婚し子供が3人、つい最近4人目が出来たと・・・嬉しい半分羨ましい。

旦那も子供が大好きで私以上に望んでる。今日生理がきたみたい。旦那に伝えなきゃな。子供出来るのかな・・・。(6/28)

ゆちやん

いつになったら赤ちやん授かるの?結婚して3年周リわどんどん妊娠していく。

うちらは一向に妊娠する気配がない。自然に授かるのは無理なのかな・・・コウノトリさんお願いしますっ!!(6/28)

ちゃっぴー

検診のたびにエコー写真送るな!→かわいいでしょって、私にはつらすぎるよ。

検診のたびに一緒に行く旦那もヒマ人か!!→有給とりやすい職場でいいですね。

これから産まれてくる子供のことばっかりのブログなんて見たくない!!→ぜひ見に来てね、って、もう限界。

そう。ただ単にうらやましいだけ。妊娠して、大きいお腹を愛おしそうに撫でて、子供の話ししかしなくなったあなたがうらやましいだけ。我が家の赤ちゃんは、今どこにいるんですか?(6/28)

hawai

あ〜疲れた。あ〜もう。赤ちゃんが欲しいっ、そればかりが頭の中を占領して、他のことが何にも見えなくなってる。

周囲からじわじわ伝わってくるプレッシャー。お義母さん お義父さん 私にはすごいプレッシャーになるんです。

誰かのために産むんじゃない。まず1番大事なのは夫婦2人が仲良く暮らしていくこと。それは赤ちゃんがいなくても。

お金も年齢も・・・全てが大変。なんの苦労も無く赤ちゃんが出来る人と なにが違うんだろう。何の苦労も無く赤ちゃんが出来た人は 平気で人を傷つけることを言うんだよね。結構へこむんだよ。

前向きに頑張ろうと毎月毎月自分を奮い立たせて、リセットでものすごく落ちる。どんなに考えすぎないようにと努力しても、へこむものはへこむ。

結果が見えない、ゴールが見えない不安にも負けないようにするにはどうしたらいいんだろう。泣くつもりはまったく無かったんだけど、先生と話してたら、涙が勝手にどんどんどんどん出てきた。

知らず知らずのうちに いっぱいいっぱいになってたのかな〜。(6/25)

ねこ

もぅ疲れたぁ私が何かした・・・周りはみんな幸せそう・・・子供が3人やら双子やら、ウチは新婚になっていきなり母親の介護、障害の兄の介護、父親の補助、義理の父親の借金・・・。

やっと幸せになって子供が出来る、今まで仕事頑張ってやっと幸せになれると思ったら急に悲劇が去年来た・・・。挙げ句の果てにいろんかショックでダンナは無職なった、生理も止まった・・・。

子宮年齢が59歳ですぐあがって、まだ33歳で一昨年結婚したばかりなのに・・・なんか・・・なけなしのお金で人工受精2回するも失敗・・・幸せ一つ欲しい・・・その一つで何でも頑張れるよ・・・他には何もいらないから・・・赤ちゃん赤ちゃん・・・生きる支えを授けて下さい。(6/25)

不妊期間中のストレスは現在募集していません。 「届けコウノトリまで」は引き続き募集中!!

過去の不妊期間中のストレス

\ Pic Up /